2010.08.13 Friday
松葉@南長崎
松葉@南長崎
お馴染み「青春18切符」を使った、団体旅行です。
台風4号が九州地方を震撼させている時、静岡ののんびり集団はお気楽に東京まで小旅行です。
いつもの東海道線で熱海駅まで。
ここで東京行きに乗り換えます。
夏休みも中旬になり、お盆の季節とも相まって電車はいつもよりも混雑しています。
気のせいかいつもより2割増しぐらいは混んでいる感じですね。
お客さんはやはり旅行客が多いようでした。
今日の第一目的地は池袋方面なので、小田原駅で「湘南新宿ライン」に乗り換えます。
こちらも意外に混んでいて、4人掛けのボックス席は空いていませんでした。
そこで一人だけ座っているところに、3人組で座ります。
すると気まずくなったのか若いお嬢さんが席を譲ってくれました。
なんだか追い出したようで申し訳ないですね。
図々しいオジサン集団でした。
あれこれと四方山話をしていると、電車はあっという間に池袋に着きました。
ここで山手線に乗り換えて目白まで戻ります。
目白の駅から徒歩でお店を目指しますが、あいにくの炎天下でこれは厳しい行軍になりました。
この日、出発地の静岡では曇りで時々雨が降っていたようですが、東京では終日太陽が顔を出していました。
もちろん雨では困りますが、適度に曇っていればいいのにと願うのは旅人の常です。
目白通りを20分ほども黙々と歩いて、ようやくお目当てのお店を探し出しました。
こちらが、「松葉」さんです。
入り口の引き戸には漫画のコピーが貼ってあります。
これは「藤子不二雄」さんの名作「まんが道」にこのお店が書かれていたものです。
この近くに漫画家の聖地として知られる、「トキワ荘」というアパートがあり、このお店も贔屓にされていたそうです。
まんがの中で、「ンマーイ」とラーメンを啜っているのが藤子不二雄さんのお二人ですね。
これは一番の宣伝になります。
それにしても懐かしいメンバーが一杯登場しています。
さっそくお店にはいることにします。
「こんにちわー」
意外にもお店の中には先客はいらっしゃいませんでした。
正面がのれんの掛かった調理場で、それに面したカウンターにテーブル席という良くある造り。
席は20席ほどのこじんまりとしたお店です。
その正面にメニューがあり、色々と色紙が貼られています。
中でも一番目を引くのは、やっぱり「藤子不二雄A」さんのこの色紙です。
売れないまんが家時代は、さぞかしここのラーメンのお世話になったことでしょうか。
お店の中はクーラーがギンギンに利いていて、暑さに疲れた私たちを優しく迎えてくれます。
店員のオネエサンは中国風のなまりでお一人だけでした。
何でも今日は午後1時で閉店だそうです。
危ない危ない、ちょうど間に合って良かった。
注文が混乱してはいけませんから、とりあえずまとめます。
まずは飲酒グループの4人で、ビール大(580円)を二本。
つまみに餃子(400円)を2皿いただきます。
メインは、普通のラーメンが7人、「チャーシューつけ麺」というのが一人でした。
7人もいるんだからあれこれ頼めばいいのにと思うのは私一人でしょうか。
まずはすぐに出てきたビールで乾杯です。
炎天下を歩いてきましたから、この1杯は本当に旨いです。
これは生き返りますね。
なお、「トキワ荘ラーメンライス(680円)」というのは、ラーメンにライスとお新香が付いたセットだそうです。
普通のライスは200円、小ライスは150円でした。
最初に出てきたのは餃子ですね。
これに付けるタレは、卓上の「潮州ラー油」をたっぷり入れて作ります。
出来たて熱々の餃子は400円とは思えないほどの美味しさでした。
このお店なかなか実力があります。
一気の大量注文で苦労されていたようですが、全員のラーメンが出てきました。
団体客ですからまとめないといけませんし、作る方も苦労しますね。
品物が違えば遅れても良いですが、同じ注文で後回しになるともめるかもしれませんしね。
さあどんなラーメンが出てきたのか楽しみです。
後編に続く

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/256082
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
こんにちは!
電気がまさんのブログはいつも楽しみなのですが
私が、埼玉出身で東京で働いてたこともあり
東京篇は、これまた格別に面白く楽しみにしています。
後編、次の店が楽しみです。
私も来週、18きっぷで東京ラーメン&居酒屋の旅にでます。
Comments
>かにみそさん
本来は地元を愛さなくてはいけないのですが、東京の居酒屋さんは良いお店が多くて、ついはしごをしてしまいます。
とはいえ私の行くお店は安い居酒屋さんばかりですが。
まだまだ行きたいお店が多いので、お楽しみに。
かにみそさんも東京で良いお店に出会ったら、ぜひご紹介下さい。
Post a comment