2014.09.09 Tuesday
みたか@三鷹
みたか@三鷹
今期最後の東京遠征です。
9月になって新学期も始まりましたから、道路はかなり混んでいますね。
相変わらず高校生が自転車で車道の右側通行をしてくるので、それを避けながら駅まで進みます。
電車の方は逆にかなり空いていましたから一安心です。
無事新宿について、ここから中央線に乗り換えです。
駅のエスカレーターを下っていきますと、ピッタリ電車の発車時間でした。
(あれ、中央特快高尾行きか)
とりあえず中野には停まるでしょうから、早足で乗り込みました。
東京の電車は、どの駅が停車駅なのかいまだによく理解できていませんから困りますね。
電車の中で掲示を見て確認しますが、大丈夫「三鷹」の駅には停まりました。
三鷹の駅から徒歩でものの数分、すぐに目指すお店を発見しました。
140903_1158~0002 posted by (C)電気がま
地下にあるお店ですが、この場所も凄いです。
右隣には「らあめん花月」、左手には「吉野家」さんと飲食店が並んでいます。
階段を下っていくと、すぐ正面がお店でした。
すでにお二人が並んでいますので、その後ろに付きます。
140903_1141~0001 posted by (C)電気がま
お店の壁にはこんな新聞記事が貼ってありました。
そう、このお店「みたか」さんは、閉店された名店「江ぐち」さんの後継店なんです。
私は「江ぐち」さんには1回だけ行ったことがありますが、味はもう忘れていますね。
コの字形のカウンターだけという狭いお店で、厨房の中には男性の料理人がお二人、外に女性がお一人という分担です。
ただ今席は満員ですが、面白いことにその中野お二人はビール瓶を並べています。
中瓶ですが、一人の方は三本、もう一人も二本を前にスポーツ新聞を読んでいました。
席が空くと一人ずつ声を掛けてくれます。
なかなかスムーズに流れていって、私の番がきました。
「ラーメン(450円)お願いします」
今どき450円という、激安のラーメンです。
ちょうど途切れた時だったので、麺は私の分だけ茹でていました。
時間を見て1本取り上げ、茹で加減を見ているのがなかなか良いです。
麺が太めなので茹でる時間は長めでした。
140903_1152~0002 posted by (C)電気がま
「熱いですからお気を付け下さい」
前から出てきたラーメンです。
これはなかなかシンプルなラーメンでした。
140903_1152~0001 posted by (C)電気がま
具には小さな叉焼が1枚に、薄めの味付けのメンマ、そして筒切りのナルト1枚です。
さっそくコショーを掛けていただきます。
麺は地粉を使っているのか、黒っぽい感じのストレートな中太麺です。
堅めの茹で加減で良い腰がありました。
スープは正統派の醤油味で、もちろん化学調味料も入っています。
たくさん浮かんでいる葱が良い感じのアクセントになっています。
これは旨いや。
あるお客さんは、丼にスープを追加してもらっていましたが、つけ麺でもないのにこういう食べ方もあるようです。
こちらのお店は常連さんらしい方が多く、注文も千差万別です。
ある男性のお客さんは、座ると同時に瓶ビールとおつまみチャーシューです。
これは小皿に盛ったチャーシューにどっさりと葱を乗せ、味の素とたれを掛けたものです。
それをものの5分で空にしてすぐに同じものをオーダーしました。
いやはや良い飲みっぷりだなあ。
もう一人のビール組はラーメンを平らげてのお会計です。
2050円というのは、ビール2本にチャーシューとワンタンメンかな。
次回もし来ることがあったら、必ずこのつまみでビールを飲みますね。
あ、ワンタンが450円だ。
お店にはレンゲがありましたが、私は直接丼からスープを飲むのが好きです。
5分ほどで完食してのお会計です。
千円札をして、お釣りには500円と50円玉をいただきました。
美味しかったなあ。
140903_1157~0001 posted by (C)電気がま
お店を出るともう五六人の行列が並んでしました。
やはり大人気のお店なんですね。
ごちそうさまでした。
140903_1158~0001 posted by (C)電気がま

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/322118
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment