2012.08.15 Wednesday
いこい本店@赤羽
いこい本店@赤羽
高田馬場から池袋に進み、埼京線で赤羽に回ります。
酒飲み天国の赤羽でして、毎年1回はスケジュールに入れていますが、何度行っても良いのがこの街の魅力です。
前回は爆弾低気圧の影響で、駆け足になってしまいましたが、今回はのんびりと飲めそうです。
駅に降りてさてどこから攻めようか。
そういえば、「いこい」さんの本店はしばらく行っていませんでした。
改装して初めてとなるお店に入ってみましょう。
120808_1353~0001 posted by (C)電気がま
お店の前には地元の高校名が書かれたのぼりが下がっています。
そうか、今日は夏の甲子園初日でした。
お店の外にもテーブルがあって、こちらでも涼みながらお酒が飲めるようです。
お店に入ると意外に空いていて安心しました。
120808_1355~0001 posted by (C)電気がま
U字形のカウンターの端席に向かい、まずは「チューハイ(180円)」です。
お店はベテランのお兄さんで、あっという間にチューハイが出てきます。
グラスに1升瓶から目分量でショーチューを入れて、氷を追加、タンサンを注いでものの10秒でした。
120808_1355~0002 posted by (C)電気がま
そしてつまみにはこちらの名物、「煮込み(110円)」です。
この煮込みが美味いんですね。
コストパフォーマンスを考えたら、「東京三大煮込み」にも勝りますね。
何よりも並ばなくて良いし、気軽にいけますから最高です。
これこれこの味、やっぱり間違いないです。
お支払いはキャッシュオンですから、千円札を出しておくと素早く計算してお釣りを返してくれます。
この暗算も名人芸で、水の流れるがごとく進んでいきます。
お客さんの中には常連さんが多く、顔なじみの方は会釈で分かりますが、無駄話はしません。
こういうところも「いこい」さんの良いところで、お客さんとは距離を取った接客です。
120808_1410~0002 posted by (C)電気がま
チューハイはすぐに空いて、お代わりは「ホッピー(320円)」にしました。
セットで320円というのもまた安いですねえ。
私はこのお店にもう何回か来ているんですが、以前にも見かけたようなお客さんがいらっしゃいました。
お客さんはほとんどが一人客で、お客さん同士が騒がしく会話するようなことはあまりありません。
したがって普通の居酒屋さんと違ってお店はかなり静かです。
120808_1410~0001 posted by (C)電気がま
追加のつまみには、「まぐろ刺し(130円)」をいただきました。
まぐろ刺しも三切れですが、このお値段ですから幸せです。
このお店は何でもお安いのでついあれこれと頼んでしまいます。
いわゆる、「駄菓子屋感覚」で楽しめるんで、昔のガキ大将にはたまりません。
お酒の配達に来た若いお兄さんは、これも顔なじみのようで店員さんに軽口をたたきながら酒のケースを交換しています。
それを返す店員さんも楽しそうで、和やかな雰囲気です。
120808_1426~0001 posted by (C)電気がま
もう一皿、「イカ刺し(130円)」をいただきました。
こちらもカウンターに置いてあるお醤油をそのままぶっかけていただきます。
カウンターの向かい側にいる年輩のお客さんが、初めて「シャーベット」を注文したらしく、面食らって店員さんにあれこれ聞いています。
店員さんは面倒になったらしく、炭酸を追加して薄めていました。
何となくうなずける結末で、思わず微笑んでしまいました。
120808_1430~0001 posted by (C)電気がま
ホッピーが空いて、少し考えましたが、「ナカ(170円)」の追加です。
酔いも回ってきて良い気分になりました。
このほろ酔い状態が一番快適ですが、なかなか維持するのは難しいですね。
壁のテレビでは、高校野球の真っ最中ですが、それを見ている方はあまりいません。
私の隣の若い方もサクサクッと2杯ほど片づけて30分ほどで帰っていきました。
120808_1443~0001 posted by (C)電気がま
気になったのでもう一皿つまみを追加です。
「肉じゃが(110円)」は出来たて熱々を鍋からそのまますくってくれます。
東京風の甘辛い味で、これもまた良いものですね。
今日は気分が良かったせいか何と1時間も過ごしてしまいました。
いこいさんでこれほど長く飲んだのは珍しいことです。
それでもお会計は、お酒三杯におつまみ4品で締めて1150円ですから、まさに「センベロ」を地でいきますね。
ころは良し。
思い腰を上げてお店を後にします。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/294843
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment