2007.11.28 Wednesday
「ヌキ」で一杯
「ヌキ」で一杯
突然ですが、「ヌキ」ってなんだか知っていますか?
ヒントはお蕎麦やさんだけにあるものです。
この「ヌキ」というヤツは酒飲みの間では、伝説のつまみとも言われている一品です。
まあ、あまり引っぱっても意味がないので、答えを言います。
「ヌキ」にも色々あるのですが、一番は「天ぬき」です。
これは「天ぷら蕎麦」から「蕎麦を抜いた」物なんですね。
ということは、丼につゆが入りそこにネギと天ぷらだけが浮かんでいる、そんなものです。
それじゃあ蕎麦ではないだろうって言う声が聞こえてきますが、そうです、蕎麦ではありません。
そんなもん聞いたことがないし、だいいちお蕎麦やさんのメニューにも無い。
それも正しい意見です。
現在静岡市内のお蕎麦やさんで「ヌキ」または「天ぬき」をメニューに書いてあるお店は(たぶん)ありません。
また、これを注文する人もほとんど無いと思われます。
だからこそ、「究極の幻のつまみ」と言えるのですね。
しかし、一昔前の酒通人の皆さんはこれを好んだと言います。
特に東京の老舗のそば屋(日本橋室町や巴町砂場など)では、よく出たといいます。
現在では注文する人も少なく、その名前さえも忘れかけられてしまいました。
確か、私の敬愛する池波正太郎氏の随筆にも登場していました。
この「ヌキ」が日本酒に合うのです。
私自身、酒の肴として「汁物」が好きなので、これもぴったりです。
まずは天ぷらをひと囓りして、日本酒をぐいとあおる。
もう一口お酒を飲んだところで、口直しに丼から直接つゆを飲む。
これが酒の匂いを消して、また酒が旨くなると言う寸法。
最初は天ぷらの衣はサクサクしていて、歯触りも心地よいが、段々に具が溶けてつゆになじんでゆく。
それが渾然一体となって、また妖しい心地よさを醸し出すのです。
この「ヌキ」1杯で日本酒を充分楽しみ、仕上げはもり蕎麦でしめるというのが、粋な江戸っ子のたしなみなんだといいます。
元々江戸っ子は「何かを抜く」のが粋とされていたようで、例えば「豆かん」という食べ物があります。
これは「蜜豆」から求肥やミカンなどの飾りを抜いて、豆とカンテンだけにしたものです。
これに黒蜜をかけて食べるんですが、あっさりしていてなかなかにおいしい。
故阿佐田哲也(色川武大)氏の大好物としても知られています。
そこで同じヌキといっても、「鴨南蛮」からの「ヌキ」だってかまわないのですが、代表的なのが「天ぬき」なのですね。
さて、今回はその「ヌキ」を何とかしていただいてみようと、ある算段をしました。
まず肝心なのは、お店の方で「ヌキ」を作ってくれるのかどうか、ということですね。
元々メニューにはないものですから、一見のお店で頼んでも冷たくあしらわれてしまうでしょう。
ましてや、それが何か知らないし作ったこともない、そういう店では無理に決まっている。
これは相当な老舗で、しかもある程度顔が売れている店でないと注文できない話なのです。
そこで今回はさるきっかけをつてに、静岡市葵区の「岩井屋」さんに出向いたのでありました。
亡くなられた先代のご主人のお話しによりますと、昔は結構「ヌキ」を注文する人がいたといいます。
なるほどそれなら間違いない。
というわけで、早速出かけてゆきました。
月曜日の6時半、お店には明かりがともり、けっこう混んでいるようすです。
入り口横のショーウインドウを見ると、変わった日本酒の瓶が勢揃いしています。
色々な銘柄の一合瓶で、ラベルが可愛らしい。
初めて見ましたが、これは面白そうですね。
さっそく中に入ります。
(続く)
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/166729
Trackback
日清のどん兵衛 「鴨南蛮そば」 手焼き具つき(合鴨の胸ロース肉&長ねぎ)
【Before】 カモーン!鴨ネギ! かもネギと言えば、日本の株式市場を大きく動かしているのは、株式などを半分以上、握っている外国人投資家なのだ。 大きな仕掛けをして、日本の個人投資家などに、株を高く買わせて、安く投げ売りさせることに長けている。 外国人に
Trackback
鴨せいろ 改良版
今日の昼は、昨日打った蕎麦を使って鴨せいろを作った。 昨年の年越し蕎麦で鴨南蛮を作った時、新しい技法に挑戦したが、今回はその改良版。...
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
和食は風情がありますね。
ヌキが合ったか?ですが「天ちら」がヌキに相当するのでは?と思います。
浅間通りにある「河内庵」です。
大昔には「浅間神社内」に店舗を構えていたようです。
店内は狭いですが土壁だったりして風情があります。
今の婿さんで17代目?という老舗です。
江戸時代には「蕎麦や」で呑む習慣があったようで、居酒屋=蕎麦やという話を聞きました。
手打ちではありませんが、何故か性に合っているようでして、30年来通っている店です。
Comments
私の地域(の一部)では丼ヌキと言うのがありカツ丼や天丼の上だけをツマミで頂くときの呼び名で同じようにメニューには載っていませんが誰にでも通用しちゃいます。
Comments
私もお店では食べたことがないです。頼めば作ってくれる
とは思うのですが.....
ところで年越しそばなんですが、うちはお店のお持ち帰りを
利用するので、それを使い天ヌキを作ってつまみにしています。つゆも天ぷらも蕎麦屋のものなので、味はさほど
変わらないと思うのですが、心が満たされないのはなぜ?
(笑)
続編楽しみにしてます。
Comments
>生きた化石 さん
「河内庵」さんは老舗中の老舗ですね。
たしか享保元年だったかの創業とお聞きします。
当然昔からの、「酒のつまみ」は充実しているでしょうね。
とは言いながら、あそこでお酒を呑んだことはありませんでした。
今度お話ししてみようかしら。
Comments
>レ・バンナ さん
「カツ丼」のカツだけ、というヤツも良いつまみになりますね。
こちらでは「アタマ」というと、それで通じます。
同じ物でも、丼に乗せると「カツ丼」、お皿に載せてライスを添えると「カツ煮」、ライス抜きが「アタマ」ですね。
Comments
>おじまる さん
そうですか、「ヌキ」のテイクアウトも有りですね。
家庭ではなかなかあのお汁の味が出ないので、その手がありましたか。
今度「スマル亭」の年越し蕎麦でやってみようかな。(笑)
Post a comment