2009.05.08 Friday
一富士@昔懐かし
一富士@昔懐かし
連休の最終日、今日は久しぶりに「定期戦」に出かける予定でした。
あ、「定期戦」といっても、静岡市以外の方には分からないかと思いますので、簡単にご説明させていただきます。
「定期戦」という野球の対戦は昭和5年、当時の静岡中学で行われた、旧制静岡中学と静岡商業の天覧野球試合がその始まりで、それ以来50回を越える静岡名物となっています。
本来は4月29日に行う予定でしたが、5月6日に順延されてこいつは良いやと思っていましたが、残念ながら雨天のためまたも順延でした。
そこでその敵討ちとばかり、「一富士」さんでお昼をいただきました。
小雨の中、今日は学生さんもおらずがらんとした店内です。
昼下がりのお店には誰も先客がおらず、のんびりといちばん奥に腰を下ろします。
ご注文は定番の「ラーメン大盛り(500円)」です。
普通のラーメンなら400円ですから、学生の味方ですねえ。
ノンちゃんとお話をしながら出来上がりを待ちます。
この連休中は色々なOB、OGがやって来てくれて、大変な賑わいだったといいます。
でも少し混み出すとお客さんをみんな断っちゃうんで、あまり儲からなかったそうです。
そのお話し思わず納得ですね。
ここは儲けよりも気持ちが優先ですから。
やって来ました「デパート」です。
大きくて厚いチャーシューが2枚も乗っています。
後はノリとネギだけという潔さ。
あれ、今日のネギは心なしかいつもより厚切りになってますね。
スープは相変わらずのあっさり醤油味。
昔懐かしいラーメンです。
麺は細麺の縮れ麺で、これもお馴染みです。
チャーシューがしょっぱめですが、これがここの特徴です。
たまにおまけで端のところをサービスしてくれますが、こちらはなおさらです。
昔はラーメンに冷やし、とかラーメンに焼きそば、あるいは3つ全部と食べていたのに、今では全く無理ですね。
「ごちそうさま」
懐かしい味に大満足でした。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/220185
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
懐かしい店ですね〜・・・・・・。
とは言っても、私は静商です。
在学中、兄が静校でして応援団。
私は、静商野球部。
ですから、一富士は何度も連れていってもらいました。
我々の時は、どちらかが甲子園へ出場していましたから、
当時の天皇誕生日、「29日」には、雨天決行でして、
雨の中、3万人弱の観衆が入りました。
静商が期待できない分、静校に頑張ってほしいと願っています。
Comments
>生きた化石 さん
おお、一富士はお馴染みでしたか。
昔からメニューも変えずに、頑張っておられます。
静高生はもちろん、英和や双葉の生徒さんもいらっしゃいますので、にぎやかなお店ですね。
「高校野球」最近の実績では静商の方が上ですから、こちらに期待する方が確実ですかね。
最近は静岡市内の高校もなかなか勝てなくて、寂しい限りです。
いずれにしても、静高静商の決勝戦を期待したいものです。
Post a comment