2007.06.11 Monday
6月度例会
昨夜は6月の例会。
少しばかり遅れての到着は、満員のご盛況だ。
珍しく赤ら顔の「ニセ大杉蓮」 (勝手に名前を付けてます)
聞けば、来週の新規開店に向けてのプレオープンで、昼間から接待酒という。
Mさんがシュバリエとは知らなんだ、ここは景気づけに顔を出さねば。
「酔い覚まししてから飲もうか」
(飲み会で酔いを醒ましてどうする)
酔って気が大きくなったのか、いつもより余計にワインを持ってきた。
(いつもながら感謝してますよ!)
白ワインは甘口と辛口。
辛口ワインがはっきりしているので、飲み比べると甘さがひときわ際だつ。
さすがに全部は飲みきれず、残りはお土産にお持ち帰り。
最近減量が進んできた「D-大久保」(本人の名誉のために敢えて名を伏せる)
せっかく減量したのに、こんなに食べてどうするんだ。
年のせいか皆さん食べる量が少なくなっている気がする。
やはり健康に気を付けなくっちゃね。
(だったら酒飲むなって)
シメのラーメンも、辞退者続出、分け合って2杯で充分というのは寂しいかぎりだ。
終了後、教授(こちらは本物)に誘われて、珍しくカラオケへ。
教授は不思議なことに英語の歌はほとんど歌わない。
(何故不思議なのかは、ヒ・ミ・ツ)
でもリクエストに応えて一曲だけ歌ってくれた。
いつもながら英語の発音がうまい。
(これはウソじゃありません)
(あ、もちろん冗談でもありませんよ)
(ほんとにそうだってば、しつこいなあ)
(まだ疑ってるのかい、いいかげんに怒るよ)
カラオケの合間に日本酒をグビグビいってしまい、さすがに飲み過ぎた。
教授ごちそうさまでした!

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/145837
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
先日はご一緒させていただき、ありがとうございました。楽しい時間を共有でき嬉しかったです。
あのときに、ぜひお話したかったことがありまして…実はこのブログの「海亀のスープ」の続きがずっと気になって、ついに本を買ってしまいました。ネタ本として面白かったです。仕事柄、使えるネタが多かったので役に立ちました。この場にてお礼申し上げます。
PS私も阪神好きです。カラオケで必ず六甲おろし歌います。でも、一番好きなチームは「赤ヘル」です。また、よろしくお願いします。
Comments
>スガビーさん
こちらこそありがとうございました。
先日は車の中だけでしたが、次回はのんびりお話しできると思います。
「海亀のスープ」忘れてました!
ずっと悩ませていたようで、申し訳ないです。
でも本の売り上げには貢献できたかな。
結果的にお役に立てたなら、嬉しいかぎりです。
「六甲おろし」は当分封印ですね。
今年はカープに負けてばっかりなので、スガピーさんを喜ばせていますね。
そろそろ蛙が鳴き出したでしょうか。
Comments
先日、初めて会に参加させていただいた者です。新たな静岡情報が得られて、そして静岡に知り合いが増えて、大変うれしく思う次第です。
昨日、静岡から横浜に帰宅し、深夜にこのサイトにアクセスしております。
またご一緒できるれば幸いに思います。
Comments
>Yoshibei さん
先日はお疲れさまでした。
こちらこそよろしくお願いいたします。
例会は2回目からは常連扱い。
ぜひともご参加下さい。
なお、ご表示のURLにエラーがあるようで、アクセスできません。
ご確認いただければ幸いです。
Comments
大変失礼いたしました。ミスタッチをしていて、URLに余計なアルファベットが入っておりました。訂正したものを記入しました。是非、アクセスのほどよろしくお願い申し上げます。
Post a comment