2014.06.09 Monday
東仙@西脇
東仙@西脇
今日のお店は初めての訪問になります。
どうして今まで知らなかったのか不思議ですが、先日「三太そば」さんに行く途中でお店の案内板を見つけたのがきっかけでした。
その三太そばさんはすでに閉店された様子で、寂しく戸が閉まっています。
140606_1118~0001 posted by (C)電気がま
通りから四つ角を曲がっていくと、すぐにお店を見つけました。
開店時間の11時を20分ほど過ぎていますが「営業中」の看板が出ていますから大丈夫です。
では中に入りましょう。
「いらっしゃいませ」
今日も一番乗りでした。
広いお店で手前にはカウンター、奥にはテーブル席が並んでいます。
カウンターの右端に座ってメニューを見ます。
140606_1120~0001 posted by (C)電気がま
「今週のランチ」は私の大好きな麻婆豆腐に半ラーメンとライス付きで税抜き780円。
これは良さそうですが、さすがに麻婆豆腐の連続は厳しそうなので却下します。
140606_1120~0002 posted by (C)電気がま
「サービスランチ」が醤油ラーメンにミニチャーハンで税抜き690円。
ちょうど良さそうですからこれに決めました。
「サービスランチお願いします」
140606_1120~0003 posted by (C)電気がま
それ以外には、「ランチセット」が4種類あって、いずれも税抜き770円でした。
まあ、初めてのお店ですからラーメンは食べたいところですし、無難な選択だと思います。
140606_1124~0001 posted by (C)電気がま
お冷やに紙おしぼりとお箸が出てきて、出来上がりを待ちます。
こちらのお店も夜は居酒屋扱いになるようで、アルコールのメニューも沢山ありました。
通りを外れた場所ですから、料理だけではなかなか大変なんでしょうね。
140606_1128~0001 posted by (C)電気がま
8分ほど待って、「サービスランチ」の登場です。
ほお、これは思ったよりも豪華ですね。
140606_1128~0002 posted by (C)電気がま
醤油ラーメンはメニューに出ているよりも豪華な具が乗っていました。
このあたりは某有名チェーン店とは逆です。
厚切りで柔らかなチャーシューが二枚に、メンマ、モヤシ、ナルト、半分の煮玉子です。
これは実にデラックスなラーメンでした。
140606_1128~0003 posted by (C)電気がま
ミニチャーハンは、ぱらりとしたタイプで、あっさりとした味付けになっています。
細かく切られた具は、チャーシューにハムにナルトにネギです。
美味く揃えられているところに料理人の技量を感じさせます。
紅生姜が別添えなのもいい気配りです。
140606_1129~0001 posted by (C)電気がま
さっそく麺からいただきます。
麺は黄色の中太麺で、腰のあるタイプでした。
最近はこのタイプの麺をあまり見かけなくなりましたから、懐かしくもあります。
スープは濃い色をしていますが、それほど塩気は強くありません。
しかし一口飲んでみると、思ったよりもダシが弱い感じでした。
スープも温めで、これは残念でした。
全般的に醤油が勝った味のスープだと感じたのは、たぶん私の体調が悪かったせいでしょう。
それに比較してミニチャーハンは美味しかったです。
この上品さはなかなか出せませんね。
後から来たお客さんは常連さんらしく、あれこれメニューで迷っていらっしゃいました。
初めてのお店ではなかなか時間を掛けてメニューを見られない私です。
食べ終わってのお会計です。
代金は690円に消費税8パーセントが加わって、745円でした。
8パーセントになって感じるこのタイムラグは何でしょうかね。
やっぱり税込み表示が良いなあ。
140606_1138~0001 posted by (C)電気がま

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/319286
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
いつも楽しく拝読させていただいております。
このお店のお勧めは海鮮ラーメンと坦々麺です。
海鮮ラーメンはたっぷりの具材を使うのでスープがとてもおいしくなるだけでなく、ボリューム満点です。
坦々麺はクセになる辛さと中太麺の相性がよくて、熱さを忘れていただけます。
もう一度召し上がる機会があれば、是非試してみてください。
追伸:私も最初醤油ラーメンをいただいた時は「?」と思いました。
Comments
>?さん
申し訳ありませんが、H.N.でかまいませんのでお名前のご記入をお願いいたします。
なるほどお勧めは別にあったんですね。
次回は坦々麺をいただいてみたいと思います。
麻婆豆腐も気になりますね。
Post a comment