2013.11.21 Thursday
香香飯店@3軒目
香香飯店@三軒目
131117_1359~0001 posted by (C)電気がま
「大庄水産」さんを出て、三軒目のお店は歩いてすぐの「香香飯店」さんです。
実はこの1時から3時という時間帯が、「昼酒魔の時間帯」でして、落ち着いてお酒が飲めるお店が少ないんですね。
しかも今回は7人という大人数ですから、自ずと入れるお店は限られます。
131117_1359~0002 posted by (C)電気がま
赤い看板が目立つ「香香飯店」さんですが、だいじょうぶ席は空いていました。
時間はちょうど午後2時、まだまだ明るいですし、今日は暖かです。
奥のテーブルを二つ並べて無事全員が揃いました。
まずはドリンクです。
131117_1413~0001 posted by (C)電気がま
私はウーロン割りを注文しました。
各自揃ったところで乾杯です。
お店はやはり空いていて、気楽に過ごすことができました。
座ったのは奥のあたりの席ですが、途中私たちだけの時間帯もありました。
131117_1418~0001 posted by (C)電気がま
まずは、「空芯菜の炒め物」です。
注文は銘々が自分の好きなものを一品ずつ選ぶことにしました。
金額はまちまちですが、全員で分けて少しずついただくことにします。
空芯菜は真っ赤な唐辛子が印象的です。
131117_1419~0001 posted by (C)電気がま
こちらはピータンです。
八切れありますと、一人だけ余計に食べられる計算ですが、それほどきっちりと分けるわけではありません。
131117_1422~0001 posted by (C)電気がま
こちらは湯葉の炒め物です。
131117_1420~0001 posted by (C)電気がま
そして何だか忘れましたが、ピリッと辛い前菜です。
131117_1422~0002 posted by (C)電気がま
さらにはこんなものも出てきました。
写真だけ撮って、名前をメモするのを忘れました。
中華の炒め物は外れがありません。
131117_1422~0003 posted by (C)電気がま
定番の海老チリです。
これは出来たて熱々で美味しかったですね。
こちらのシェフはみなさん本場の方でして、調理には定評があります。
ただし油断をしていると中に激辛のものがありますので、気をつけましょう。
131117_1426~0001 posted by (C)電気がま
お米大好きという方がいらして、チャーハンです。
このチャーハンはボリュームがありました。
全員で分けても十分なぐらいでした。
これで7品全部が揃いました。
テーブルにお皿が沢山ありますとリッチな気分になります。
お値段からすれば大したことはないんですが、大勢で囲むのは楽しいですね。
131117_1435~0001 posted by (C)電気がま
お話しも弾んで、二杯目のドリンクの注文です。
全員のペースを統一するために、お代わりは揃っての注文です。
私はハイボールをいただくことにしました。
のんびりくつろいで1時間ほどの昼酒タイムでした。
お支払いは一人あたり千円と少しですが、残りはプールして置いて次に備えます。
時間はまだまだ三時、お天道様の下を4軒目のお店へと向かいます。
ごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/312609
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
このお店「お通し」も無いし、料理も290円からあるので
サク呑みにいいですね。まあ辛い料理を頼めば
もっと何杯もいけそうですが(笑)
Comments
>おじまるさん
昼間も営業ですから使い勝手は良さそうです。
次は激辛にも挑戦しましょう!
Post a comment