2009.06.24 Wednesday
ローマの休日
ローマの休日
名作映画「ローマの休日」は、オードリー・ヘップバーンの代表作としても有名です。
ところで、この映画の原題は「Roman Holiday」です。
これを日本語に直訳したのが「ローマの休日」で、まあ当たり前といえば当たり前なんですが、面白い裏の意味があります。
実はこの「Roman Holiday」は英熟語になっているんですね。
昔々、ローマ帝国では暇を持てあました貴族たちが、休日の楽しみを求めていました。
そこで思いついたのが奴隷の戦士たちを、ライオンなどの猛獣と戦わせるという見せ物。
これは休日の楽しみに最適だと大流行しました。
コロッセウムなんかで、声振り上げて高みの見物をしていたんでしょうね。
とはいえ、現実に猛獣と戦う奴隷戦士の方としてはたまらないものがあります。
たかが主人の暇つぶしや気まぐれで、命をかけて戦う羽目になるんですから、大迷惑です。
応援する貴族にとっては楽しい休日でも、戦う奴隷にとっては残酷な命日ともなりかねませんからね。
この故事から、「Roman Holiday」には「他人を犠牲にして得る娯楽」という意味が出来たそうです。
オードリーの主演する映画でも、かわいい王女がお相手の新聞記者を振り回すもようがコミカルに描かれていますね。
もちろんお姫様には何の悪意もなく、ただ天真爛漫に振る舞っているだけですが、それを取り巻くものたちには大きな波紋が広がってゆく。
偶然にローマだったのかもしれませんが、面白いものです。
題名にはこんなシニカルな批評も含まれていたんでしょうか。
さて、そういう私はこれから1泊で「大阪の休日」を楽しみに出発します。
明日の天気は晴れか曇りか、はたまた涙雨か?
行ってきまーす。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/224842
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
おはようございます。
前泊だったのですね(*^_^*)
陰ながら応援しております。
では祝勝会で!!
Comments
>みぃみ* さん
玉砕したら、お花の一輪も手向けてくださいね!
それでは、「○○会」でお会いしましょう。
Comments
私のレクチャーを十二分に受けたのですから、もちろん「祝勝会」でいきましょう!
Comments
結局、友人がやっぱ焼き鳥がいいと申すのでならばと久々に時歩へ向かいました。土曜は蒸し暑くてホッピーが最高に旨かったです。福助は彼の新幹線時間のため次回のお楽しみにしました。
Comments
>スガピーさん
何とか無事に帰ってこれました。
後見役として、「(涙の)祝勝会」をお願いいたしますね!
Comments
>きたさん
「福助」さん残念でしたね。
焼き鳥はいろいろと美味しいお店があって、なかなか迷います。
私のナンバーワンはやっぱり(今は無き)「助六」です。
ともかくご友人が満足されたようで、良かったですね。
Post a comment