2008.01.04 Friday
今年もよろしく
遅ればせながら、皆様がた
明けましておめでとうございます
今年の初詣は元日に浅間神社へ。
相変わらずの人出で、かき分けながら参拝する。
気になるのはゴミの多いこと。
この神社には、元からゴミ箱がない。
平時であれば汚すような不心得者はいないのだが、お正月は心の貧しい人々がたくさん駆けつけてくるので、そのまき散らすゴミでかなり散らかっている。
出店で色々な食べ物を売っているので、その食べ殻や空き缶などが多いようだ。
参拝を済ませて、浅間通りを歩く。
友人K夫婦に二回も出くわす。
こいつは春から縁起が・・・良くもないか。
この商店街も空き地が目立つようになってしまった。
最近は地方都市の空洞化が問題になっているようだが、静岡とてもその例外ではない。
活性化というと月並みだが、何か考えなくてはいけないのだろう。
さて、「初ラーメン」ですが
何も面白くなく平凡になってしまいました。
家庭で作った市販のラーメンです。
今年はいつもの年にも増して、平凡なお正月になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/170297
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
あけまして おめでとうござい〜
やっと落ちつきご挨拶遅れました。
去年は、年の最初から〆までありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
Comments
本年も宜しくお願いします。
私も浅間神社に行きましたが、同じ感想でした。
「元旦にお金は使わない」という教育なので、「通常の消費」(賽銭以外)に抵抗のある私には、正月の光景が戸惑いの連続です。日本もアメリカ並みに消費大国へ向かっています。
4日ともなればおせちに飽きた頃ですが、ラーメンが一番ですね。
Comments
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
私の初ラーですが、今更なのですがデビットに初めて
行ってきました。行列がなかったからなんですが.....
今年は行列できない病を少し直そうかな、
でもやっぱり無理そう(笑)
Comments
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
年が明けたら新年会ですね(笑)
また楽しく飲みましょう!!
Comments
明けましておめでとうございます。今年もおもしろい本の紹介、よろしくお願いします。
六甲おろし、一緒に歌いましょう!
Comments
あけましておめでとうございます。
今年は、昨年よりも静岡を訪れる機会が増えそうな気がいたします。その際は、よろしくお願い申し上げます。
Comments
御大、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年も辛口の批評や東京の渋い居酒屋情報、おもしろい本の紹介などなど毎日楽しみに拝見させていただきます。
今年こそ、たこ八デビューしたいものです。
Comments
皆さん新年のコメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
>室長さん
こちらこそお世話になりっぱなしで申し訳ないです。
新規ラーメンの開拓に励みましょう。
>活きた化石さん
私も人混みは嫌いなので、お正月は苦手です。
そういえば今年のお正月は、ほとんど家で過ごしました。
>おじまるさん
わたしも行列は苦手です。
これが東京なら仕方がないと諦めますが、静岡で行列に並ぶのはどうも恥ずかしい。
デビット、行ってみようかな。
>ゴリさん
たまには酔っ払ったゴリさんを拝見したいものですが、お酒強いからなあ。
今年も介抱役として、よろしくお願いいたします。
新年会期待してます。
>スガピーさん
六甲おろし、出来れば大声で歌いたいものですが。
巨人が買い占めましたからね。
今年は後輩の黒田くんが気がかりです。
何とか1軍に上ってもらいたいと、応援しています。
Comments
>Yoshibeiさん
静岡にお越しの節は、ぜひ一献傾けたいですね。
S教授共々よろしくお付き合い下さいますようお願いいたします。
>メンカタさん
「たこ八」は気楽な店ですので、ぜひ尋ねてみてください。
名物のおでん(特に牛スジ)は天下一品ですよ。
Comments
遅まきながら...
明けましておめでとうございます。
「たこ八」今年こそは連れてってください。
今年もよろしくお願いいたします。
Comments
>ボボイさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
年末は「たこ八」が満員で残念でした。
次回は期待していて下さい。
Post a comment