2014.01.29 Wednesday
かぶら屋@マナーは
かぶら屋@マナーは
日曜日の昼下がり、たまには静岡の街中をぶらぶらとお散歩です。
歩行者天国では大道芸もやっていて、けっこう賑わいがありますね。
お店を冷やかし回って、本屋さんで一休みという気楽な道中です。
140126_1532~0001 posted by (C)電気がま
とはいえまだ日は高いのですがそろそろお酒が恋しくなってきました。
地下街のこちらのお店も気になりましたが、どうも客層が違いますのでパスです。
やっぱりこちらが一番ですね。
140126_1540~0001 posted by (C)電気がま
というわけで定番のかぶら屋さんに入っていきます。
ところがどういうわけか、見事な賑やかさです。
奥のテーブル席に陣取っている年輩男性のグループが大声で盛り上がっていました。
一瞬後悔しましたが、仕方なくそちらを背にしたカウンターに座ります。
すぐに女性の店員さんが注文を受けに来て、チューハイをいただきます。
ここでは毎回これですね。
140126_1545~0001 posted by (C)電気がま
カウンターにはもう一人年輩のお客さんがいらっしゃいましたが、騒々しさに絶えきれなかったようで苦笑いの末に帰っていきました。
たぶんなにかの寄り合いでもあったんでしょう、まだ4時前だというのにかなり出来上がった状態でした。
もう一組同年輩の女性グループもいましたので、たぶん同じお仲間でしょう。
140126_1545~0002 posted by (C)電気がま
つまみにはやはりやきとりです。
「テッポウ二本」と注文すると、品切れだというので「シロ」にしました。
私はこちらのお店のタレのかげんが大好きですね。
七味を振ってかぶりつきますと、これがまたいいかげんの焼き方でした。
140126_1553~0001 posted by (C)電気がま
歩き通しで喉が渇いたせいか、ものの10分でチューハイは空になってしまいました。
すぐに同じものをお代わりです。
日曜の昼酒は良いなあ。
それにしても相変わらず騒々しいです。
カウンターに一人常連さんらしい若い男性がやって来ました。
定番らしくすんなりと生ビールにやきとりと揚げ物で飲んでいます。
しかし後ろが気になるようで、ちらちら見ていますが、イライラがこちらにも伝わってきます。
その方は私よりも気が短いようで、さっとビールを飲み干してあっという間に帰っていきました。
何となく分かる気持ちがします。
するとテーブルのほうで声が上がりました。
「申し訳ないですが少しお声が大きいので、押さえてくださいませんか」
何とお店の店長さんが、裏から出てきてお客さんに注意しています。
こちらのお店では初めて見ましたが、よっぽど腹に据えかねたんでしょう。
心の中で店長さんに拍手です。
話し声が止むことはありませんでしたが明らかにトーンダウンしましたから、それほど気にならなくなりました。
貸し切りの個室ならともかく、大衆酒場ではマナーよくたしなみたいものです。
140126_1602~0001 posted by (C)電気がま
やきとりの追加は、「カシラ(赤)」です。
カシラはもうやきとりの定番ですから外れるわけがないです。
前半はイライラしていましたが後半で盛り返しました。
本来ならもう二三軒はしご酒と行きたいところですが、今日は予定があるのでこれでお終いです。
お会計は920円でした。
ほろ酔いかげんでまだ明るい街中に出ていきます。
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/314233
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
メガネをかけた若い店長さんですかね?拍手・拍手
「かぶら屋」さんのような一人客・少人数客の多い店では
気をつけたいものです。自戒・自戒
Comments
>おじまるさん
あまり人のことは言えませんが、気を付けたいものですね。
お店の方がきっちりしていると気分がいいです。
最近こういうお店が少なくなりました。
Post a comment