2014.08.11 Monday
すき家@まぜのっけごはん朝食
すき家@まぜのっけごはん朝食
日曜日の早朝です。
今日はかつて温めて置いた企画を実行しようと、午前5時の起床です。
まあ別にそんなに早く起きなくても問題はないんですが、そうするとご飯が美味しい。
いつもよりも1時間早くお浅間山にお参りです。
早い時間でもさすがに参拝客はいらっしゃいました。
裏門から神社の外に出て、しばらく歩きます。
そしてたどり着いたのは牛丼のチェーン店、「すき家」さんです。
140803_0548~0001 posted by (C)電気がま
最近ではブラック企業だとマスコミにいじめられているそうですが、今朝はその応援にやってきました。
こちらは24時間営業ですが、さすがにこの時間は空いています。
お一人のお客さんが出ていって、店内は私だけでした。
140803_0549~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
お冷やが出て、注文を告げます。
「この朝定食下さい」
正式名称を知らなかったので、指差し呼称で注文します。
140803_0549~0002 posted by (C)電気がま
それがこの、「まぜのっけごはん朝食(税抜き280円)」です。
これを一度いただいてみたかった訳なんです。
朝限定ですから所帯持ちですとなかなかこういう機会はありません。
「ご飯は普通盛りでよろしいですか?」
30代ぐらいの男性店員さんは、きちんと聞いてくれました。
この時間は一人だけでサービスしているんようで、なかなか大変ですね。
140803_0550~0001 posted by (C)電気がま
ものの1分ほど、それこそあっという間に朝定食が出てきました。
ご飯にお味噌汁、温泉卵に刻みオクラとカツオブシ、さらには牛丼の具も置いてあります。
これはなかなかバランスの良い朝ご飯ですね。
まずはパックのカツオブシを開けます。
が、これがなかなか開けられません。
こういうところはバリアフリーにしていただきたいものです。
開け口を見つけるのに苦労している姿は情けないものです。
140803_0550~0002 posted by (C)電気がま
とはいえ無事作業は終了して、オカカを小鉢に掛けます。
特製の醤油を掛けてグリグリと混ぜ合わせます。
面倒なのでこれを全部ご飯に掛けてしまいます。
140803_0552~0001 posted by (C)電気がま
「いただきまーす」
オクラのネバネバがご飯に混ざって、なかなか美味しい朝ご飯になりました。
途中で気が付いて、そこに紅生姜も参戦です。
やっぱり牛丼やさんには紅生姜ですよね。
140803_0550~0003 posted by (C)電気がま
このおかずですからご飯が余るのではないかと思っていましたが、全く大丈夫でした。
脇にある「牛皿」がかなりのおかず力でした。
これなら大盛りでも大丈夫でしょう。
しかし考えてみますと、ご飯の量は普通の牛丼並盛りと同じなんですね。
私は普段朝食はそれほどいただきませんから、やはり量が多かったです。
つまり並盛りで朝からお腹一杯になりました。
お味噌汁をいただいて一休みです。
早い時間なのに朝からお客さんは来るもので、二組三組とご来店です。
中の一人は、テイクアウトで20人前お願いしますとの注文でした。
「少しお時間をいただけますか?」
店員さんは困惑していました。
目の前の席でしたから注文がよく聞こえてきます。
「何々にこれを付けて、ドレッシングはこれこれ、ご飯は大盛り」
4人のお客さんがそれぞれオリジナルの注文をしていました。
それを一人で淡々とこなす店員さんでした。
一人だけであれもこれもこなさなくてはいけませんから、かなりの重労働ですね。
しかも気の短いお客さんがコールベルをしつこく鳴らしていたりします。
「ワンオペ」は大変な仕事だと、つくづく思いました。
私はすでに食べ終わってしまいましたが、きりの良いところまでしばらくお会計を待ちます。
それでも数分待っただけでお会計です。
もちろんお釣りの内容にしっかりと小銭を用意してあります。
税込みで302円也、なかなかの朝食でした。
ごちそうさまでした。
店員さん頑張ってね。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/321243
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment