2010.03.31 Wednesday
リータンタンカフェ@セントラルスクエア
リータンタンカフェ@セントラルスクエア
静岡市駿河区のセントラルスクエア、3月8日にオープンした新しいお店です。
何でも札幌の有名な中華料理店の総料理長が監修したという本格中華が楽しめるそうです。
今日はそこの看板メニューである「札幌味噌ラーメン(880円)」をいただきにまいりました。
平日の11時20分、もちろんまだ賑わう時間帯ではありませんからのんびりしています。
自転車を駐輪場に置いて、グルメ館の方に向かいます。
入り口を入ってエスカレーターで二階に上り、お店を探すとすぐに見つかりました。
ここはグルメ館という名の通りに飲食店が並んでいて、開店時刻はすべて11時です。
もう20分ほど過ぎていますが、どこも閑散としていてお店の方も暇そうですね。
さっそくお店に入ることにします。
入り口をすぎましたが声が掛かりません。
入り口すぐ右手のテーブルでは、男性の店員がなにやら書き物をしています。
正面に女性店員がいたので
「いいですか?」
と尋ねるとようやく
「あ、いらっしゃいませ」
ご挨拶を返してくれました。
30席はあろうかという広いお店で、すべてテーブル席になっています。
ただ一人の客である私は窓際の二人掛け席に座りました。
ここから外を歩いてゆく人たちがよく見えます。
定番のお冷やとおしぼりが出てきて、店員さんが分厚いメニューを持ってきてくれましたが、もちろん注文はかねて決めていた「札幌味噌ラーメン」です。
平日でお昼前ということももあってか、お客さんの流れはまだ少ないようで店員さんも手持ち無沙汰です。
これが暇な居酒屋さんですと、お店の前に出て客引きをするということにもなるんですが、料理店ではのんびり構えていることになります。
とはいえ5分も掛からずに札幌味噌ラーメンが出てきました。
スッキリとした白磁の器にこってりとした味噌味のスープが映えますね。
具は、四角に切ったチャーシューが一枚で、これはほのかに八角の香りがする本格的なものです。
続いてはモヤシに長ネギ、味玉が半分にコーン、今どき珍しいバターまで乗っています。
お盆の後ろ側には「七味唐辛子」が付いていて、好みでそれを掛けていただくようです。
私は小さな匙に三杯山盛りです。
麺は札幌らしい黄色い中太の縮れ麺で、ほどよいウェーブがかかっています。
腰があって良い感じの茹で上がりですね。
とはいえやはり一番はスープでしょうか。
コクのある味噌の風味がたまりませんね。
「味噌ラーメン」といってもあまり味噌の風味を前に出していないラーメンが多いですが、これはもう全面に味噌を主張しています。
その味噌がなかなか良いんですね。
溶けだしたバターのコクもスープの味を深めてくれます。
難を言えば少し塩気が濃いぐらいですが、寒い地方のラーメンですからそれは当たり前でもあります。
ところで具の中では意外にも「コーン」が良かったです。
ラーメンの具でコーンを褒めたのはたぶん生まれて初めてではないでしょうか。
よくあるふにゃふにゃのコーンではなく、しっかりと一粒一粒に歯応えがあり、噛むとじんわりと甘みが滲んでくるコーンでした。
こういう細かいところに気を遣っているのは新鮮でした。
もちろんチャーシューも厚めで美味しかったし、味玉半分もしっかり味が浸みていて良かったんです。
しかしコーンに負けてしまうとは思いもよらなかったでしょうに、残念。
結局私が食べ終わるまで他のお客さんは入ってこず、そのままお勘定をしました。
先ほどの男性店員さんはまだ書き物の真っ最中でした。
いくら暇とは言え、外から見える場所ですることもないんだろうと感じましたが、たぶん大切なお仕事だったんでしょう。
実は「200円引き」のクーポンがあったので、お支払いは680円で済みました。
このお値段ならお値打ちと言えますね。
このお店はラーメン店ではなく、甘味がメインのようですが、この札幌味噌ラーメンは本格派でした。
ランチタイムサービスで「小ライスとお新香」あたりを付けてくれたら、人気が出るんじゃないかなあ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/245781
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment