2007.02.20 Tuesday
葵区市役所食堂
フカヒレあんかけラーメン@葵区市役所
葵区市役所の食堂、そこで「フカヒレあんかけラーメン」を出すという。
しかも季節限定商品だと。
気になったのでさっそく出かけてみました。
食堂の開店は11時。
場所はあわただしい1,2階を眼下に見下ろす、市役所庁舎の3階です。
入り口前には商品のサンプルが色々と並んでいる。
ここの営業は、「レストラン○○チェーン」がサービスしているとのことだ。
本日の日替わりランチは、Aランチが「鶏の唐揚げ南蛮ソース掛け」420円。
Bランチが「牛飯定食」550円となっている。
その他に、麺類はうどん蕎麦からラーメンまで扱っており、手広い品揃えなのだ。
Aランチはともかく、思ったほど安いということはないようだ。
すべて「セルフサービス」になっていて、まずはプラスティックのトレイを一枚取る。
好みの物を取って最後にお会計をするシステムなのだ。
うどん、ラーメンなどは専門の場所で注文する事になる。
カウンターの一番端が麺類の場所。
そこに行き「フカヒレラーメン」と告げると、一人が奥へと準備に向かった。
何かしら手間がかかるようで、あとから来た注文に、どんどん追い越される。
「たぬきうどん」なんて、あっという間にできてしまうものなあ。
と、おもむろにラーメンの麺を取り、ささっと茹でたと思いきや、丼に入れてスープを張った。
そこへ奥の調理場から、小鍋に入れた何物かを持ってきて、麺の上に掛けた。
これだ。
「フカヒレあんかけラーメン、お待ちどうさまです」
カウンター越しに手渡された。
「アンニンドーフが付きますので、お待ち下さい」
小鉢のデザートを受け取り、レジに持っていってお会計をする。
値段は840円なり。
これが高いと見るのか、安いと見るのか。
なんと言っても「フカヒレ」の看板は大きいのだ。
食堂内はかなり広く、空いている。
天井が高くて、気分がいい。
さっそく窓際の、4人掛け席に持って行き、いただくことにする。
「フカヒレ」は、もちろんちゃんと入っていました。
それよりも目立つ茶色っぽいのは、シイタケのスライスか。
あんかけと混ざったスープの味付けは、それなりにけっこうなものでした。
多少甘めに、コクのある味で、なかなか良いスープです。
麺は細めのストレートで、これは平凡。
もうすこし熱いほうが良いんですが、熱すぎて火傷すると大変なので、温めにしてるんでしょうね。
「ごちそうさま」
デザートも食べ終え、食器を洗い場に返して終了。
何故か「割り箸」だけは別の場所に入れるんですね。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/130834
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
ふかひれラーメンは地雷でしたか?840円って高いですね〜。市役所食堂の人気は「量が多い」と聞いてました。デフレ社会ですから今となっては普通になってしまったようですね。娘がNTTにいるのでNTTの食堂へ行きましたが狸うどんは300円でした。まずかったですが・・。しかし貪欲な好奇心には敬服いたします。私も以前は「情報収集」に必死でしたが、年とともに意欲が減退し出かける回数が激減しました。今週は五味八珍のランチが「からあげorエビチリ」ですから行ってきます。勿論、東新田店です!
Post a comment