2010.07.22 Thursday
トンプー菜麺@神田
トンプー菜麺@神田
さて、ようやく今期一回目の東京遠征から帰ってきました。
今日は色々と忙しくて、書き込む暇がありませんでしたがとりあえず最初のご報告です。
いつものように午前8時7分静岡駅発の、JR普通列車熱海行きに乗り込みます。
最近はほとんどこの列車を利用しての遠征ですね。
時間がちょうど良いのと、接続も便利なので愛用しています。
今日はまだ夏休み前と言うこともあって、列車は混み合っています。
冷房が程良く利いていて、列車の中は快適です。
多かった乗客も草薙駅でだいぶ減ったので、ゆったりと腰掛けることが出来ました。
混み具合は終点熱海駅までほぼこの具合でして、快適な旅でした。
終点の熱海駅に着き、ここから東京行きに乗り換えです。
4人掛けのボックス席に座りますが、今日はどうも相方に恵まれませんでした。
初めに座ったのは70過ぎのご老人で、他に空いているんですがなぜだか私のすぐ横に座ってきました。
4人掛けの前2席は無人で、知り合いでもないのに隣り合って腰掛けています。
べつに不満はありませんが、何かおかしな気分です。
列車は平塚を過ぎて、このあたりから混み合ってきます。
隣のご老人は下車しましたが、その後に座ってきたのも同じぐらいのご老人でした。
類は友を呼ぶのたとえではありませんが、今日はお年寄りに好かれる巡り合わせですか。
しかし今度の方はせっかちでした。
隣ですから見えませんが、手を組み合わせて、パチパチならしたり揉んだり伸ばしたりとせわしなく動きます。
おまけにぶつぶつとつぶやいては、腕の体操を繰り返します。
前に座っている青年二人は無視して知らん振りしていますが、どうも隣でむずむずされると落ち着きませんね。
何かのおまじないでしょうか、都合30分ほども飽きることなく繰り返していました。
まあ、運の悪いこともあります。
そんなこんなで無事11時30分には東京駅に着きました。
そこから神田に行き、本日のラーメン屋を目指します。
しかしホームに降りると暑いですねえ。
この日(昨日21日)は東京で35度を超える猛暑日でしたから、これはらたまりません。
神田駅を出て、徒歩でお店に向かいますが、照り返しが強烈で、汗がだらだら噴き出してきます。
地図を片手に、何とかお店の近くにたどり着きました。
そして目指すお店「トンプー菜麺」さんを発見しましたが、何とまだ営業しておりません。
看板には、11時30分から営業と書いてありますが、本日は臨時休業でしょうか。
この暑いさなかですから、前で待つわけにも行かず、涙を飲んで撤退です。
どうもこのお店営業が不定期らしく、たまには遅れて開店することもあるそうです。
それにしても参りました。
重い足取りで帰り道を進みますが、暑さが何倍にも増して応えます。
さて、予備はどうしましょうか。
最近どうもラーメン運が悪いようです。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/254694
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
これは申し訳ない。
神田から徒歩はさぞかし暑かったであろうと思います。
中央線が遅延したりすると11:30に開店していない場合もございます。これに懲りずに東京滞在のときはお立ち寄りください。
因みにJR御茶ノ水駅からは徒歩4〜5分、都営新宿線・小川町駅からは3分です。神田からはキツイと思います。直線距離でも1kmはありますから。
徒歩の場合は御茶ノ水駅をお勧めします。
店主
Comments
>店主 さん
何と本人様ですか!
コメントありがとうございます。
東京にはしばらく住んでいたこともあるんですが、地理は苦手でして、よく道に迷います。
地名に神田が付けば、駅は「神田駅」というありがちなミスでしたね。
それにしても地図で見ると、5分ぐらいですぐに行けそうでしたが、東京は広いです。
おいしそうな「菜麺」をいただこうと意気込んでいただけにがっくりでした。
次回は教えていただいたように「お茶の水」駅から攻めたいと思います。
懲りずにまたお伺いさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
Comments
すごいですね。ご主人からのコメントがあるなんて初じゃないですか?このブログもラーメン界からの注目度大ですね。次回もチャレンジしてください
東京ツアー楽しそうでしたね。居酒屋が昼間から開いているなんてさすが東京ですね。次回のツアーも楽しみにしています。
Comments
>タケッポさん
なにしろ長旅の東京遠征ですから、「緻密に行動プランを練った」はずなんですが「呆気なく破綻」します。
これもまた私の性格のなせる技ですね。
次回からは、予備のプランをしっかり作っていこうといつも思うだけですから困ったものです。
東京の居酒屋さんは昼間から開いているお店が多く、一日中のんびり出来ます。
はしご酒もし放題ですから、飲んべえには天国のようなものですね。
次回は8月も中旬になります。
暑さが少しは収まってくれると良いんですが。
Post a comment