2007.11.10 Saturday
ALWAYS続・三丁目の夕日
ALWAYS 続・3丁目の夕日
話題の映画を見に行きました。
前作も良かったのですが、こちらもまた良い出来です。
思わず涙を流す観客が続出して、館内も良い雰囲気でした。
場所は静岡市の東宝で、初回の開始が9時30分というのを見て、15分ほど前に着いたのですが、ここで驚いた。
何と開場前に行列が並んでいるじゃないですか。
休日とか、開演初日でしたらまあ分かりますが、平日ですよ。
しかも午前中という時間で、これほどのお客が見に来ているとは、凄いですね。
客層はやはり中年以降が多かったです。
この日は水曜日なので、「男性1000円デー」なのですね。
男性が多かったのですがもちろん女性もいらっしゃいました。
何でも60歳以上は常時1000円だそうで、それに当てはまる方がほとんどでした。
取りあえず列の最後尾に並びます。
3、40人ほどはいたでしょうか。
9時20分ぐらいにオープンしました。
窓口で入場券を買い、中に入ります。
まあ、行列があると言っても、入れ物が大きいですから、余裕を持って観劇出来ます。
この劇場は席が斜面になっているので、スクリーンが見やすいですね。
ちょうど真ん中に近い席を取り、開始を待ちます。
それでも館内は2割ぐらいの入りでしょうか。
しかしこれほど入場者のある映画館は久しぶりです。
時間どおりに予告編が始まって、いよいよ本編です。
このオープニングから驚きました。
何たって「ゴジラ」が出て来ちゃうんですから、スゴイ。
色々なエピソードをちりばめてありますが、結局テーマは「世の中、金じゃない」と言うことでしょうか。
全編を通して、「CG」技術の進歩を深く感じます。
もう子供だましの書き割りじゃありません。
まさに実物そのものと言った壮大な背景は只驚くばかりです。
ケチを付けるのが好きなので、じっくりあら探しをしました。
かすかに、通行人をじっくり見ると分かるのですが、ホントに良くできています。
これによって、従来では考えられなかった角度からのズームアップや流れができ、非常に面白いスクリーンになっています。
そういえば、主人公の貧乏作家が騙される場面で、後ろのお客さんが
「あれ、ひょっとしたら詐欺じゃないの」
と、ひそひそ会話してました。
(そう、いかにも胡散臭い話でしょう、昔はこんなのに騙される純粋な人間がいたんですね)
この物語は実に分かり易くて、結末が期待通りになるのが良いんですね。
当然結末も期待通りのものになり、観客の涙は止まりません。
長いエンドロールが終わり、席を立ちますが、次を見るために待っているお客さんが多く、入り口近くはかなり混みました。
お年寄りには暗いところや階段は苦手なのでしょうが、上手く整理する人も必要なほどの人気ということですか。
いやあ、月並みな感想ですが、良い映画でした。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/164964
Trackback
三丁目の夕日 ロマン【ちゃお シニア映画ファン】
三丁目の夕日がシニア世代のロマン 昭和ロマンが、今、人の胸をうち感動を呼ぶ、そんな時代になったそうこの映画のヒットで思いました。 ロマンを大辞林 辞書で確かめました。「小説のように変化に富み、かつ甘美な筋をもった出来事。恋愛事件などにいうことが多い。ロ
Trackback
三丁目の夕日 ロマン【映画館(こや)の木戸はあいている】
三丁目の夕日 懐かしい人たち三丁目の夕日、人人情が伝わる映画でした。DVDと劇場と久しぶりに映画館をはしごした気分です。20代の頃年間400本も映画を見ていた時代の戻った気分です。急にこの映画が見たくなったのは、小雪さんがオーラの泉に出たとき、直感的に本物の
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
やっぱり昭和が良かったんでしょうか・・・。
義理、人情、浪花節・・。
私も見に行きたいと思ってます。
Comments
>生きた化石 さん
前作も良かったですが、この続編もまた良い出来です。
ぜひご鑑賞下さい。
あと、ハンカチを忘れずに!
Comments
この映画を観て自分の幼少時代とシンクロしてました。
今の世代が失った物がこの映画の中には沢山あのました。
私も最後には涙した1人です。
Comments
>ボボイさん
この映画、細かいところまで実に丁寧に作られていて、驚きますね。
いまは、「昭和を懐かしむ」時代なのかもしれません。
あまり踏み込みすぎない、程良い切なさが、また良いんですねえ。
Post a comment