2009.05.02 Saturday
平成元年のベストテン その1
平成元年のベストテン
6位から10位まで
静岡に帰ってきて、ラーメンの食べ歩きを始めてから二十数年になります。
初めのころはご多分にもれず、お店の点数などを付けていました。
麺が何点でスープが何点、接客態度が何点、などなど笑ってしまうぐらい細かくきざんでいます。
思えば若かったなあ。
当然のことながら、二回や三回食べたぐらいでラーメンの味が分かるべくもなく、ましてやその点数を付けるなど、出来るはずがありません。
100店ほど回ってからようやくそれに気が付き、それからは「紀行文」として表すようにしました。
「美味しくない店」というのも、出来るだけ書かないようにしています。
その昔、昭和から平成へと変わるころにまとめた「静岡市ラーメンベスト10」という物があります。
もう20年前ですから発表しても大丈夫ではないかと、恥ずかしながら書きうつしてみます。
生意気なコメントと共に、当時の味を思い出しました。
もうすでに閉店されたお店も多くありますので、ご了承下さい。
第10位 大盛軒 安倍町
大きな丼になみなみと注がれたスープと大きな焼豚がうれしい。
熱々でなければラーメンじゃない。ぶっきらぼうな感じだが、意外と繊細な味がする。
第9位 福竜 西門町
夜遅くまで営業している店は概して清潔さと味に欠けることが多いが、この店は違う。
ごく普通のラーメンだが、それに含まれたコンセプトは一級品である。
第8位 松楽 千代田
麺スープ共に高水準である。
街中にあれば1位でもおかしくないが、私の出不精と何時も混んでいるため、ランクを下げた。
第7位 フジメン 御幸町
程良い麺と、しっかりしたスープ、そつのない優等生と言える。
新製品もいろいろ研究されており、ラーメンへの情熱がうかがえる。
第6位 第二美濃屋 馬場町
今どき珍しい赤いシナチクと焼豚。
煮干しを隠し味にした和風味とそれを引き立てるスープ。
静岡ラーメンのルーツとして健闘に拍手したい。
ご異論などいろいろあるとは思いますが、当時のお話ですのでご了承下さいませ。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/219541
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
小生の昭和時代のお店の思い出は近所の丸子に札幌ラーメン・えぞっこという店がありまして、大好きでした。出前といえばここのラーメンをお願いしてました、格好のいいご主人が片手でおかもちを持ってスーパーカブで、かつその時代はノーヘルで出前に走り回る姿に憧れたものです。当然おいしくて、初めてとんかつらーめんを食べた時は驚きました。でも味噌が一番でしたね。ご主人が体調壊されてから店はやめられて残念でした。もう建物はありません、小生がラーメン好きになった思い出深いお店でした。
Comments
>きたさん
丸子の「札幌ラーメン・えぞっこ」さん、遠い記憶にあります。
昔「札幌ラーメン」が全国的なブームになった時、それまではラーメンといえば醤油味だけだったのが、みそ味や塩味が当たり前になって、驚いたものです。
最近はめったにしませんが、昔はラーメンといえば出前というのが定番でしたね。
さらに昔になると自転車でおかもち抱えての出前でした。
今では考えられませんが、懐かしいなあ。
子供の時に食べた記憶って、ずっと残りますね。
あの美味しい味にまた巡り会いたいなあ。
Comments
時代の流れとともに、ラーメンの主流も変りました。
らーめんとは、鶏がらスープが当たり前の時代は過ぎ、
魚介やら、とんこつやら、何か違う食べ物になりました。
人間の変化が、らーめんの変化にも繋がっています。
素朴で「体に良いらーめん」が好きです!
Comments
>生きた化石 さん
昔(といってもかなり昔になりますか)「ラーメン」と言えば、静岡では中華料理屋さんか、お蕎麦やさんのものでした。
味の方もだいたい同じ感じのさっぱりあさりしたもので、それが当たり前でしたね。
現在の千変万化したラーメンとは雲泥の差があります。
スープから麺、そして食べ方まで、いろんな種類のラーメンがありますね。
そういえば一時は、ラーメンのスープにどっさりと「化学調味料」を入れていましたが、健康志向で使わないお店が増えてきました。
でも、体のことを考えると、私には「腹八分目」というのが一番良いかもしれません。
あと、スープはできるだけ残しますね。
Post a comment