2010.12.18 Saturday
たこ八@くさデカ再び
たこ八@くさデカ再び
月曜は大雨で来られなかったたこ八さん。
今日は今週初めての入店です。
いつものように青葉横丁に向かって歩いていると、目に止まります。
奥にそれを止めて、こちらに戻って来るその姿は、あれジンちゃんじゃないですか。
何とも珍しく今日は二人そろっての入店です。
お店にはいるとオカアサンが驚いていました。
常連さんの先客は、Oチャンにアラチャンで、私たちはその隣に座ります。
なにやら奥の方で賑やかなお客さんがいらっしゃいますが、すぐにお帰りになりました。
Oチャンの話では、何と三時に来たお客さんだと言います。
もちろんたこ八さんの開店は5時ですから、三時ではオカアサンも仕込みの真っ最中。
そこでお酒だけ飲んで開店待ちをして、待ちきれずにいったんお家に帰ってお風呂まで浴びて出直して来たとか。
そのせいかかなり酔いが回っていらっしゃるようで、足下がふらついています。
ともかく無事にお帰りになったので、一安心しました。
例によって瓶ビールで始めますが、ジンちゃんは「芋ケン」ですね。
「寒くて、とてもビールは飲めないよ」
わりと厚着をするタイプで、オカアサンいわく、「暑がりの寒がり」という典型です。
さて、オカアサンの話によると、今日開店前の早い時間に「くさデカ」の取材があったそうです。
「たこ八」さんがこの番組に出るのも二回目で、目印の「くさデカ看板」も二枚目が置いてありました。
「それで、いつ放送されるの?」
「来月(1月)の29日だって言ってたね」
これは楽しみです。
今回はカメラマンがうるさかったそうで、何度も撮り直して時間が掛かったそうです。
おでんのネタを出して並べたりと、いろいろ苦労をしての撮影だったのですが、放映されるともちろんそこは編集されているんでしょう。
取材のタレントはどうも「トータルテンボス」さんらしいですが、面白い話があるのでひと言。
そのどちらかが、オカアサンのしわしわ(失礼)の手で巻き取られるシラタキを見て、「どちらがシラタキか分からない」と申したそうです。
それには思わず一同爆笑してしまいました。
テレビ放映を見られる時にはぜひご期待下さい。
12月の初めに忘年会があったわけですが、ご両人ともそれから初めてのご来店だそうです。
その忘年会で出た、「ハブ酒」が効き過ぎたんだとか。
私もそうでしたが、アレはすごかったですから仕方がないです。
皆さんハブにはご注意ご注意。
今日は珍しく客足が鈍いようで、8時を過ぎるとすっかり暇になりました。
ボーナスも出たというのに、なかなか景気も回復しないですね。
結局9時前にはOチャンと私だけになってしまいました。
今日はそのままおとなしく家路につきます。
いよいよ本格的な冬の到来で、寒くなりますね。
たこ八さんも今年中にあと何回行けるかなあ。
来年1月29日の「くさデカ」放送をお見逃しなく!

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/263475
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
おはようございます。小生は撮影の翌日に伺いました。撮影に時間がかかり大変だったとお母さんがこぼしてました、宣伝になるので放送されるのはうれしいとは思いますが、注文が多いのは考えものですね。その日は開店10分前にフライングでしたが既に4人お客さんがおり、いいのかなーと思いましたが準備で忙しいお母さんにあれこれ注文はできないですよね、先客はかなりできあがっており対応が大変そうでした。放送楽しみですね。
Comments
>きたさん
最近はフライング客がいるそうで困ってましたよ(笑)
たこ八の放送私も楽しみにしています。
いよいよ今年もあとわずかになりました。
Comments
自転車での飲酒運転は道路交通法に違反しますので、ご注意ください。帰りは自転車を引いいて行くから大丈夫というのは過信しすぎです。飲酒しているので判断力も鈍ります。
できればこうしたブログで書かない方が良いかと思いました。
Comments
> Non さん
ご指摘により一部削除いたしました。
Post a comment