2012.06.16 Saturday
五味八珍@ざるラーメン
五味八珍@ざるラーメン
私はどうも習慣性があるようでして、気になると同じお店に何回も連続して行くことが多いです。
前回におじゃました、「五味八珍」さん(若松町店)ですが、数年ぶりだというのにまた行く気になりました。
久しぶりに行きますと、新しいメニューがあってそれが気になるんですね。
今回もお得なランチをいただきに向かいました。
「いらっしゃいませ」
前回とほとんど同じように、開店すぐの時間にお店に入ります。
早い時間ですと空いているので、今回も好きな場所に座ることが出来ました。
今日の接客もよかったです。
話は変わりますが「食べログ」などの評価をみてみますと、面白いことに評価の最重要点は接客ですね。
「店員に無視された」
「注文が通らなかった」
などの悪い評価はほとんどすべてが接客の不満です。
それが足を引っ張って、点数を悪くする場合が多いです。
だから点数のいいお店は、「美味しいお店」ではなくて、「接客のいい店」です。
よって、私は「食べログ」の点数は全くあてにしません。
それ以外に馴れ合いもありますから、最近では信用も落ちたようですが、まあそれは利用者責任です。
こちらのお店はもちろん評価は最高です。
120615_1101~0001 posted by (C)電気がま
お冷やをチビチビ飲みながら待つこと10分。
最初の客ですから、少し時間がかかりましたが、注文したセットが出てきました。
120615_1111~0001 posted by (C)電気がま
これが、「ざるラーメンと炒飯のセット(619円)」です。
この、「ざるラーメン」というのが気になって、今日は裏を返しました。
つけ麺はあまり好きではないんですが、「ざる」というのに引かれました。
120615_1111~0002 posted by (C)電気がま
まずはメインの、「ざるラーメン」です。
茹でたラーメンを水で締めてあります。
麺は冷たく、驚くほどの腰がありました。
これはなかなか良いです。
夏らしくてあっさりと食べやすい麺ですね。
麺の汁は、さっぱりとした醤油味で酢が利いていました。
そこにはカリカリに揚げた浮き実が散りばめられていて香ばしいです。
唯一残念なのは本体以外の具が無いことで、これが寂しいです。
何せこのセットはざるラーメンにチャーハンですから、炭水化物の固まりのようなものでして、味に飽きが来ます。
口直しの野菜系統が少しあれば完璧でしょう。
とはいえ、さっぱり味のざるラーメンは意外と美味しく、スルスルと食べられました。
食欲のない時にはこれだけでも十分だと思います。
120615_1111~0003 posted by (C)電気がま
そしてセットの五目チャーハンです。
これがしっかりとしたチャーハンで、量も十分でした。
お茶碗1杯分強はありますから、麺と合わせるとかなりの量になります。
味付けもきちんとしていて、美味しい炒飯でした。
そういえば五味八珍のチャーハンはほとんど初めて食べるぐらいでした。
あえての難点は、つけめんですからスープがありません。
まさかざるラーメンの付け汁をいただくわけにもいきませんから、お冷やで流し込むことになります。
セットがラーメンですとそのスープを飲めますからいいんですが、冷たいお冷やでは、相性は良くないです。
とはいえもとより承知の上ですからこれは仕方無いですね。
食べ始めると調子が出てきて、麺も炒飯もしっかり完食です。
夏場はこういうタイプの麺もありかなと、少し考えを変えました。
結局一番乗りでお会計を済ませました。
ところで今回は別の目的もありました。
それがこれ。
前回いただいたサービス券です。
「お客様感謝企画」というのにしっかり乗りました。
120615_0713~0001 posted by (C)電気がま
7月14日までの企画だそうですが、ランチタイムに三回来店すると、「ワンコインランチ券」がいただけるそうです。
どんなものなのかは分かりませんが、これ幸いと手を伸ばしてみることにしました。
今日で二回目ですから、完了はもうすぐです。
さあ、次回は何を食べようかな。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/291666
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment