2007.07.02 Monday
クロスロード
ホテルでバイキング
馬齢を重ねるにしたがって、食事の量は減ってきました。
「食べ放題」という言葉に胸ときめいたのは、遙か彼方の遠い昔。
最近では「飲み放題」というのもそれほど魅力になっていない。
何とも情けない状態なのに、身の程知らずにやって来たのは、予想通りの「飲み放題かつ食べ放題」
ここは静岡市の中心部葵区紺屋町にある「静岡グランドホテル中島屋」地下1階の「クロスロード」だ。
ここで開催されている「ディナーブッフェ」は、食べ放題で2800円、更に男性は4300円で飲み放題が付く。
この料金で、2時間のコースをいただいてきました。
5時30分の開場に10分ほど遅れての到着は、ほぼ団体客のみで、かなり空いている。
受付で「どこでも良いです」と言われるが、料理に近い中央あたりを選ぶ。
4人掛けの丸いテーブルを二つ合わせて、これで4人分の席になった。
椅子は当然8脚あり、各自の携えたカバンをその椅子に置く。
バイキングなので、やはりテーブルはゆったりしていなければ。
初めのドリンクは、各自異なる銘柄の「中生ビール」で乾杯。
いつもながら、仕事の後の一杯は美味いねえ。
さて、ずらりと並んだ料理に向かってあれこれと品定めだ。
種類も色々と有り、しゃれたものが並んでいる。
コーナーの一角には「にぎり寿司」も置いてあり、なかなかの人気だ。
最初のプレートは「スペイン風オムレツ」に「牛肉のなんとか煮込み」で埋めてみた。
彩りにオリーブの実を二粒に、少量の野菜を付け合わせる。
我ながらいい塩梅の飾り付けだ。
料理は目で見て楽しみ、口にして味わうもの。
他の三人はと見ると、まあどいつもこいつも、がつがつと盛ること甚だしい。
子供じゃないんだから節操を持ちなさいって。
あっという間にビールはお代わり。
初めの1杯は出てくるのに時間が掛かったが、追加はスムーズに出てくる。
さて二皿目はと、「茄子のフリッター」に「シシトウの素揚げ」「イカのなんとか風」、それに小じゃれた冷製スープを一杯。
バイキングというのに、まだ半人前ぐらいのボリュームだ。
その分アルコールで取り返すか。
3杯目は日本酒。
例によって「ぬる燗でね」と頼むと
「熱すぎたでしょうか」と気遣ってくれる。
空いた皿はこまめに片付けてくれるし、サービスはきちんとして嬉しいかぎりだ。
しかし、徳利がガラス製の酒造元1合瓶というのは、ホテルとして寂しいんじゃないだろうか。
お猪口とのバランスも悪いしなあ。
突然スピーカーからの放送
「ただいま、子牛の岩塩焼きが調理されています」
おお、コレは美味そうだ。
並ぶのは恥ずかしいので、腰を浮かせた友人にそれとなく
「ついでにオレのも取ってきてくれよ」
まんまと一皿をゲットする。
さすがに焼きたては美味い。
調子に乗ってお代わりを、今度は自分で取りに行く。
日本酒は合計で3本、口直しに「カシスソーダ」
コレは正規の値段では絶対に頼まないものだ。
やはり「飲み放題」のメリットをセコく利用しようと言う本性がにじみ出ました。
カクテルは「モスコミュール」もいただいてみました。
この名前の由来は「モスクワのロバ」で、ロバに蹴られたような酔い心地なんだぜと、威張っていたら、
「ロバじゃなくて、ラバだろう」と返されました。
知ったかぶりはするもんじゃありませんね。
さて7時半を過ぎ、そろそろ終了の時間。
辺りを見回すと、なんとだだっ広いフロアは全て空席。
いくら日曜の夜とはいえ、このガラガラさは驚きだ。
飲食業界もなかなか大変なんだなあ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/148431
Trackback
スミノフ アイススパイス 5度〜6度 と モスコミュール
こんばんは、酔っ払い管理人です。 暑い夏がやってきました。 私の周りでは、暑いのが苦手な人たちが多く、ばてている人が多いです。 また、佐賀に出張するのは、私の他にも何名かいるのですが、皆「もう行きたくない」と根をあげています。 酔っ払い管理人は違
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment