2010.08.28 Saturday
いこい@やっぱりここ
いこい@やっぱりここ
さて、二件目のお店はと考えますが、最初は王子を予定していました。
池袋から山手線で田端に向かいます。
そこから京浜東北線で北に進みますがここで気が変わりました。
そういえばすぐそこが赤羽です。
久しぶりに行ってみたいお店がありました。
電車はすぐに王子の駅に着きましたが、そのまま通り過ぎて赤羽まで行きます。
赤羽の駅を出て、すぐ前の裏通り、キャバレーの向かい側にあるのがこのお店です。
「立ち飲み いこい」さんです。
東京都内には沢山の立ち飲み居酒屋さんがありますが、その中でも一二を争うという名店です。
何しろこのお店、安いし朝八時から開店していますから、酒飲みには堪えられないですね。
お店はかなり広く、左側にU字形のカウンターと右手にはテーブル席です。
昼時はお客さんも少ないのでほとんどがカウンター周辺にいます。
それでも10人ほどが飲んでいますから、さすがは酒飲み天国赤羽ですね。
カウンターの中の店員さんに誘われて、左手奥の空き場所に席を取ります。
まだ七分ほどの入りですから余裕を持って飲めますね。
すぐ前にいる店員さんに注文を告げます。
「チューハイ(180円)と煮込み(110円)下さい」
ここではチューハイはあっという間に出てきます。
ジョッキに氷を入れて、そこにショーチューを注いだ状態の物が数本スタンバイされていて、注文があればそれにサーバーからタンサンを注いで出来上がりです。
それこそもの凄いスピードで出てきます。
煮込みは大鍋にグツグツと煮えていて、そこからひとすくいしてネギを散らせば出来上がりです。
お財布から千円札を出してカウンターに置いておきます。
ここはキャッシュオンデリバリーですから、勘定も素早いんですね。
チューハイと煮込みがカウンターに置かれ、お札が消えてお釣りの硬貨が替わりに置かれます。
この計算も生活の一部なんでしょうか、まさに流れるようです。
実はここの煮込みが美味しいんですね。
豚のシロを味噌味で煮込んだものですが、実にシンプルで、良いんです。
モツは柔らかく煮えていて、汁にはダシがたっぷり溶け出しています。
この煮込みが110円ですから、「東京三大煮込み」にも負けない絶品の煮込みだと言えます。
私はここの煮込みが一番好きですね。
ここの店員さんも毎回替わっていきますが、今日の方はもう熟練ですね。
カウンターにはこの店員さんと「大将」のお二人。
外で仕事をしているのが一人と、調理場には年輩の女性がお二人です。
この大将の威勢が良くて、お店も活気が溢れています。
「今日はカツオが美味しいよ!」
こう大将が唸ると、お客さんが一斉にそれを注文します。
ここはお刺身といえども赤羽価格ですから、110円や150円、180円といった激安価格で安心できます。
では、私もチューハイお代わりに、「ゲソわさ(110円)」です。
これも合わせて290円の激安セットですね。
カウンターの硬貨は420円になりました。
隣の年輩の紳士とあれこれお話をします。
全くの初見ですが、立ち飲みで隣り合うのも何かの縁、これが居酒屋の醍醐味でもあります
「ここの大将、築地ではかなりの顔らしいよ」
そんな情報も教えていただきました。
その先輩は黒ビールを美味しそうに飲んでいます。
大将はお客さんに聞かれて色々と説明しています。
その中でも面白かったのは、「舌切り」という隠語の解説です。
何だろうかと思ったら、「青柳」のことだったんですね。
勉強になりました。
そんなわけでお隣さんとの会話も弾んで、つい帰りそびれてもう一杯追加です。
チューハイのお代わりに、「おから(110円)」をいただきました。
このおからも東京らしいはっきりとした甘辛の味付けで、良いアテになります。
お客さんはみな静かに一人飲みを楽しんでいます。
酔っぱらいもいないし、みな席や醤油差しなどを譲り合っていて、良い雰囲気だなあ。
さて、少し飲み過ぎましたが、次のお店に向かうことにします。
「どうもごちそうさまでした」
外はまだまだ猛暑の真っ盛りです。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/257111
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment