2012.03.02 Friday
かぶら屋御幸町店@にんにくも
かぶら屋御幸町店@にんにくも
「大福水産」さんを出て、まだ少し飲み足りないので、二軒目はかぶら屋さんです。
日曜日もやっていますし、開店時間も早いですから重宝します。
この路地の並びにはもと、「銀座会館」があったんですが今では見事に、「コンコルド」さんに変わっています。
初めて覗いてみましたが、これは繁盛していますね。
これでまた人の流れが戻れば良いんですが。
120226_1815~0001 posted by (C)電気がま
それはともかくお店に入りましょう。
まだ早い時間なので空いていました。
若いバイトの女性はまだ不慣れなようで、手順がぎこちなかったですがまあこれもご愛敬です。
120226_1817~0001 posted by (C)電気がま
カウンターに座って、まずは定番の「チューハイ(294円)」です。
最近ここではこればっかりを注文しています。
この単純なアルコールだけの風味が気に入っています。
120226_1822~0001 posted by (C)電気がま
これも良く注文する、「テッポー(84円)」二本です。
二本で168円ですから安いよなあ。
三人連れのお客さんが入ってきて席を探します。
このお店は一番の奥にやや広いテーブルがあるんですが、そこに座ろうとして店長さんに声を掛けられます。
「団体さんが入ったら替わっていただきますが、よろしいですか?」
「ああいいよ」
この席はいつも空けてありますが、なかなか思うようにお客さんは来ず、まず替わることはないでしょう。
このあたりはしっかりマニュアル化してあります。
私の二つ置いて隣のお兄ちゃんが、どうも怪しいです。
緑茶ハイをチビチビとなめるように飲みながら、文庫本の漫画を読んでいます。
そしておもむろに立ち上がると後ろの壁に掛かっているテレビが気になったのか、そのまま歩いてテレビの近くまで進み、立ったままテレビに注目しています。
これはお客さんのすぐ横ですから邪魔ですね。
椅子に座ったまま後ろを向けばいいのにと思いましたが、まあ何か理由があるんでしょう。
世の中には色々と不思議な行動をする方がいらっしゃいますから、面白いですね。
120226_1833~0001 posted by (C)電気がま
そこで酎ハイのお代わりです。
これもすぐに出てきます。
お客さんもあまり長居をせず、サクサクと酔っぱらう前に帰っていきます。
120226_1834~0001 posted by (C)電気がま
続いてのおつまみには、以前から気になっていた、「手羽先のおでん(84円)を注文しました。
まあこれはその通りの味で、お値段からしてこんなもんでしょう。
120226_1836~0001 posted by (C)電気がま
もう一つは、「にんにく揚げ(84円)」です。
もちろん揚げ立て熱々です。
ホクホクしていてこれは良かったですね。
次回からは定番になりそうですが、もちろんあまり沢山食べるものではありません。
そんなわけでサクッと30分でお店を後にします。
今年は初めてになるかぶら屋さんですが、いつも安心して飲めるところがいいです。
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/285909
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
「かぶら屋」さんもちょっとご無沙汰してます。
というか子供が高校と大学受験の為、2月3月は
バタバタと雑用が多くて、あまり出られないです。
でも今日はちょっと時間がありそうなので、
久しぶりに「ナカミヤ」さんに行こうと思ってます(喜)
Comments
>おじまるさん
もうしばらくのご辛抱ですね。
桜満開をお祈り申し上げます。
いよいよ明日は今期初めての東京遠征です。
幸いに雨の心配はなさそうで、居酒屋巡りもスムーズに出来そうです。
落ち着きましたらまた宴会でもやりますか。
Comments
昨年末に、同僚と二人でチューハイ(炭酸割りのみ)21杯飲みました・・・つまみは千円にもならないのにチューハイで樋口一葉を越える始末^^;
でも、ここのチューハイ(焼酎サワー)は、シンプルで美味しいですね♪
Comments
>kuwa さん
21杯は頑張りましたね!
シンプルなチューハイは飽きませんからずうっと同じ調子で飲めてしまいます。
お疲れさまでした。
Post a comment