2014.04.15 Tuesday
もがみがわ@平井
もがみがわ@平井
東中野から中央線で新宿に向かいます。
今日はここで途中下車です。
駅からすぐの新宿アルタで、「クロワッサン鯛焼き」を購入しようというのがその目的です。
実は1週間前もこちらに来たんですが、「笑っていいとも」の最終回と重なったため、もの凄い人出で断念しました。
今回は呆れるほど空いていて、全く並ぶこともなく無事購入できました。
帰ってからいただきましたが、なかなか美味しかったです。
お値段は一つ210円でした。
140407_2145~0001 posted by (C)電気がま
140407_2146~0001 posted by (C)電気がま
その後は新宿駅に戻って、もう一度中央線に乗り直します。
各駅停車で向かったのは「平井」駅です。
この駅は久しぶりに下車することになりますね。
居酒屋巡りをすると、色々な駅に行けますからこれもまた楽しみです。
140407_1254~0001 posted by (C)電気がま
平井駅から歩いて数分、めでたくお店を見つけました。
本日の飲み歩き1軒目はこちらのお店からスタートです。
まずは暖簾をくぐりましょう。
140407_1254~0002 posted by (C)電気がま
「こんにちは」
お店に入りますと、まだ1時前なのに賑やかな雰囲気です。
入り口から右手が厨房でそこを囲むカウンターが広がります。
左手にはテーブル席が並び、見た目よりも広いお店でした。
カウンターの奥にはすでに常連さんらしいお客さんが陣取って、のんびりグラスを傾けていらっしゃいます。
私はその雰囲気に押されて、入り口から二番目のカウンター席に陣取りました。
「すいません、瓶ビール(500円)下さい」
「アサヒとサッポロどちらにしますか?」
「あ、アサヒでお願いします」
麒麟があればそれにしたんですが、喉が渇いたのであっさり目のアサヒにしました。
まあビールにはそれほどこだわらない私です。
140407_1255~0001 posted by (C)電気がま
つまみには、短冊に書かれていた「マグロ中トロ刺し(490円)」にしました。
今日は最初からお刺身です。
お店には年輩のおばちゃんがお二人で、忙しく働いていらっしゃいます。
ところがどうも段取りが悪いようで、良くうっかりミスをしているようです。
たとえば、途中で火が消えたり忘れたりと、せわしなく動いている割りには品物が出てきません。
それでもお客さんは温かく見守っているようで、微笑ましくもあります。
私にもようやくお刺身が出てきました。
140407_1256~0001 posted by (C)電気がま
お刺身の切り方が不揃いですが、これもご愛敬で全く問題ありません。
ワサビ醤油で一口いただきますが、良い脂の乗りでした。
そのうちにどんどん常連さんが入ってきて、テーブル席は賑わってきました。
ほぼ全員が顔なじみのようで、私ただ一人だけがよそ者という状態です。
困ったのはドリンクのメニューが私の後ろ側にあることです。
もちろん振り向けば見られますが、そうするとテーブル席のお客さんの方を向くことになって、顔が合ってしまいます。
余りたびたび見るのもはばかられますから、これは困ったものです。
それでもチューハイの文字を見つけて一安心。
こちらを注文しました。
「レモン入れますか」
「ああ、良いです」
140407_1317~0001 posted by (C)電気がま
出てきたチューハイはかなりの強炭酸でした。
こういうタイプは好きだなあ。
すると作務衣を着た男性が入ってきましたが、これが御主人でしょうか。
面白いことに仕事をするわけでもなく、また外に出ていってしまいました。
他にも色々と気になるおつまみはありましたが、追加のつまみは「煮こごり(250円)」をいただきました。
こちらの切り方にも同じ特徴がありますね。
そろそろ煮こごりも終わる時期ですから、きちんと食べ納めをしておきましょう。
140407_1318~0001 posted by (C)電気がま
カラシを付けて煮こごりをいただきますが、この辛子が利くなあ。
お客さんにも色々とあるようで、ほろ酔いでお帰りになる方もいれば、長く飲み続ける方もいます。
平日なのにこんなに飲んで大丈夫なんでしょうか。
いや、私もでした。
30分と少しでお会計です。
1540円也。
そのまま徒歩で平井の駅に戻り、二軒目を目指します。
ごちそうさまでした。
140407_1334~0001 posted by (C)電気がま

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/316587
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment