2013.07.31 Wednesday
ナカミヤ@静岡で
ナカミヤ@静岡で
東京でレバ刺しが食べられなかった腹いせを、静岡で晴らそうとやって来たのはおなじみ「ナカミヤ」さんです。
月に一度はレバーを食べないと何だか具合が悪いんです。
今日は仕事もお休みなので早い時間にお店に着きました。
130722_1812~0001 posted by (C)電気がま
のれんの前で記念撮影というかアリバイ操作をしていると、中から御主人の声が聞こえました。
不審者と間違えられてはいけませんから、すぐに声を返して中に入ります。
期待通りに今日は初客でした。
久しぶりにカウンターの左端席に座ります。
「お久しぶり」
東京ではレバ刺しが食べられなかった件をお話しします。
もちろん今回もお酒は氷入りのホッピーです。
130722_1814~0001 posted by (C)電気がま
130722_1820~0001 posted by (C)電気がま
お通しをいただきながら、御主人と雑談です。
私になぜ早い時間が好きなのかと聞くので、タバコが苦手だという噺になって、禁煙が話題に上りました。
御主人も昔は喫煙者だったそうですが、今は禁煙。
私も禁煙してもはやウン十年になります。
勝手なことに今では大の嫌煙者です。
ここ、ナカミヤさんでは喫煙者率が多いようで、お店の中はかなり煙たくなる時もあるようです。
カウンター席の中で、今私のいる一番左端の二席は、一番良い席なんだそうです。
換気の具合で、タバコの煙はこの二席を迂回して回るため、ここにいればまったく煙たくならないとのことでした。
そういえば過去の記憶をたどってもそんな気がします。
さらに換気の良いのが御主人のいる調理場で、こちらも煙たくならないということです。
それでもひどい時には、冬場といえども窓を開けてしまうとか。
アルバイトのお嬢さんは未成年ですから、それもまたしかりです。
席が悪いともろに煙がなびいてきますから、やはり空いている時間帯を狙うべきでしょうね。
130722_1820~0002 posted by (C)電気がま
おつまみにはもちろんお目当ての、「三珍盛り」です。
やっぱりこちらのレバ刺しは良いですね。
例によってニンニクでいただきますが、甘みがあって美味しいレバ刺しでした。
これでとうとう東京の敵を静岡で討つことができました。
130722_1832~0001 posted by (C)電気がま
ナカのお代わりです。
ラーメンのお話しも少ししましたが、「さいとうラーメン」さんの話題が出てきてびっくりしました。
ハードルは高いですがこちらもまた行ってみようかと思います。
夏場は冷たいラーメンもいいですからね。
お客さんは他に一人だけで、お店はのんびりしています。
やはりこちらは早い時間が最適かな。
30分ほどのレバ刺しタイムでお会計です。
さあ、たこ八さんに行こうかな。
ごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/308999
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
いつも楽しく拝見させていただいています。
自分も10年前はスモーカーでしたが、今では何だか立派な嫌煙家になってしまいました(笑)。
いろいろブログを拝見させてもらっていますが、食べ物に関して興味をひくブロガーさんは喫煙者がいないですね。逆にお店の食事を提供するひとがスモーカーだったりしてちょっと面くらったりします。職人さんとタバコはお似合いな気がしますが、料理に関しては吸わない職人さんの方がいいな...と思っています。
Comments
>MKさん
私も喫煙に関してあまり偉そうなことは言えませんが、だんだんに苦手になってきました。
確かに、くわえタバコで調理していたりするのを見ますと、一気にテンションが下がります。
やはり料理人はその時間だけは禁煙してもらいたいです。
Post a comment