2007.08.28 Tuesday
静岡煮込みナンバーワン
静岡煮込みナンバーワン
お酒のアテ、と言えば色々ありますが、どこでも当たり外れがないのが「煮込み」
いや間違えました、「ハズレがない」でした。
中には嬉しい大当たりもありますね。
酒飲みに有名なところでは、「東京五大煮込み」です。
月島の「岸田屋」、森下の「山利喜」、千住の「大はし」の老舗3店に、門前仲町「大坂屋」、立石「宇ち多」と言った面々。
皆それぞれ個性的な煮込みで、甲乙付けがたい絶品です。
この他にも「名物煮込み」として看板に揚げているお店は多く、当然年季が入っています。
かつては大学前の「養老乃瀧」で「秘伝の味」「煮込み」をよくいただいたものでした。
学生の集まる居酒屋「味鶴」(だったか、記憶が薄いので違っているかも知れません)で、なんだか分からない肉をぐったぐったに煮込んだ「煮込み」は凄かったのを思いだします。
私はこの「煮込み」が大好きでして、メニューにあると絶対に頼んでしまう一品です。
ところが、残念なことに静岡には旨い煮込みを喰わせる店が少ないのです。
かつては「鹿島屋」の煮込みが気に入っていたのですが、今は休止状態。
そんな「煮込み空白地帯」の静岡ですが、1件だけ旨い煮込みを喰わせる店があります。
それが常盤町の「時歩」(じっぽ)です。
ここの煮込みは豚のシロ100%です。
味噌味で煮込まれていて、煮込み具合はやや浅め。
注文を受けると、鍋で豆腐を温め、煮込みと一緒に出してくれます。
この豆腐が大きいので、「煮込み豆腐」という感じになります。
これを作っている時のご主人の顔つきが好きだなあ。
仕上げにねぎを盛り、熱々の所に七味をぱらりとかけて、ハフハフと食べます。
これがまた美味いんだなあ。
これも又煮込みの良き理解者「ホッピー」を飲みながら食べるんですが、これ一皿でホッピーが2杯いけます。
いやあ旨いこと、旨いこと。
思わず会心の笑みが浮かびます。
ここの煮込みは、間違いなく静岡の煮込みのナンバーワンです。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/155669
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
そんなことはないですよ。私も知らない店けっこうありますから…(佐高は知りませんでしたし)参考にさせていただいてますから、お互い様ではないでしょうか?ご存じでしょうが池袋の生粋(きっすい)『なまいきと言う人がいましたが間違い』もオススメします。私のブログではアップしましたが今日のラーメンはトホホでしたが、その後は何をやっているかご存じなようですね(笑)なんとか頑張ってます。煮込みですか?やっぱり静岡は煮込み空白地帯ですよね。私も静岡では食べた記憶がありませんせいぜい自分で作る脂身を取ったあっさり煮込みです。私も北千住の方の店にはけっこう行きますが酒の肴という感じがしますね。話しは変わりますが焼鳥は嫌いですか?(ここで紹介したい気持ちもやまやまなのですがただでさえ混んでいる店なので…悪しからず)嫌いでなければお会いした際にとっておきの店教えますよそこの店のランチが美味い!ラーメンつきで鶏ダシが抜群です(都内)
Comments
残暑お見舞い申し上げます。
東京の駒沢に、「かっぱ」というガンコオヤジの店があります。近所に日体大と駒澤大がありますので、体育会系の学生に賑わっております。それよりもっとスゴイのが、このガンコオヤジです。オヤジのタイミングで注文が聞かれるので、勝手に何か言おうものなら「ちょっと待って!」と叱られます。
味は抜群! しかし、もつは使われていないのが「かっぱ」の煮込みの特徴です。さらに、アルコール類の取り扱いもなし! あるのは、煮込みとご飯、おしんこ、茶漬けくらい。持ち帰りもできますが、これは注文の最初に言わなければなりません。食後に言うと、「なぜ最初に言わないんだ?」と叱られます。
でも、叱られても通ってしまう学生が多いのも特徴です。逆に、「オヤジさんに叱られないとシックリこない」という学生もいるほどです。
http://www.nikomi-kappa.com/
Comments
私も煮込みもホッピーも好きなので、この店は気になります
でもまだ入ったことはないんですよね、なんとなく入りにくい店構えなので(笑)
静岡は煮込みもそうですがホッピーも置いてある店が少ないですね。チェーン店ですが備長扇屋はホッピー黒やナカもちゃんとあるのでよく行きます(焼き鳥はいまいちですが)
ところで話は戻りますが、時歩には「ホイス」のようなもの
があると聞いたことがありますが本当でしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
Comments
> 瞬間湯沸し器さん
ここ数年「鶏白湯」が注目されているようですね。
鶏ダシも捨てがたい滋味があって、大好きです。
ぜひ教えて下さい。
>Yoshibei さん
「かっぱ」と言う名前の店は幾つか知っていますが、ここは知りませんでした。
アルコール無しとは不思議な店ですね。
しかも飲んべえ好みの「煮込み」メインでなんて。
入ってみたいけれど、煮込みだけでは寂しいなあ。
ここはテイクアウトで、頼んでみましょう。
>おじまる さん
「時歩」はお勧めです。
そんなに入りにくい店ではありませんので、ぜひご来店下さい。
「ホイス」をご存じとは、通ですね。
東京ではけっこうやっている店がありますが、静岡ではまず見かけません。
と言うか、知りません。
以前南千住の「鶯酒場」でたらふく飲みましたが、今は取り壊されてしまったようです。
残念ながらここには置いていないようでした。
ひょっとしたら、常連向けの「裏メニュー」かもしれませんが。
Comments
こんにちは今日は幾分過ごしやすいですね。しかし皆さん通ですね。今回のコメント参考にさせていただきます。鶏白湯ですかおいしいですね。渋谷のすずらんでさえ金曜日限定ですし静岡あまり無いですよね唯一毎日出しているのは浜松市上島の武蔵(たけぞう)です。東京のあの店は公開できないので封印しておきますゴメンナサイ
Comments
>瞬間湯沸し器 さん
「天下一品」のどろどろしたスープも意外と好きです。
静岡にはこのタイプのラーメンはありませんね。
静岡人には好まれないんでしょうか。
鶏と言えば「烏骨鶏ラーメン」がありましたが。
こちらはちょっとタイプが違いますか。
Post a comment