2010.01.19 Tuesday
トロ函@上野
トロ函@上野
さて、「さんまる」さんを出た一行はそのまま上野方面へと向かいます。
線路の高架を越えてアメ横を過ぎるとすぐにお店が見えてきました。
ただいまの時間は4時15分、このお店は祝日は3時半の開店ですからまだ口開けです。
それにしても賑やかで、魚の焼けるいい匂いが路地裏に漂ってきます。
お店に前には風よけの透明ビニールが垂れ下がっていて、独特の雰囲気ですね。
さっそくお店に入りましょう。
大きなテーブルを囲んで皆さんで座ります。
すぐに出てきたお通しです。
これがはたしてなんだったのか記憶にありません。
まあ、場所代ですから仕方がないのかな。
特製のハイボール(399円)をいただいてまたもや乾杯です。
皆さんはそれぞれの飲み物を選んでいますね。
まずはクーポンを差し出してサービスの「鮪のカマ焼き」をいただきます。
テーブルのまん中に炭が真っ赤におこった焼き台を置き、そこでじんわりと焼き上げてゆきます。
このお店はこの焼き物が名物なんだそうで、ほとんどのテーブルで魚介類を焼いている煙が立ち上っています。
この煙と匂いがムードを盛り上げてくれるんですね。
続いて出てきたのが、「生干しエイヒレ(599円)」です。
これも隣りに乗せて焼いていきます。
大きな生干しのエイヒレは珍しいですね。
干したものを焼いてちぎったつまみは日本酒にぴったりですが、こちらはどうでしょうか。
「生牡蠣」も大きいですね。
食べられた幸運児ははたして誰なのか。
私の注文は懐かしい「鯨ベーコン(699円)」です。
安っぽい経木の盛り付けがたまりません。
昔はごくありふれたつまみでしたが、今ではすっかり高級品になってしまいました。
こちらは「塩辛(299円)」ですね。
安く見えますが先ほどの「さんまる」さんではイカ刺しと同じお値段でしたから、面白いものです。
牡蠣は焼き物もあって、こちらは網に乗せてそのまま焼きます。
だいぶ焼き上がってきました。
エイヒレはすぐに食べられますが、カマは焼けるのに時間が掛かります。
そこで焼けた部分からほじくり出して銘々いただきます。
これは確か「鮪ユッケ(499円)」ではないかな。
品数が多すぎて記憶が追いつきません。
興奮のあまり「刺身盛り合わせ」もコールしてしまいました。
これ一人では絶対に注文しませんが、集団だとどうしても気が大きくなってしまいます。
一つ一つの切り身も大きく、食べ応えがあります。
選り取りみどりで楽しいですね。
焼き物はまず一番に牡蠣が売れ、続いてエイヒレが少なくなりましたが、カマ焼きはまだまだ残っています。
ボチボチほじくりながら焼いていますが、なかなか火が通らないんですね。
ご飯もので「びっくりトロ鉄火巻き(799円)」を頼んでみました。
ぴったり6個ありますが、はみ出しているのは誰が取るのか。
そこで全員そろってじゃんけんです。
勝った人から好きなものを選んでいただきますが、まあ全員食べられましたから良かったですね。
これが5切れだったら血の雨が降っていたことでしょう。
お酒のお代わりです。
たぶんシンプルなチューハイではないかと思います。
味の方は全く記憶にありません。
「トロ鮭刺身(499円)」ですね。
品物によって経木を使うのは片づけが楽だからでしょうか。
開始からほぼ30分経ちました。
まだまだ焼き切れないカマ焼きの隣にあるのは、追加された「イカのワタ入り銀紙包み焼き(499円)」です。
味噌の焼ける匂いがたまりませんね。
焼けてきたようなのでフォイルを開きます。
ぷーんとイカワタのいい匂いが辺りに充満します。
これはたまらんなあ。
「鮪モツ煮込み(299円)」はあっさりとした味わいです。
普通の煮込みをイメージしているとビックリしますね。
何とラーメン好きなメンバーはこんなところでもラーメンをいただきます。
「サッポロ一番 海鮮塩ラーメン(399円)」ですよ。
即席ラーメンのサッポロ一番塩らーめんを具入りで作ってくれます。
よく考えてみるとこれが一番のお買い得だったような気もします。
何と言っても具がしっかり入ったラーメンが400円ですから安いもんです。
もちろん皆さんでシェアしていただきました。
テーブルの上も賑やかですね。
わいわい騒いでいると早くも入店から1時間ほど経ちました。
今日はもう一人のゲストが参加してくれるそうなのでこのあたりでお店を出ることにします。
さあ、最後のシメが待っています。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/241151
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment