2008.06.21 Saturday
今日はこれだけ
先日は朝から突然の来客。
来るなり差し出したのがこれ。
「限定版で、5本しかないんだぜ」
こんなもん持ってくるとは、何のお願いか瞬間に察知する。
「ダメダメ」
必死で断ろうとするが、人間とは弱いものだ。
ついお酒に手が出てしまう。
泣く泣く引き受ける羽目になる。
人情でなく物欲で受けてしまう自分が悲しいね。
そして昨日は静岡新聞の夕刊を見て、また腹が立った。
朝日新聞に文句を言おうかとも思ったが、探してもよく分からない。
ネットも慣れないことをするのは、難しいものだ。
それについてはまた書きますが、発表はしばらく置くことになります。
そんなわけで忙しく、今日はこれだけ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/188324
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
お察しいたします
死神うんぬんのことですね
朝日新聞の考え方は、一般的な考え方とはかけ離れているように
思えます。
しかもそういう主張を、高学歴な立派な人と世間に言われる
ような方が支持したりするんですよね。
自分には偏っているとしかおもえませんが......
Comments
アルカイダの友達の友達は死に神ってことですか?
これは腹を立てるところではなくて、朝日の断末魔と解釈すべきところではないでしょうか。馬鹿に馬鹿と言われても腹が立ちません。
それよりも引き合いに出された羽生三冠が一番かわいそうだと思います。(偏向新聞二社主催の名人とは言いたくありません)
Comments
私も朝日新聞読みました。
Comments
>おじまるさん
実は本文は読んでおりません。
まあ、読みたいとも思いませんが。
記事にするには確認が必要なので、確実である部分だけを引用してゆきたいと思います。
色々な意見があるのは承知していますが、大新聞社としての自覚はないんでしょうか。
大きく世論とずれているように思いますね。
Comments
>長谷通りの通りすがり さん
コメントありがとうございます。
はじめまして?
それともどこかでお会いしましたでしょうか。
「羽生三冠」の話も合わせて書いてあったんですか。
取り寄せて読んでみないといけないかな。
朝日新聞社はたまに極端な意見を出している時がありますが、それなりの人間性を持っていると思いました。
今回の記事は全く残念です。
これについては近くまとめて発表します。
Comments
>みぃみ* さん
実は本文を読んでいないので、歯切れが悪いわけです。
きちんと確認しないと上っ面の批判になってしまいますから。
それにしても、記事の内容を見ると、インターネットの掲示板(某何とかチャンネル)と変わらないレベルですね。
Post a comment