2012.04.04 Wednesday
すずらん食堂@小鹿
すずらん食堂@小鹿
今日のお店は凄いです。
久しぶりに感動しました。
まだまだこんなお店があるんですね。
120330_1127~0001 posted by (C)電気がま
少し早い昼休み、自転車を駆使してやって来たのは小鹿です。
通り素意にあったのでお店は直ぐに見つけられました。
これは風格のある食堂ですね。
120330_1127~0002 posted by (C)電気がま
入り口の引き戸にはメニューが書かれていますが、「定食450円」はなかなか安そうですし、「ラーメン350円」はもちろん格安です。
それに比較して、「カツライス1300円」は意外に高めですし、「カツ丼700円」は普通ぐらいでしょうか。
なかなか面白い価格設定です。
お店に入りますが、なんの音沙汰もありませんでした。
こういう時に新規のお店は手順が分からないので困りますね。
とりあえずお冷やはセルフのようなので、それを取って席に座ります。
お店はかなり広めで4人掛けのテーブルが並んでいます。
先客はお二人でした。
しばらくして厨房から年輩の御主人が先客さんにお茶を持ってきました。
どうもこれは、「定食」のお客さんだけのようでした。
私に気が付いたようで。
「定食で良いですか?」
「すいませんラーメンお願いします」
割合のんびりしたお店です。
お店は老夫婦での営業らしいですが、お客さんは若い男性が多かったです。
中でも定食が人気のようで、本日は「天丼」でした。
前のお客さんに出てきたそれを見て驚きました。
エビ天が二本、それ以外にも具だくさんですから食べ応えがありそうです。
これに60円のお味噌汁をつけても、510円ですから格安のランチです。
次はこれがねらい目です。
120330_1138~0001 posted by (C)電気がま
しばらく待って私のラーメンが出てきました。
きちんとコショーも乗っています。
これは美味しそうですね。
丸っこい丼を見て思わず感激しました。
120330_1138~0002 posted by (C)電気がま
どうですかこの素晴らしい表情は。
具には、チャーシューが三枚も乗っています。
傍らには薄味のメンマもたっぷりと添えられていました。
そしてこのチャーシューが絶品でした。
柔らかいバラ肉ですが、しっかりと基本通りに作られたもので、ジューシーです。
きちんとしたチャーシューの味が、噛むほどに溢れてきます。
スープは薄めのさっぱり醤油味で、かすかにゴマ油の風味が感じられます。
麺は細麺ストレートで、意外に腰があるのも面白いです。
いやはやこれで350円とは驚きました。
町中なら倍の700円で出してもおかしくないできばえでした。
これで儲けはあるんだろうかと心配になるほどの大盤振る舞いです。
この、「チャーシューが旨い」というのは、箸の動きを加速させますね。
値段からして1杯だけでは足りないかとも思っていましたが、これで十分お腹一杯になりました。
これは見事なラーメンでした。
かなりのご年輩ですから、お仕事も大変そうですが、ご夫婦で頑張っておられるんでしょう。
こういうお店は応援したいです。
いやあ良いお店を発見しました。
大ごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/287592
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
早速行っていただき、ありがとうございます。
御大の言われるように、チャーシューが美味いです。
(以外と言っては失礼ですが)
スープも極めてあっさりですが、自分は全然OKです。
まあ、年をとったせいかもですが。
このお店、年配の方が昼酒を飲っていることがあります。
お酒も250円とお安いですよね、いつか私も何か一品で
昼呑みしてみたいです(笑)
Comments
>おじまるさん
良いお店をご紹介いただき、ありがとうございました。
これは隠れた名店ですね。
昼酒も楽しめるんでは近くの方が羨ましいです。
私もチャレンジしてみたいですね。
Comments
このお店やってるんですね。いつも前を通っても締まっているんでどうなっているのかな?と思いました。
昼間のみの営業ですかね?また行ってみます。
4.1.新日観戦に尼崎まで行ってきました。面白かったですよ^^
Comments
>タケッポさん
たぶん明かりが点いていれば営業中でしょう。(笑)
このお店はお勧めです。
ぜひお立ち寄り下さい。
尼崎は遠いですね!
ご立派です。
Post a comment