2013.11.07 Thursday
松屋@スパイシーカレー
松屋@スパイシーカレー
大手牛丼チェーン店の松屋さんですが、今回「松屋のカレーは旨い」という情報を耳にしました。
私、自慢じゃないが、カレーにはうるさくないです。
この手のお店でカレーか牛丼かと言われれば間違いなく牛丼を選びますね。
したがって、静岡市内にもある某有名カレーチェーン店もまだ行ったことがありません。
「カレーラーメン」や、「カレー南蛮」はそこそこ好きでして、たまに食べたくなりますが、「カレーライス」そのものはほとんど食べないんです。
ですからその味についても参考にはならないかと思いますが、ともかく興味を引かれました。
131031_1211~0001 posted by (C)電気がま
今日はちょうどお昼が空いて、駅前にランチです。
もちろん出かけた先は「松屋」さんです。
まずは入り口右手の券売機で食券を購入します。
こちらのお店は驚くほどメニューが多く、選ぶには苦労しますが、今日は大丈夫です。
すぐに「スパイシーカレー」のボタンを見つけて一安心です。
お値段は350円と安いですが、牛丼よりは高いというのもご愛敬です。
お店は半分ほどの入りで、カウンター席は8割ほども埋まっていました。
ちょうど空いた席に腰を下ろし、店員さんに食券を渡します。
こちらのお店ではただ今トンテキのセールをやっていて、この注文が多かったです。
こちらも美味しそうですが私にはボリュームが多すぎます。
かというとかたわらの年輩のサラリーマンさんは、小盛りでお願いしますと注文していましたから人さまざまですね。
カレーだからすぐ出てくるかと思っていましたが、意外に時間が掛かって私のスパイシーカレーが出てきました。
あれ、これは予想していたのとは少し違う風貌です。
131031_1206~0001 posted by (C)電気がま
大きなお皿に盛ったライスには福神漬けが添えられていますが、量はそれほど多くはありませんでした。
かたわらには器に入れられたカレーが添えられています。
そして松屋といえば定番のお味噌汁もセットになっています。
「松屋」さんは必ずこのお味噌汁が付いていて、お得な感じがします。
しかし最初は悩みますね。
これをどうやって食べるのが正解なのか。
松屋さんには、「普通のカレー」もあって、これは初めからルーが掛けられてあります。
しかしこちらはセパレートタイプで、しかもポットでなくお椀です。
しばし考えましたが、普通にスプーンでカレーをすくってライスに掛けていただきました。
そこでまずビックリです。
このカレーは具がありません。
いやかすかに煮込まれた肉の繊維が感じられますが、それ以外に固形物はないんですね。
なるほどこれが普通のカレーとの違いでしたか。
カレーを混ぜたご飯を口元に運びますが、これは良い香りです。
一口食べるとまさに名前通りのスパイスがしっかり感じられました。
これはなかなか良い感じです。
二口三口食べた後で、お味噌汁をいただきます。
こらがまたいい口直しになります。
カレーライスに味噌汁というのは邪道だと思いますが、一般大衆にはこれが合うんです。
お味噌汁の具はワカメに油揚げですが、油揚げは少し不満が残りました。
お皿が汚れるのもものかわ、カレーをどんどん掛けて食べ進みます。
じつにいいスパイスで、最後まで飽きずにあっさりと食べきってしまいました。
これは、酒のつまみにもなりそうです。
このスパイシーカレーに牛丼の具を少し乗せたタイプのメニューがあり、それならビールのつまみにも使えそうです。
私が食べている間に、お客さんがどんどん入ってきて、お店はほぼ満席になりました。
さすがにお昼の書き入れ時ですね。
テーブル席もほぼ相席で埋まってきました。
こちらは何しろ早く出てきて早く食べられますから、お客さんの回転も良好です。
お冷やをぐっと飲み干して本日のランチは終了です。
たまにはカレーも良いなあ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/312217
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment