2009.03.17 Tuesday
老王記牛肉麺大王@台湾
老王記牛肉麺大王@台湾
さて、台湾で食す本場の麺、第2弾はここです。
このお店も「ベストオブザラーメン」に出ていたもので、何と言ってもそのキャッチフレーズに釣られました。
「食いしん坊がお忍びで ロールスロイスに乗ってやってくる だが店は小汚い」
こんなん見せられたら、行ってみたいと思うでしょう。
もうだいぶ乗り慣れた「MRT」で「西門」の駅に向かいます。
それにしてもこの「一日乗り放題」のカードは便利ですね。
日本の「SUICA」と同じで、センサーにタッチするだけで、改札を通れます。
お値段は200元で、最後にカードを返却すると50元を戻してくれます。
実質で150元(405円)となりますね。
MRTの初乗り運賃は20元(54円)ですから、7回ぐらい乗れば元は取れます。
でも、毎回切符(トークンというコインのようなもの)を買うのも大変ですから、旅行者には便利です。
「西門」の駅を出て、目的地を探しますが、今回は苦労しました。
何しろどちらが北なのかも分からないんですから、たどり着いたのが奇跡なぐらいです。
迷い迷って、引き返しては進み、ようやくたどり着いたこのお店です。
場所は「桃源街」と言いまして、ごく短い通り沿いにお店が軒を連ねています。
その一角がこの、「老王記」なんですが、何とこのお店には看板がないんですね。
一説によると、このお店は有名すぎて、看板なんか必要ないんだとか。
どこが入り口なのかも分かりませんが、横の入り口から入ります。
お店は割合に綺麗です。
清潔な白い丸テーブルがいくつか並んでします。
横の入り口には中年の女性が二人、受付のような感じで座っていました。
図々しく日本語で
「牛肉麺二つ下さい」
もちろん指で「ピースサイン」を示しておきました。
何となく分かったようで、奥の席に座ります。
壁の掲示には、「牛肉麺150元(405円)と書いてあります。
実はスープに2種類あるそうなんですが、注文を付けるにはまだ未熟で、お任せになりました。
現在の時刻は午後4時という半端な時間。
そのせいかお客さんはバラバラで、皆さん黙って麺をすすっています。
テーブルの上には、割り箸とレンゲに「高菜のお漬け物」が置かれています。
さて、出てきた「牛肉麺」です。
麺はうどんと見間違うかのような白いストレートの中太麺です。
つるつると喉ごしも良く、適度な腰があります。
この赤いスープは牛のダシが良く利いたしょうゆ味ですね。
もう少ししつこいのかと思いましたが、割とあっさりした味です。
表面にはあまり脂は浮いていません。
上に乗っているの具は、牛肉をじっくりと煮込んだもので、かなりたっぷりと乗っています。
箸でつまむとほろほろと崩れてゆくほどに柔らかく煮込まれています。
この牛肉が旨いです。
しかも目一杯乗っているので、食べ応えも十分です。
150元という値段は、現地では高い値段ではないかと思いますが、これはそれだけの価値がありますね。
麺の量は意外とあって、日本の普通ラーメンよりも多いぐらいだと思います。
途中で、高菜を入れてみましたが、あまり辛くはないです。
ラー油のような物も置いてありましたが、これは遠慮しておきました。
常連さんらしいお客さんが、次々と入ってきますが、ほとんどがこの「牛肉麺」を頼んでいました。
やはり一番人気なんですね。
少し早い夕食ですが、これでお腹いっぱいになりました。
「シェーシェー」
一つだけ覚えた中国語を駆使して、お支払いを済ませ、お店をあとにしたのでした。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/214843
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
日曜日は、お世話になりました。
香港で体験したことですが、汁そばの麺に2種類あって、細い麺はそのまま「麺(広東語でミン)」なのですが、幅広の麺は「河(広東語でホー)」と呼ばれ、どちらかの麺を指定するシステムがあります。
地域によっては、幅広の麺がスタンダードな所もあるそうです。また、ベトナムなどには「河」がちょっと姿を変えて伝わったと言われています(香港情報ですが)。
うどんのような麺でラーメンを食す…想像しただけでお腹が空いてきます。
ちなみに、私が好きなのは牛喃麺です。
Comments
>Yoshibei さん
こちらこそお疲れさまでした。
もちろん麺の元祖は中国ですが、現在では日本が「ラーメン王国」になっていますね。
いろいろと技術が進んで、美味しくなりました。
そのせいか、今回台湾で食べた麺は、素朴でかえって新鮮に感じました。
中華街で「牛喃麺」食べたいですねえ。
牛肉の固まりがゴロゴロしていて、独特の味付けがたまりません。
Post a comment