2011.06.24 Friday
自転車やさん
自転車やさん
町を歩いているといろいろな看板が目に付きます。
今回は懐かしい自転車やさんの看板を探してみました。
今や、自転車やさんで自転車を買うことはめったになくなってしまいましたが、昔は近くの自転車やさんが当たり前でした。
静岡市は自転車が多く乗られている町ですから、どの町内にも何軒か自転車やさんがあって賑わったものです。
自転車の購入からパンクの修理、お店の軒先では無料でタイヤに空気を入れてもらったりしたことを覚えています。
それが自転車を量販店で売り出すようになって一変しました。
何しろ安いんですから、大衆車に関しては小売店では歯が立ちません。
沢山あった自転車やさんも、次々と姿を消していきます。
大体が跡継ぎ不足で、高齢化による閉店というのが多いパターンですね。
私の町内でも、昔からあった自転車やさんが閉店しましたし、もう一軒は休業したままです。
直すよりも買い換えた方が早いという、大消費時代を迎えて企業形態が変化してきた影響でもあります。
生き残っているのは高級店か、専門店だけですね。
110622_0914~0001 posted by (C)電気がま
さて、町で見かけたこちらの看板は、「ツバメ自転車」です。
かつてはいろいろな自転車メーカーさんがあって、それぞれオリジナルな自転車を開発していたんですね。
昔は自転車の価格も高く、一台買ったら長く乗り続けたものでした。
110622_0916~0001 posted by (C)電気がま
そして懐かしかったのはこの看板です。
「ツノダの自転車」
くわしいことは忘れましたが、テレビでコマーシャルをやっていたのを思い出しました。
「つつんつツノダ、つつんつツノダ、自転車ツノダのてーゆーごー」
「T・U号」と書いて
「てーゆーごう」と読むのがまたユニークでした。
この会社は今も営業されているそうです。
もちろんそれがどんな自転車だったのかは記憶にありません。
また変わった看板を探してみたいと思います。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/273654
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
私もツノダの自転車乗っていました。当時流行した「フラッシャー」がついた自転車でした。
父親に随分頼んで買ってもらったのを覚えています。
Comments
>スガピーさん
「フラッシャー」付きの自転車ですか!
当時の最先端、大人気のモデルでしたね。
お友達に見せびらかして、スガピーさんも鼻高々だったんではないかと、ご推測いたします。
当時は15段変速とか、さまざまな高級自転車が大人気でした。
値段も今より高いぐらいでしたね。
Comments
自転車屋といえば私のいきつけのバイク屋、きよみず公園向かいのモーターサイクル山崎さんですが、静岡で創業50年の老舗(本店は竜南)ですがどうみてもバイク屋にみえずブリジストンをメインに扱う自転車屋にしかみえません。とても300キロ出るマシンを扱う店に見えないギャップが面白い!ほとんどの客がタイヤに空気を入れに来る人がほとんどです(笑)木曜にもとの事務局同僚が佐賀県からFDAで静岡に帰省し、やはり機内誌でたこ八さんに来たいと言われ閉店間際に行きました、うれしいものです。
Comments
あのフラッシャー付きはかってもらえませんでしたが、
その代り、ブリジストンの黄色いロードバイクを買ってもらいました。ドロップハンドルのやつ・・・あの頃はおぼっちゃまでございました。あのフラッシャー付は、電源が単一電池をフレームのカバーに5・6本入っていてとんでもなく重かったのを思い出しました。乗ってる人はかなりがんばって乗っていたんでしょうね・・・
清水公園の山崎さんは、娘さんが同級生でございました。
(・・・といってももう48歳)どっかに嫁がれたんでしょうね懐かしい・・・
Comments
>きたさん
行きつけのバイクやさんがあるのは羨ましいですね!
長く続くお店というのは、独特の雰囲気を持っていますから、落ち着くんでしょう。
最近はもっぱら閉店ねらいですね!
ご友人に喜んでいただけたか心配ですが、静岡の定番としてご記憶いただきたいです。
Comments
>洋食やさん
ドロップハンドルも大流行でしたね。
でも普段使う時には意外と面倒くさかったりします。
私も変速機付きの物を買ってもらったのは良いんですが、ほとんど使わず、しかも壊れてしまい修理にかなり手間がかかったことを覚えています。
今は「ママチャリ」が一番似合っています。
Comments
洋食やさん
あの頃はBSのロードマンや、確かミヤタでフォグランプがついた物や変速が車と同様な仕様があったり華やかでしたな。デコチャリなんてのも。
山崎さんにそんな娘さんがいらっしゃったとは知りませんでした。私は月3回ほどは顔をだしていますよ。
Comments
きたさん
御大、すいませんこの場をお借りします・・・
其の通りロードマンでございました。
まだ、変速機のレバーがフレーム下の所に二つついてた頃で
確かに素早い変速はできない感じでしたね。
私は今、通勤用にクロスバイクなるカテゴリーのやつで、
主流のグリップチェンジで楽ですわ〜〜〜
ちなみに、アノ頃の最終型でスーパーカーブームに
乗っかり、リトラクタブルヘッドライトのチャリが出た時は
ビビリマシタネ・・・なんのことはない、針金でつながれた
スイッチをオン・オフするだけなんですけどね・・・
Comments
ロードマン!憧れましたなー。実はブリジストンは山崎で値引きができるため、バイクが自粛中のため購入予定です。クロスバイクかマウンテンバイクのどちら思案中であります。健康ブームで中高年で自転車がはやりです。事故ないよう年を考え無理せずいきましょう。
Post a comment