2008.03.26 Wednesday
交通違反
交通違反
もう数年ほど昔のことなのですが、とんでもない交通違反を見てしまったことがあります。
いくつ違反があるのか考えていただきたいと思います。
それは私が一方通行の道路を、逆の向きに歩いていた時のことです。
突然後ろから、バババババとうるさい音が追い越して行きました。
見ると50CCの原付バイクです。
さて、そのバイクはいくつの違反をしていたでしょうか?
1に、一方通行を無視して逆走していた。
2に、なんと二人乗り。
3に、二人ともノーヘル。
4に、改造バイクで、後ろのナンバープレートが外してある。
なんと一目で分かる違反が4つも重なっています。
それがけたたましい騒音を立てて、細い道を走り抜けていったのですから、驚きました。
起こるより先に呆れてしまったことを思い出します。
ひょっとすると、「無免許運転」で5つ目の違反があったのかもしれません。
これで事故でも起こした日にゃ、目も当てられませんね。
二十歳ぐらいの金髪の兄ちゃんたちでしたが、無事更正してくれたかなあ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/178217
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
以前、大浜街道で堂々とした(?)交通違反を目撃しました。
ご存知と思いますが、大浜街道は馬淵1丁目から3丁目付近までは上下線が一方通行の別ルートに別れます。私はバスで静岡駅方面を目指していたのですが、一方通行区間でバスに向かってご婦人が運転する車がバスのほうへ向かって走ってきました。バスの運転手がクラクションを鳴らし、ご婦人に「ここは一方通行だよ!」と教えようとしたのですが、ご婦人は「端に寄りなさいよ! 通れないじゃない!?」とばかりにバスにクラクションの応酬! そして、バスの運転手を睨んで通り過ぎてゆきました。
きっと、一通区間を始点から終点まで逆走した挙げ句、晩ご飯の時に「今日、不親切なバスの運転手がいて、私が大浜街道を走っていたら、通せんぼしようとしたのよ!」なんて会話をしたのかな…などと、今でも時々思い出します。
交通違反は、ご婦人のような無意識なものもあれば、ここで紹介されているような意図的なものもありますが、どちらも同様に処罰されるので、気を付けなくてはならないと強く思う次第です。
Comments
ここまで来たら単なる「やんちゃ」では済まないですよね。
以前メール打ちながら原チャリ…という曲芸みたいなオネエチャンを見たことがあります。
Comments
>Yoshibei さん
オバチャンは怖い物知らずですから、恐ろしいです。
バイクで堂々と歩道を突っ走ってゆく、ごく普通のオバチャンがいて、驚いたことがあります。
一方通行の逆走は、気が付いていない場合が多いですね。
特に初めて通る道などでは、気を付けなければいけないのですが、私にも思い当たる点があります。
でも、分かっていて違反する輩には厳罰を望みたいと思いますね。
Comments
>ゴリさん
遅れましたが、ブログ2周年おめでとうございます。
色々なブログを拝見していますが、ゴリさんのブログが一番分かりやすくて好きですね。
ストレートな文章で、よく練られているなと感じます。
最近では色々なテクニックを駆使されていて、勉強になります。たまに勇み足もあるのは世の常で、気にすることはありません。
(コメントした本人に自覚がないせいであり、管理人の不手際ではないと思います)
これからも頑張ってください。
それにしてもバイクでメールとは恐ろしいですねえ。
そういえば漫画を読みながら自転車を走らせている高校生は、以前見かけました(笑)。
Post a comment