2008.08.29 Friday
佐高@新宿
佐高@新宿
いわく因縁のあるお店であります。
といってもお店には何の不備もあるはずが無く、全て私が悪いんです。
思い出せば去年の8月。
美味しいラーメン食べさせてやる(もちろんおごるわけではありませんが)と見得を切ってはるばる新宿にやって来た。
しかしお店にはむなしく「臨時休業」の貼り紙があって、食べられなかったというあの事件です。
しかし、それにも懲りず、今年もやってしまいましたが、それはさておき。
JR新宿の駅で下車し、曇り空の中、歩いて目的地に向かいます。
当然、一度歩いた道のりですから、すぐに目的地を発見しました。
開店は11時半ですが、それを10分ほどは過ぎていますか。
間違いなく今日はやっていますから、安心してお店に入ります。
入り口を開けると
「いらっしゃいませ」
何と7人ほどが座れるカウンターは満員です。
(困ったなあ、まあここで待とうか)
すると係の女性がカウンター端のメニューを指して
「お客様、ご注文をお先にうかがいます」
「納豆つけラーメン(800円)、お願いします」
去年は750円でしたが、どうやらここも50円の値上げをしたようです。
「前金になっております」
お支払いを済ませますと
「お二階へどうぞ」
狭い階段を上って二階に行くと、これは結構広いですね。
ぐるりと窓に向かってカウンターが8席、大小2つのテーブルがあって、合計18席です。
先客はご老人が一人で、一番端のカウンターに座って待っています。
セルフサービスのお冷やを注ぎ、冷房の風を避けながら、一つ置いた隣に座ります。
このイスの足が高くて、どうも安定しませんが、窓の高さによるのかな。
あとからずんずんとお客が詰めかけるのかと、気をもんでいますが、いっこうに気配はないのが不思議です。
やがて階段を駆け上がる音と共に店員さんが上がってきて、先客のラーメンを出します。
品物は奥のエレベーターで上に上げる仕組みのようですね。
うわあ、このラーメンの盛りはかなり立派です。
これが普通盛りなら、かなりのサービスですね。
いぜん次のお客さんは来ませんが、私の「納豆つけらーめん」が出てきました。
この盛りもなかなかのものです。
さっそく付けダレに運びますが、平打ちの縮れ麺で上には海苔が掛かっています。
タレは玉子に混ぜた納豆が乗っていて、ほんのり暖かいです。
味付けは酸っぱめですが、きつくはないですね。
紫蘇が入っていて、ほんのり香ります。
スープがピリッと辛いのは唐辛子が入っているからですね。
具には、メンマと、細かく裂いたチャーシューが入っていました。
納豆のせいか、麺の滑りが良く、するするっと喉越しが良いですね。
始めは完食できるか不安でしたが、案ずることもなく、何とか制覇できそうです。
ところでその後のお客さんはというと、結局二人組が上ってきたきりで、けっこう空いていますね。
一階が空いている時はそちらに入れるんでしょう、ゆったりと食べられました。
とはいえ、さすがに大盛りですから、息を継ぎながら何とか食べきりました。
最後に、スープに残った納豆も寄せ集めて、ありがたくすべていただきました。
これだけ食べますと、もうお腹はパンパンです。
いやあ、久しぶりに腹一杯食べましたね。
というわけで、小休止し、お腹が落ちついてから階段を下りてお店を後にします。
見ると1階は満席で、どうもギリギリ二階まで上げなかったようでした。
「納豆つけらーめん」これはくせになりそうな味です。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/195886
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
御大ついに行かれましたね。
このつけ麺、納豆大好きオヤジの私にはたまらん一杯です。
私、あれから3回行きました(笑)
完全にハマってしまった模様(爆)
Comments
>ゴリさん
積年の悲願をようやく晴らすことができました。
新宿駅からけっこう歩くんですよね。
正直また休業だったらどうしようかと思いました(笑)
このお店、良い納豆を使っています。
私のお腹がもう少し大きければ、汁に白ご飯をぶち入れてかき込みたいぐらいです。
Post a comment