2007.12.19 Wednesday
みのめんた・続
さて、どうにか「みのめんた」を発見したので、お店に入ります。
しかしこの暖簾、かなりくたびれていて、端はすり切れかかってますね。
ということは、けっこう長く続いているお店なんでしょうか。
ガラス戸越しに中をうかがうと、入り口すぐ右手に自動券売機があります。
ちょうど今、若い男性二人連れが食券を買っているところです。
終わるまでしばらく外で待つことにします。
これがけっこう待たせますね。
まあ私も券売機は苦手ですから、文句は言いません。
お店によってはかなり分かりづらい機械もあって、まるで一見さんを差別しているようですね。
なんとか終わったようで、引き戸を開けて中に入ります。
目指すのは「つけ麺(680円)」
この店の看板商品のようで、味も2種類あります。
さらには「みの麺多」とも書くようで、麺が多い。
注目すべきは大盛りのサービスです。
これは1.5玉の大盛りにしてもお値段同じという、太っ腹なサービスですが、私には一玉でも充分です。
店内はL字型のカウンターのみで10席ほどでしょうか。
調理人は中年の男性二人です。
前に入った二人が一番奥に進みます。
あれ、ちょうど満員です。
これは困ったと思っていると、ちょうど一つだけ角に空いている席がありました。
これで完全に満席です。
お冷やはセルフサービスで、コップを取り、冷水器から水を汲みます。
食券をカウンターに置いて、出来上がりを待ちます。
その間にもお客さんは入れかわり立ちかわりと入ってきて、とぎれません。
駅のすぐ近くという便の良さもあるのでしょうが、けっこう繁盛しているようです。
券売機に向かっていたお客さんが、店員に何か言っています。
どうやら前の人のお釣りが残っていたようです。
店員さんが受け取った硬貨を、すぐ前に入った女性に渡していました。
注文を見ますと、けっこうラーメンも出ているようです。
大盛りにしている人は半分ぐらいでしょうか。
これから見ても、決して大盛りだけがウリの店ではないようです。
さて、カウンター越しに「つけ麺」が出てきました。
白い器に麺、どんぶりには付け汁が入っています。
この付け汁はけっこうたっぷり入っています。
中に埋もれていますが、具はメンマにチャーシューノリといった定番です。
汁には挽肉が混ざっており、薬味にネギと小間切れにした玉葱が入っています。
味はやや酢っぱめですが、それほどきついわけでもありません。
ほんのり甘口で、つけ麺をあまり食べない私でも、スルスル食べられます。
ダシもいい塩梅に出ていて、なかなかのものですね。
肝心の麺ですが、けっこうな太麺でもちもちしています。
歯応えが良く、かといって固すぎるわけでもありません。
これは「普通盛り」でも十分な量ですね。
するするっと完食してしまい、「スープ割り」を頼もうかとも思ったのですが、もうお腹一杯です。
しかも付け汁はたっぷり残っているし。
スープ割りさせておいて、半分も残したらお店の人は辛いでしょうから、止めておきましょうか。
ただ、それほど濃くはない汁なので、そのままでも飲めます。
「ごちそうさま」
しっかりとお腹一杯になりました。
この店についてはひとこと提案があります。
「普通盛り」にするか「大盛り」にするかは、食券を買う時に決めるのですが、これを申告制にしてもらいたいです。
そして、食券を渡す時に店員が聞きます。
「無料で大盛りに出来ますが、どうしますか?」
「あ、普通盛りでいいです」
「無料ですよ」
「やっぱり普通盛りでいいです」
「ファイナル・アンサー?」
絶対にウケると思うんだが、どうでしょうかね。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/168798
Trackback
[麺][王子]ゴマつけ麺1.5@みの麺多
みの麺多[みのめんた]である。店名の由来は、麺の量が多いので「麺多」とし、更に「麺の量だけでなく『味』もお薦め」という事で「味の麺多」から「みの麺多」となった*とのことだ。みのもんたとは無関係である。が、意識して店名をつけたに違いない。 王子駅から山手
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment