2012.08.22 Wednesday
ムーの子孫@西池袋
ムーの子孫@西池袋
有楽町の駅に戻って、山手線で渋谷に出ます。
渋谷駅から徒歩で目指す先は、「プラネタリウム」です。
幸いにも雨は止み、涼しい東京です。
120814_1237~0001 posted by (C)電気がま
たどり着いた、「渋谷区文化総合センター大和田」
こちらの屋上に、コスモプラネタリウム渋谷があります。
エレベータで上って、入り口に着きましたが、ここで大きな誤算でした。
「今日は一年で一番混む日なんです」
係員さんのお言葉通り、1時からと、2時半からの券は完売でした。
かろうじて4時からの回は残っていましたが、宴会の席を予約していたのでそれもかなわず、涙の撤退です。
あれこれと時間調整をして、早めに宴会場に行きます。
池袋の駅から徒歩で向かった先はここです。
「ムーの子孫 西池袋店」さんというもんじゃのお店でした。
こうなったら自棄食いです。
120814_1410~0002 posted by (C)電気がま
3時からの予約でしたが無理を言ってお願いして、2時過ぎに始めることにしました。
こちらはもんじゃ焼きの食べ放題アルコールの飲み放題で、何と3時間2500円という格安のコースです。
4人掛けのテーブルに3人ずつ座ります。
120814_1410~0001 posted by (C)電気がま
まずは乾杯の生ビールです。
120814_1423~0001 posted by (C)電気がま
最初は、「もち明太子」でスタートします。
店員さんが手さばきも軽やかに作ってくれます。
コテを使った刻み方に腕前の違いが出てきますね。
こちらのもんじゃはすべて味付けがされているので、私たちはただ焼くだけです。
熱々焼きたてを、ハフハフいいながら口元に運びます。
120814_1423~0002 posted by (C)電気がま
2品目は、「切りイカもんじゃ」です。
この切りイカというのも、なめていましたがなかなか大したものです。
イカが入るとこれほど美味しくなるとは思いませんでした。
もんじゃは生地がほとんど同じで、具もキャベツが定番になっています。
そこにいろいろとトッピングされているわけです。
120814_1423~0003 posted by (C)電気がま
3品目はナスチーズトマトにコーンでした。
もんじゃ焼きは何でもありですね。
すべて細かく刻んで焼き上げてしまうんで、見た目は変わりませんが、食べると味でほのかに分かります。
120814_1433~0001 posted by (C)電気がま
皆さん童心に返って、楽しそうに焼いています。
これももんじゃ焼きの良いところですね。
120814_1424~0001 posted by (C)電気がま
ドリンクの二杯目は、「レモンサワー」です。
120814_1436~0001 posted by (C)電気がま
もんじゃが焼けてくると、早く食べなくてはいけませんから、意外に忙しいです。
これは人数が多いほうがいいですね。
しかし悲しいことにまだ慣れていないので、上手くおこげが作れません。
120814_1436~0001 posted by (C)電気がま
三杯目も、同じレモンサワーです。
飲み放題だとつい気が大きくなって、どんどんお代わりしてしまいます。
120814_1448~0002 posted by (C)電気がま
4品目は、名前を忘れてしまいましたがたぶん、「スパイシーカラマリ」だと思います。
120814_1448~0001 posted by (C)電気がま
このもんじゃはメニューに出ているお値段ですと、一品934円あたりが多いですが、このお値段で注文するお客さんは皆無で、ほぼ全員が食べ放題のサービスを選んでいます。
正規のお値段ですと、割高に感じますね。
120814_1448~0002 posted by (C)電気がま
5品目は、「レッドチリ」です。
辛さは控えめで、ほとんど問題ない程度でした。
焼いていると味が濃くなるので喉が渇きます。
このもんじゃにはドリンクが必須ですね。
120814_1500~0001 posted by (C)電気がま
四杯目もレモンサワーでした。
これがもんじゃにピッタリ合って、スイスイ飲んでしまいます。
120814_1519~0001 posted by (C)電気がま
6品目は、「麻婆豆腐」です。
もう何でもありという感じです。
豆腐もトマトも全部細かく刻んでしまいますから、見た目は何だか分かりませんが、いただいてみるとたしかにその味がします。
これで一人あたり二品見当になりますが、けっこうお腹も膨れてきました。
120814_1520~0001 posted by (C)電気がま
7品目は、「海老チリ」です。
海老は根性があって、きざむのに骨が折れます。
時々脱走する輩がいて、大騒ぎになります。
まあ酔っぱらっているせいなんですけどね。
120814_1524~0001 posted by (C)電気がま
出来上がりも少し色が違って見えます。
お客さんは若い方ばかりでした。
ほぼ全員が高校生か二十歳ぐらいでして、アルコールをいただいているのは私たちだけですから、スムーズに出てきます。
120814_1531~0001 posted by (C)電気がま
5杯目はさすがに気分を変えて、ハイボールでした。
まだまだ行けますよ。
120814_1550~0001 posted by (C)電気がま
6杯目はやっぱりレモンサワーに戻りました。
もんじゃにはやっぱりこれです。
レモンの酸味がもんじゃの濃い味をうち消してくれますから、相性が良いんですね。
120814_1600~0001 posted by (C)電気がま
そしてそして、ついにこいつがやってきました。
なんだと思いますか?
これが一番人気の、「デザートもんじゃ」です。
これはお店の方に焼いていただきます。
120814_1601~0001 posted by (C)電気がま
120814_1601~0002 posted by (C)電気がま
その中身はといいますと、お餅にアンコにクリーム、そして具のメインは、「コーンフレーク」でした。
これがシロップと熱でふにゃふにゃになって、まるでもんじゃそのものに見えます。
見ている間に、手際よくデザートもんじゃが作られていきます。
120814_1601~0003 posted by (C)電気がま
120814_1602~0001 posted by (C)電気がま
綺麗にまとめられて、これで完成です。
120814_1602~0002 posted by (C)電気がま
私は少しだけいただきましたが、程良い甘さで面白い味でした。
まあ話のネタにはなります。
120814_1611~0001 posted by (C)電気がま
最後にもう一杯レモンサワーをいただいて終了です。
三時間までオーケーですが、皆さんもう十分に満足したとのことで、30分ほども残しての退店でした。
池袋の駅からは少し遠いですが、また行きたくなるお店でした。
120814_1629~0001 posted by (C)電気がま
そんなわけで予定よりもかなり早く帰宅することになりましたが、楽しい一日でした。
やはり心残りはプラネタリウムですね。
何とかリベンジしたいなあ。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/295177
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment