2014.08.15 Friday
1軒め酒場@池袋2杯目
1軒め酒場@池袋2杯目
さて、本日の二軒目です。
今回は全て池袋のお店に決めています。
実は暑い中を歩き回るのが面倒になっていることもありますが、池袋には居酒屋さんが目一杯ありますから大丈夫です。
140806_1414~0001 posted by (C)電気がま
そんな中を歩いてすぐに着いたお店は2回目の訪問になるお馴染みの「1軒め酒場」さんです。
さっそくお店に入りますが相変わらずの大繁盛ですね。
ほぼ満席の中を空いているテーブル席に案内されます。
140806_1418~0001 posted by (C)電気がま
まずは「チューハイ「税抜き190円)」です。
私はこのチューハイを飲むと心が落ち着きますね。
店員の若いお嬢さんは気持ちよいぐらいにテキパキと動き回っています。
したがって注文はすぐに通りますから、見ていて気持ちがいいです。
140806_1425~0001 posted by (C)電気がま
つまみにはお勧めと書いてあったものから、「かつお刺身(320円)」です。
姿は少し寂しいですが、お値段からしてこれで十分です。
生姜とニンニクの薬味が二つが付いているのが嬉しいです。
最近はお魚関係が落ち着きますね。
140806_1429~0001 posted by (C)電気がま
こちらは友人の注文で、「牛すじ煮込み(250円)」です。
これも安いですねえ。
量は少ないですが、一人でいただくにはちょうど良いぐらいです。
お客さんは地元の方が多いようで、年輩のお客さんは皆さん顔なじみの方も多い様子でした。
140806_1430~0001 posted by (C)電気がま
変わったもので、「ペッパータン(280円)」です。
こういう変化球のおつまみも扱っているところがまた面白いです。
定番のものだけでなくあれこれと考える楽しみがありますね。
140806_1440~0001 posted by (C)電気がま
2杯目はこれも私の好物で、「しそサワー(190円)」です。
プレーンと同じお値段というのも嬉しいです。
酸味が利いていて、さっぱりしますね。
これですと際限なく飲めてしまいそうです。
140806_1440~0002 posted by (C)電気がま
こちらは友人の選択で変わったものが出てきました。
「白バクハイ(290円)」です。
何でもマッコリにウイスキーを混ぜたもののようですが、私には想像できない味です。
まあひと好きずきですから気にはしません。
140806_1440~0003 posted by (C)電気がま
こちらのお店でものんびりと40分ほど過ごしてのお会計です。
一人あたり920円ほどでした。
やっぱり安いですねえ。
お店を出て今度も近くのお店です。
ごちそうさまでした。
工夫がないですがはしご酒には好都合ですね。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/321363
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
池袋、良いですねえ。
昼から飲める庶民的なお店が多くて、酒好きにとっては天国ですね。
Comments
>サンタカさん
安くて、しかも昼から開けているお店が多いですから嬉しいです。
こちらのお店は明るくて入りやすいんで重宝します。
近くの、「ふくろ」さんとは違って、若い方が多いのも面白いですね。
Post a comment