2010.02.13 Saturday
2010
2010
今年は西暦2010年。
それは誰に聞いても間違いのない事実です。
さて、遠い昔に「2010」(twenty ten)というタイトルの名曲があったことをご存じでしょうか。
かなり昔のことでしたが大ヒットした曲で、当時の私もよく聴いたものでした。
いまは便利な世の中で、探せば出て来るもんですね。
懐かしいので取り上げてみました。
何せ今年が2010年ですからぴったりです。
Tinkabells Fairydust というグループの曲です。
聞いてお分かりのように、バッハのフーガをモチーフにしたもので、綺麗なメロディーと演奏は今でも十分に通用しそうですね。
歌詞には(遠い未来である)2010年になったら、恋人同士の二人はどうなっているんだろうかというようなことが刻まれています。
このレコードを聞いていた当時はまさか2010年はこんなものだと分かるはずもなく、今になってみると不思議な感じがします。
なお、邦題は「誓いのフーガ」で、グループ名も「フェアリーダスト」だけになっていました。
今どうしているんだろうかねえ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/242726
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
お久しぶりです
今回のお話とは無関係で恐縮ですが、
昨日「ホルモンセンター寅次郎」に行ってきましたので報告を(笑)
まず「ホルモン焼」ですが490円~となっていますが、注文は2人前以上からです。
私は一人で行ったので、えっという感じでした
でその「ホルモン焼」ですが、ちりとり鍋のような物でお店の方が
目の前でつくってくれます。ホルモン、キャベツ、もやしを鍋に押し付けるように作ります。野菜入りというのが自分のイメージと違いましたね。
お通しは有りです(300円くらい?)
ホッピーも有ります。
感想としては、やはり一人でいくのは厳しいなというところです。
2人前以上からの注文では1種類しか食べられないです。(量は多くはないですが)
御大も3人くらいで行かれるといいと思います。
一人で行かれると料理をもてあますことになると思い、
取り急ぎ報告させてもらいました(笑)
ちなみに外税でした
Comments
>おじまる さん
早速のレポートありがとうございます。
「ホルモンセンター寅次郎」さん、なるほど一人でふらっと入ってサクッと飲むお店ではなさそうですね。
2人前から、という設定はどうかなと思いますが、とりあえず一回訪ねてみたいと思っています。
私のイメージしていたお店とは若干違う形態のようで、とても参考になりました。
知らずに飛び込んでいたら戸惑ったでしょうね。
貴重な情報を教えていただき感謝いたします。
Comments
いつも楽しく拝見させてもらっています。今回初めてメールしたのは
ラーメン関係(わたしもラーメンは大好きです)ではなくて懐かしい曲が聴けたからです。「誓いのフーガ」は日本でも余りヒットはしなかったけど子供心にこんなに美しい曲と声は感動ものでラジオからテープに採り繰り替え聞いたものでした。電気がまさんも私と同年代?
Comments
>はるさん
コメントありがとうございます。
インターネットは便利なもので、検索すると色々なものが出てくるんで、退屈しません。
昔は見ることのできなかったものが、現代に蘇ったりしますから面白いです。
私も、「2010年」と閃いて検索してみたんですが、懐かしい曲がすんなりと聴けたので感激しました。
歌詞にありますように、「2010年は43年後」ですから発売から43年経過しているわけで、時の流れるのは早いものです。
この歌が懐かしいと感じる方は、もちろん同世代ですね。
Post a comment