2006.07.24 Monday
麺屋武藏@新宿店
新宿の「麺屋武蔵」に行って来ました。
今回は、初めから目指した店ではなく、急遽の訪問です。
新宿駅から西口を出て、青梅街道越え 小滝橋通りを進む。
しばらくを右折して直ぐ。う−んやっぱり行列だ。
午後2時という、比較的空いてそうな時間でしたが、とんでもない。
店の前から外に続く行列は、横の駐車スぺ−スに続き、折れ曲がるように並んでいます。
誘導用のポ−ルが、プラスチックの鎖で繋がれていて、お客を仕切っています。
さすがに行列の名店、準備に抜かりはない。行列も長くなりすぎるとご近所の迷惑ですからね。
行列は15人ほどで、すかさず最後尾に着く。
10分ほどで暖簾の真ん前に到達。
意外とスム−ズな流れ、と思ったのは大間違いで、この店は更に店内にも行列が続くのです。
店内はカウンタ−のみの18席。その後ろにずらりと10人ほどが一列に待っている。
黒を基調とする落ち着いた雰囲気で、ここそこに東映映画の古いポスタ−が貼られている。
珍しいなと思ってみると、分かりました
「宮本武蔵」シリ−ズなんですね。
分かり易いインテリアです。
店員は6名で、赤のTシャツに茶のバンダナがお洒落。
掛け声もはっきりしていて気持ちがいいね。
注文は行列途中の券売機で購入するシステム。
今回は「味玉ら-めん」800円です。
受付時に、「こってり」か「あっさり」を聞いてくれ、「麺堅め」なんてのも良いようだ。
ところで、気になるお客は、3才くらいの幼児を連れた夫婦者。
夫は外国人です。
カウンタ−だけの行列店に子供は不向きで、大人だけ来ればいいと思う。
案の定子供は泣き出すし、抱きかかえながら、麺を一口ずつ食べさせるのは大変でしょう。
ついでにお洒落なカップルも要注意。
誰がはじめたのか知らないが、レンゲに麺を乗せちょこちょこと食べるのは怪しからん!
スパゲッティ-じゃないんだから、箸でワシワシ食え。
麺が伸びるわ。
隣の男、ス−プすすって待ってないで注意しろよ。
(つい興奮しすぎて失礼しました)
と、怒っている間に席が空いた。
通されて、コップにお冷やが出される。
ハプニングはこの後すぐ。店員の様子がおかしい。
どうもオ−ダ−のミスがあったようだ。
「味玉ら-めん、あっさりですか」
「違う、こってりだよ」
どうも、あっさりとこってりを取り違えたようだ。
さあどうする武蔵。
その時店長、少しも慌てず
「そこへ置いて、作り直し」
さすがに有名店。客の前で誤魔化しはしない。
もったいないけど処分です。
さて、行列に30分、席について5分でラ−メン登場です。
ス−プを一口。これは魚系と言うより魚そのものの味です。
ラ−メンと言うよりも日本そばに近い味だね。
テ−ブルを見るとおきまりの胡椒が置いてない。
なるほど蕎麦に胡椒入れるやつはいないか。
味は荻窪の「丸信」に似た感じですが、多分関係は無いでしょうね。
麺は太めのストレ−トで、濃いめのス−プに負けない存在感がある。
具はメンマとノリ、大きなチャ−シュ−と煮卵。
これは半熟の中身が美味しい。
チャ−シュ−は箸で崩れる柔らかさだが、私はほどほどが好みです。
脇には「辛いです」と注意書きの入った、ぺ−スト状の唐辛子の入れ物。
割といけますが、使う人は皆無。それほど完成されたス−プというわけか。
実は、袋麺の「麺屋武蔵」も何度か食したんですが、実物と比べるとやはりス−プが違う。
(当たり前か)
店主は特製の出汁を作るために、サンマ干しと羅臼昆布を特注してるそうだけど、なるほどなるほど。
やっぱりラ−メンはス−プが命ですね。
(以前訪問したときの話です)

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/100156
Trackback
麺屋 武蔵?
店名:麺屋 武蔵? 日時:2006/10/22 住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 K1ビル1F 電話:03-3796-4634 アクセス:JR、東京メトロ、小田急線、京王線、営地下鉄新宿駅新宿駅西口徒歩7分。小滝橋通り入り200mサンクスの角右 営業時間:11:30
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
確か1月だったと思いますがくそっ寒い中40分ほど待ちました。
残念ですが自分の好きなタイプのラーメンではありませんでした。
Comments
>Wackeyさん
東京ですと行列は当たり前ですね。
静岡でしたら、絶対並びませんが(笑)
Post a comment