2007.09.03 Monday
栄屋ミルクホール@神田
栄屋ミルクホール@神田
JR神田駅を北口で降り、神田須田町へ進む。
例によって読めない地図に苦労はしたが、正午少し前になんとか目指す店に到着した。
見るからに古風な造りだ。
なんせ「ミルクホール」という名前がいい。
しかし他では聞いたこともないし、更に言えばここにはミルクはない。
古びた看板が大きくそそり立ち、巾広の暖簾が良い味を出しています。
ガラスの引き戸を開けてお店にはいると
「いらっしゃいませ」
活気の良いオバチャンが迎えてくれた。
「こちらにどうぞ」
と迷う間もなく、入り口すぐ前のテーブル相席を指示された。
お冷やを出されて、ラーメン(550円)を注文すると
「そば1丁、都合3丁」
張りのある声で調理場へ返す。
座席は4人掛けのテーブルが6脚で、中央の二つだけがくっついている。
見ていると、ここでは客が勝手に座ってはいけないようだ。
全てオバチャンが指示した通りに配置される。
端のテーブルが空いていても、優先的に中央の相席に案内される。
時々これを知らない客が勝手に席を取り、たしなめられていた。
客は100%男性で、たぶん近所の工員風に、ネクタイ姿のサラリーマンと、二分される。
注文はラーメンが多く、「おにぎり(120円)」を合わせたオーダーに人気があるようだ。
右隣の職人風オジサンは「冷やし中華(950円)」を旨そうに食べている。
おにぎりは入り口横のガラスケースに入っているのを、注文ごとに取り小皿に移して出す。
帰りがけに見ると、沢山置いてあった物が、空っぽになっていた。
さて、5分も待たずにラーメンが出てきた。
具はチャーシュー1枚に、メンマ、青菜、多めのネギというシンプルなもの。
このあっさりとしたスープは、けっこう脂っ気もある。
もちろん「味の素」もほどほどに入ってはいるが、昔懐かしい優しい味わいだ。
麺は中細で、けっこう柔らかい。
意外と量があって、これ1杯で充分満足できるぐらいだ。
さすがに下町のお店だけあって、常連にはきわめて優しい。
顔馴染みらしいお客は、何も言われずに端の空席に着き、一人でテーブルを独占している。
それが文句を言われるでもなく、オバチャンと世間話をしている。
「タンメン」
そう言った新参者が
「夏場はやっていないの」
貼り紙にちゃんと書いてあるのだが、優しく断られているのもご愛敬だ。
お客はひっきりなしに入ってきて、席も満席に近い。
さて丼も空になった。
長居は不粋と席を立つことにする。
「ありがとうございました」
懐かしい昭和の食堂が、ここ神田で頑張っています。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/156498
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
こんにちは。行かれたお店はなかなかシックなお店ですね静岡では耐震強度などの関係でなかなか見かけませんね。ボックスシートと同じように。今はながらの間合い運用か送り込み車両だけですよね。味の素の味、ん〜昔はけっこうありましたよね最近では減りましたね。炒飯スープの味のラーメン最近食べましたが近かったですよ。
Comments
>瞬間湯沸し器 さん
外見も古いですが、中身も古いです。
ラーメンの味もノスタルジックな雰囲気で、美味しゅうございました。
下町にはぴったりのお店です。
Post a comment