2008.10.09 Thursday
自由軒@難波
自由軒@大阪
さて、大阪に来たら一度は食べておきたいのが、「自由軒」の「名物カレー」です。
このお店は大阪で最初の西洋料理店だといいますから、それだけに歴史があります。
自由軒の創業は明治43年と言いますから、もう100年に近い歴史を誇る老舗中の老舗なんですね。
また、このお店は「夫婦善哉」で有名な大阪の生んだ大作家、織田作之助氏が贔屓にしていたことでも知られ、作之助もここのカレーを食べながら文学の構想を練っていたといいます。
難波の街を歩いていると、ふと目に止まったのがこの自由軒の看板です。
それに釣られてついふらふらっと誘い込まれてしまいました。
ここの自慢は「名物カレー」
何といってもその風貌がユニークです。
普通はご飯の上にカレーを掛けるか、または別皿でカレーを出します。
しかしここの名物カレーは違います。
何と、お店の方ですでにカレーとライスを満遍なく混ぜてしまうんですね。
そのごちゃごちゃになったカレーライスの上に、大阪人の大好きな「生卵」が丸ごと1個乗っています。
まさに驚天動地、唯一無比のカレーライスなのですね。
さて、こんなユニークなカレーがどうしてできたのかといいますと、ホームページにはこう書かれています。
(以下引用)
特に人気だったメニューがカレーライス。しかし、現在と違ってご飯を保温できる炊飯器といった設備もなく、熱々のカレーを出すことはできませんでした。
「いつもお客様に美味しいカレーを食べていただきたい」創業者の吉田四一は、そんな想いにかられるようになりました。
四一が試行錯誤の末に考案したのが「混ぜカレー」、現在の「名物カレー」でした。ご飯は冷めていても、熱いカレーと混ぜ合わせることで、熱々の美味しいカレーに生まれ変わる。また、混ぜることによって、身近な存在と感じられたのでしょうか。テーブルマナーを気にせずに食べられると、これまで洋食を敬遠していた方にも召しあがっていただけるようになりました。
さらに、当時は高級品だった玉子を落とし、味や栄養にもこだわることで一躍庶民の人気メニューとなったのです。
現在も名物カレーは、創業当時と全く変わらない調理方法で作られています。もちろん、変わらないのは調理方法だけではありません。名物カレーを作るきっかけとなった「お客様への想い」も変わることなく引き継がれています。
自由軒が最もお客様にご提供したいのは、そんな一皿に込められた想いなのです。
さて、お店に入りますと、昼下がりとはいえなかなかに混んでいます。
細長いテーブルがずらりと並んでいて、年輩の女店員さんが
「こちらへお願いします」
有無を言わさず席を指定してゆきます。
三分の一ほどは空いていますが、お客は間を空けずにしっかりと詰めさせられています。
レジ係も大物のオバチャンで、さすがは大阪のオバチャン、頑張っていますね。
壁には「お召し上がり方」が図解されていますが、単純に混ぜて食べるだけですね。
「カレーとハヤシお願いします」
ここでは何と「ハヤシライス」も混ぜた物が出てくるんですね。
なお、混ぜてあるのがお気に入らない向きは、「別カレー」と言えばそのまま出してくれますので、大丈夫です。
混ぜるのに時間がかかるのか、思ったよりもゆっくりとカレーが出てきました。
卵は小さめのものを使っていますね。
これをスプーンでようく掻き混ぜていただきます。
ハヤシライスはけっこう甘口で、牛肉がたっぷりと入っていました。
写真で見るとハヤシとカレーの区別が分かり難いと思いますが、ハヤシにはちゃんとグリーンピースが飾られています。
昔懐かしい味付けで、なるほど昭和の味がするように思いました。
今どきのスパイシーなカレーも良いけれど、こんな昔風カレーも良いもんですねえ。
それにしても不思議なカレーですね。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/200652
Trackback
081109大阪遠征5 自由軒 名物カレー
長友佑都代表初ゴール!(キリンカップ:シリア戦) バモ子: でもブログの方は大阪遠征続きです! 宛にしていたヒロちゃんがお休みだった私たちは… ガス太郎: 腹ペコペコやがな! バモ子ご希望の自由軒の名物カレーを食いに行こうで! 自由軒公式ページ バモ子:
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
こんばんは。
私は、大阪へ行くと必ず自由軒で名物カレーを食べます。どんなに満腹でも、消化剤を服用してでも食べます。昨年9月以来、訪ねていませんが…。
自由軒用語で名物カレーは「インディアン」、ハヤシライスは「ハイシ」と、元気におばちゃんたちが厨房にオーダーを通す姿が好きです。
また、コップに入っている青いラインで、お客さんが何を注文したか他の店員さんにもわかるようにしてあるのも、自由軒ならではの工夫ですね。ちなみに、名物カレーの場合、青ライン2本ですね。
私の妻は、ハイシの大ファンです。
久々に、大阪に行きたくなりました。
Comments
追記です。
ご存知とは思いますが、自由軒の名物カレーは、卵をかき混ぜる前にソースをタラリと適量かけていただくと、辛みが増すようになっていて、なにわっこはタラッとソースをかけて豪快に卵と合わせています。
ちなみに、お店で売っている名物カレーの詰め合わせにも、特製ソースが同梱されています。
Comments
先日、東京の新橋界隈で自由の軒を発見!でもやっぱり大阪がいいね。電気釜の旦那の母校が五年前甲子園に出たとき同期の仲間と行きました。ポークソテーもレトロでグー!,来年こそ夏の甲子園と自由軒でいい汗かこう!!
Comments
>Yoshibei さん
自由軒さんは場所も良いし、手軽に入れてささっとランチをいただけるので、助かりますね。
さりげなく大阪の雰囲気も味わえますし、嬉しいお店です。
カレーにはソースを掛ける人や、醤油を掛ける人などがいますが、私は大阪流でソースを掛けますね。
何といっても洋食ですから、ソースが合うんです。
今回初めて「ハヤシ」をいただきましたが、そう言えばこのハヤシライス、最近メニューに見かけなくなりましたね。
Comments
>三夢さん
来年の夏は(春は行けないので残念!)
甲子園に行きましょうね。
昼食は「カケフライス」が良いなあ。
Comments
自由軒、いいですね〜。
私も大好きな店です。
初めて行ったのは約30年前、大学1年の頃でした。
最初から混ざっていて、しかも生卵トッピングというルックスに面食らいながらも、一度食べたら虜になってしまいました。
ウスターソース、あれがいいんですよね。
店オリジナルのウスターソースだそうです。
Comments
>ゴリさん
有名ですからお客さんは納得しているんで良いんですが、全く予備知識がないお客さんがこれを出されたらビックリするでしょうね。
ウスターソースも大好きで、何にでも掛けてしまいます。
「天ぷら」にも掛けるんで、家では顰蹙を買っていますが、うまけりゃ良いんです。
今回はソースは掛けませんでしたが、次回は目一杯掛けてみようかと思います。
Comments
はじめまして ガス太郎と申します。ネットサーフィンでたどり着きました。
自由軒名物カレーうまかった〜って
いいたいのですが私カツカレーを注文してしまいました・・。
Comments
>ガス太郎さん
コメント並びにトラックバックありがとうございます。
さすがは自由軒、ここのカレーは絶品ですね。
次回はぜひとも「日本平スタジアム」までお越し下さい。
その節は、ぜひとも「静岡おでん」をご賞味あれ。
(但し本物をね)
Post a comment