2012.05.09 Wednesday
22 ヴェンティ ドゥエ @家族で
22 ヴェンティ ドゥエ@家族で
今日は久しぶりに美味しいピザを食べに行こうと、家族で出かけたのは鷹匠の「22」さんです。
このお店間違いなく私一人では入れません。
せっかく来たなら三種類のピザを全部食べたいですが、一人では一枚がやっとですからつまらないですし間違いなく場違いでもあります。
120504_1736~0001 posted by (C)電気がま
お店の開店は午後6時ですが、今日は5時半から開いているはずなので、開店まもなくの入店です。
「7時半までになりますがよろしいですか?」
「かまいません」
2時間あれば十分です。
120504_1736~0002 posted by (C)電気がま
奥のテーブルに席を取ります。
まずはエビスの中瓶で乾杯です。
開店時のお客さんは私たちを含めて二組でしたが、6時にはほぼ満席になってきました。
やはり繁盛しているお店です。
120504_1739~0001 posted by (C)電気がま
つまみは前菜の盛り合わせ(アンティパストミスト)です。
上品でお洒落ですが、煮込みとレバサシの方がいいと考えているのは私だけでしょう。
いやこれは失礼。
120504_1740~0001 posted by (C)電気がま
120504_1740~0002 posted by (C)電気がま
参考までにメニューの一部です。
あれこれ食べたいところではありますが、メインのピザが控えているので少な目に注文します。
ピザは三種類。
どれも美味しそうですから、頃合いを見て適当に出していただくように、最初から頼んでおきます。
120504_1746~0001 posted by (C)電気がま
まずはマルゲリータ。
生地がいいですね。
バットに寝かせてあるものから御主人が適量を切り分け、それを手で伸ばしてピザの形に作り分けます。
その手さばきを見ているだけでも、十分なつまみになります。
もちろん最高の美味しさです。
120504_1755~0001 posted by (C)電気がま
ビールはすぐ空になって、ワインをいただきました。
二本は飲めませんから、ピザに合わせるとやはり白ですか。
それほど甘すぎず、ピザに合うワインでした。
120504_1755~0002 posted by (C)電気がま
これはイイダコのトマト煮です。
まあそれなりの味で、美味しかったです。
私はホタルイカの沖漬けも好きです。
120504_1755~0003 posted by (C)電気がま
こちらは野菜のマリネです。
これもまあ納得しました。
私はナスのお新香も好きです。
120504_1808~0001 posted by (C)電気がま
二枚目のピザはマリナーラです。
シンプルにトマトの酸味を味わいます。
モチモチの生地が最高ですね。
ここら辺でお腹が一杯になってきました。
少しペースダウンして次を待ちます。
120504_1821~0001 posted by (C)電気がま
三枚目はビアンカ。
白ですね。
対照的にコクのあるチーズの風味を楽しみます。
店員の女性もテキパキしていて、お客さんとの対応もよろしいです。
何より明るい雰囲気がいいです。
お店はいつの間にか満員で、賑やかな雰囲気になってきました。
7時半までというのは予約が入っているんでしょうか。
もちろん7時前には食事も終わってお会計です。
たまには美味しいピザもいいですね。
ごちそうさまでした。
120504_1847~0001 posted by (C)電気がま

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/289598
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
ご無沙汰しております。
電気がまさんのイタ飯メニューに対しての居酒屋メニューの対比に思わず笑ってしまいました♪
そうそう、赤羽のほうに引越しました。
落ち着いたら開拓に挑んでみようと思ってます!
Comments
>つねざえもん さん
やはり私には居酒屋が似合っているようです。
赤羽が根城とは羨ましいですね。
お仕事がお休みの時は昼間から通しで飲めます!
お店の情報をぜひともお寄せ下さい。
前回は「爆弾低気圧」にやられて駆け足でしたから、今度はじっくりと飲み回りたいです。
Post a comment