2014.03.12 Wednesday
もつ焼ブウちゃん@金町
もつ焼ブウちゃん@金町
綾瀬の駅に戻って、向かった先は「金町」です。
この駅で降りるのも久しぶりです。
今回は雨で苦労しましたが、お店は全て駅からすぐのところでしたから安心です。
140305_1646~0001 posted by (C)電気がま
すぐに見つけたお店は、「もつ焼専門 ブウちゃん」です。
紺色ののれんに書かれた、「もつ焼き」の白文字がステキですね。
では中に入りましょう。
140305_1647~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
意外に広いお店でした。
中央に調理場があって、コの字形に囲むカウンター席、奥にテーブル席があります。
私たちは空いている右端のカウンターに座ります。
140305_1648~0001 posted by (C)電気がま
まずはこちらのお店の名物ドリンクです。
それは「シークワサーハイ(300円)」です。
ショーチューをシークワーサーのジュースで割ったものですが、これは珍しいですね。
甘くなく、飲みやすいドリンクでした。
140305_1649~0001 posted by (C)電気がま
まずは、「モツ煮込み」です。
冬季限定と言うことで、さっぱり味のモツ煮込みでした。
こういう感じの煮込みもまた良いものです。
140305_1650~0001 posted by (C)電気がま
「ポテトサラダ」です。
酒飲みはこういうものが嬉しいんですね。
こちらのお店もお通しがないので安心です。
140305_1653~0001 posted by (C)電気がま
焼き物もいただきました。
「シロ」に「アブラ」をタレでお願いしました。
1本80円ですから、実にリーズナブルです。
この中ではアブラがよかったです。
140305_1654~0001 posted by (C)電気がま
珍しかったのでこちらもお願いしました。
「ホルモン刺し」です。
茹でたモツをポン酢でいただきます。
細かく切ってあるので食べやすいですね。
140305_1709~0001 posted by (C)電気がま
シークワサーハイのお代わりです。
このドリンクは飲みやすいので危険な香りがします。
お店は常連さんばかりのようで、和気あいあいとした雰囲気が感じられます。
ついつい長居をしてしまって、小一時間ほどになりました。
お会計は二人で2220円でした。
今回の4軒ではもっともコストパフォーマンスが高かったことになります。
面白いものですね。
この後の帰り道でもやはり電車に迷って時間が掛かりましたが、何とか帰ることができました。
無事東海道線に乗って一安心です。
お疲れさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/315229
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
記事毎回楽しみに拝見しております。
今回の東京探訪飲み会、雨で大変でしたね。私もこの日、古い友と南千住の飲み屋を放浪していました。
金町ブウちゃんは、私の住まいの近所なのものでよく行きます。金町は、駅集辺にこの店のような隠れた酔い〔良い〕飲み屋が点在していますので、今度またぜひ再訪して下さい。
金町、綾瀬は、地下鉄千代田線に直結していまして、北千住駅でJRの地上ホームに出なければいけないのでわかりずらいかもしれませんね。
追伸
たぶん行かれているかと思いますが、綾瀬駅すぐのもつ焼き「大松」も味、CP含めてお勧めです。ただし夕方5時開店。
Comments
>iwata さん
コメントありがとうございます。
南千住も良いお店がたくさんあって、また行きたくなります。
中にはブログに書けないような体験もあります。
某居酒屋さんは凄かったです。
それはさておき、「大松」さんですが、まだ行けないでおります。
評判の煮込みをぜひいただきたいと思ってはいますが、なかなか行くタイミングがありません。
乗り換えの練習をして、また望みたいと思っております。
ご情報ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
Post a comment