2012.08.13 Monday
そばよし@日本橋
そばよし@日本橋
夏の東京遠征、二回目です。
いつものように東海道線でのんびりと東京を目指します。
今日は車内は珍しく空いていますね。
120808_0938~0001 posted by (C)電気がま
乗り換えの熱海駅で何気なく外を見ていると、烏が一羽飛んできました。
普通烏はこういう屋根の内部には入ってこないものですが、慣れた様子であちこちつついていました。
誰かが餌でもあげたのかな。
逆に鳩よけになって、良いかもしれません。
今日はこのまま東海道線で進みます。
120808_1141~0001 posted by (C)電気がま
東京駅で下車。
八重洲方面に出て、そこからお店まで歩いて進みます。
ところが相変わらずの地図音痴で、またもや回り道です。
やはりポータブルナビを買わなくちゃいけませんね。
120808_1152~0001 posted by (C)電気がま
それでも何とか目指すお店を見つけました。
こちらが、「そばよし」さんです。
少し時間をロスしたせいか、お店には行列が出来ていました。
このお店、「立ち食いそば」のお店なんです。
120808_1153~0001 posted by (C)電気がま
なぜこのお店に来たのかといいますとこれです。
以前、「ブラタモリ」でこのお店が紹介されたんですね。
タモリさんが、ここのお蕎麦を実食して、大絶賛でした。
その放送を見てこれは一度行ってみようと思ったわけです。
120808_1153~0002 posted by (C)電気がま
まずは入り口右手にある自動券売機で食券を買います。
ここでも気が動転していたのか、目に付いた張り紙に誘惑されて、「野菜天そば(410円)」を押してしまいました。
予定では、「きつねそば」と「小ご飯」だったんですが、どうも上がり性でしていけません。
食券を手に列に並びます。
しばらくすると配膳のオネエサンから
「食券を先に渡してください」
といわれました。
知らなかった私は後ろの方よりも後になってしまい、順番も遅れてしまいましたが、それは素人ですから仕方がありません。
120808_1159~0002 posted by (C)電気がま
しばらく並んで「野菜天そば」ができました。
丼を受け取って空いた席を探します。
狭いお店ですからもの凄い混みようで、空席探しも大変です。
七味を振りかけてさあいただきましょう。
なお、薬味に器に盛られたネギが用意されていますが、そこにひと言注意書きがありました。
このネギを普通以上に盛る方は寄付金を置いて下さい、と但し書きです。
わざわざ書いてあるということは、過去に目一杯に盛る方がいたんでしょうか。
何だか不思議な気分でした。
120808_1159~0001 posted by (C)電気がま
さて、お蕎麦の上に乗っている野菜天ぷらは、「なす」「シシトウ」「カボチャ」の三種類です。
ふだん家ではカボチャなど食べないのに、これを選んでしまったのはどうかしているんでしょうね。
蕎麦はかなりの細打ちで、これはなかなかいけます。
そしてダントツの一番は、やはりタモリさんが絶賛していた汁です。
120808_1201~0001 posted by (C)電気がま
このお店はカツオブシの問屋さんをしていて、それをふんだんに使った汁が特徴です。
なるほどこれは美味いや。
とても立ち食いのお蕎麦とは思えない美味しさでした。
天ぷらもボリュームがあって美味しかったですが、さすがにお腹にたまりました。
実は「ご飯」には秘密があって、テーブルには粉末状のカツオブシが置かれています。
これはお店でカツオブシを削る時に出る半端物だそうです。
そのカツオブシを白いご飯に掛けて、お醤油を垂らしてかき混ぜると、美味しい美味しい猫まんまが出来上がりという仕掛けです。
お店では半数以上の方がこれを食べていらっしゃいました。
私も、「きつねうどん」に「小ご飯」が最初の予定だったんですが、初心貫徹とはなりませんでした。
お客さんはさまざまで、サラリーマン風が多いですが、女性もいらっしゃいますし、年輩の方も見られます。
皆さん行儀よく席を譲り合って、ささやかなランチを楽しんでいます。
120808_1203~0001 posted by (C)電気がま
立ち食いということもあってペースは速く、あっという間に丼は空です。
やっぱりお蕎麦は出汁が一番ですね。
ごちそうさまでした。
さあ、これから居酒屋巡りです。
120808_1204~0001 posted by (C)電気がま

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/294744
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment