2010.07.10 Saturday
だんまや水産@静岡店
だんまや水産@静岡店
今日は顔なじみ3人での飲み会。
私は初めて入るお店ですが、大ヒットでしたのでご報告します、
場所は静岡市葵区の「だんまや水産」さんです。
曰く付きのビルの2階にあって、よく見ないと入り口が分かりにくいですが、まあ迷うことはないでしょう。
この「だんまや水産」さん、いわゆる全国チェーン店ですが、ここ静岡店にはサービス企画があるといいます。
入り口で予約の件を告げるとすぐに席に案内されます。
平日の6時ですが、席はかなり埋まっていて、繁盛している様子が伝わりますね。
そのサービス企画がこれです。
「オーダーバイキングで飲み放題」
お値段がお一人3000円という、何とも嬉しい企画ですね。
さてどんなメニューが出てくるのか、胸がわくわくします。
店員さんは皆さん若い方ばかりで、お店も活気があります。
ざっとメニューに目を通しますが、いやいや豪華な品名が勢揃いしていますから、楽しみです。
まずはファーストドリンクに、つまみを注文します。
初回は一人2品までという制限がありますが、お皿を全て空にしなければ次が頼めないと言うわけではなく、スムーズに注文が通ります。
メニューから、「刺身5点盛り」を二つ、「焼き物5点盛り」を二つ、枝豆にサラダを頼みました。
まずは生中で乾杯です。
サッポロの生は珍しいですが、養老チェーンですからビールはサッポロなんでしょうね。
枝豆はごく普通です。
これがあるとビールがスムーズに進みます。
すぐに出てくるのもまた嬉しいところです。
さて、「刺身5点盛り」もちろん一人前でして、同じ物が二つ出てきました。
決して豪華ではありませんが、普通の居酒屋さんならこれで千円取ってもおかしくないぐらいのボリュームですね。
お魚好きな方なら、これだけ追加しても十分楽しめそうです。
友人のお話では、前回来た時にはもっとボリュームがあったといいます。
普段の私ならこの一皿で一時間持ちますね。
サラダも見た目以上に豪華ですね。
上に「温玉」が乗っていて、これを崩してサラダに混ぜていただきます。
野菜も取らなければ健康に悪いですから、とりあえず補給しておきましょう。
生ビールはすぐに飲み干して、お代わりはもちろん日本酒を「ぬる燗」でいただきます。
お酒は普通の物ですが、もちろん悪くありません。
徳利に二本出てきました。
焼き物5本盛り合わせです。
つくね、ねぎま、手羽先、ベーコントマト、ネギという組み合わせで、つくね以外は塩焼きです。
つくねは大好物ですが、このつくねもナンコツがコリコリとしていて美味しいですね。
色々な種類が楽しめるので、大勢で分け合って食べるのがいいかと思います。
そしてこんなものもあったので、もちろん頼んでみます。
それは「鯨ベーコン」ですね。
しかしこの一皿だけは何とも寂しい。
あしらいにネギの千切りを従えた「鯨ベーコン」様ですが、このお皿に薄いスライスがが3枚だけでした。
他のお皿と比べて明らかに違うこのボリュームは、「鯨ベーコン」が高級化したという証拠なんでしょうか。
じっくりと噛みしめていただきますが、久しぶりの鯨ベーコンは美味しいですね。
通常はこれで一皿いくらなんでしょうかね。
それにしても不思議ですね。
次は「ホルモン炒め」です。
シロを味噌味で野菜と炒めてありますが、関西風のテッチャン風な味付けです。
こちらもお酒が進む一品ですね。
このあたりで入店から40分過ぎました。
2時間の飲み食べ放題ですが、ラストオーダーは30分前ですから、ちょうど半分ほど経過したことになります。
今回はドリンクを抑えてゆっくり食べようという算段ですから、まだまだ大丈夫です。
そんなわけで長くなったので後半に続きます。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/253855
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
このお店以前私が行った時は、このシステムはありませんでした。
普通の居酒屋だったんですが、メニューのなかにちょっとかわった
魚の料理があったりして結構好きでした。
お店の窓にオーダーバイキングの宣伝の紙が張られてからは、
逆に一人では入りにくくなり、しばらく行ってません(笑)
普通の居酒屋のようにも使えるんですよね?
久しぶりに行きたくなりました。
Comments
>おじまるさん
お店は知っていましたが、私は初めて入りました。
この「オーダーバイキング」は静岡店の限定サービスらしいです。
なかなかお値打ちなサービスですから人気も高いんでしょうね。
早々に無くなるかもしれませんので、お早くお試しした方がいいですよ。
内容も酒飲みが喜びそうなものが多くて、食べ出がありますから、普通の居酒屋さんより楽しいですね。
Post a comment