2010.06.01 Tuesday
銀蔵@朝ラー
銀蔵@朝ラー
「朝ラー」がついに静岡市にもやって来ました。
「朝ラー」、朝からいただけるラーメンと言えば「秘密の県民ショー」でも紹介された、藤枝志太地域の名物です。
早いお店では6時あたりから開店しているところもあるというぐらいで、地元に密着したラーメンですが残念なことに静岡市にはありませんでした。
しかしついに本格的な「朝ラーメン」が静岡市にも登場したんですね。
今日はさっそくのレポートです。
そのお店の名は「銀蔵」さんです。
場所はカネボウ通り沿いで、ジャンボエンチョーのすぐ隣りと言えば分かりやすいでしょうか。
しばらく前までは「風風ラーメン」として営業していましたが、独立して新しいお店になりました。
これは焼津店と同じで、ひょっとしたらと思いましたが、ご主人も同じなんですね。
日曜日の朝7時半。
さっそくママチャリを飛ばして駆け付けました。
「朝ラーメン」の提供は平日が午前8時から、土日祭日では7時からだそうです。
はたしてやっているかという一抹の不安もありましたが、赤いのれんが出ていて一安心です。
さっそく中に入ることにします。
ドアを開けるとからんころんとベルが響きます。
ご主人は奥で仕込みの最中らしく、お客さんが入ってきたのが分かるように付けてあるんでしょうね。
客席も多く広いお店ですが、ただいま先客はいらっしゃいません。
まだまだ宣伝が行き渡らないんでしょうか。
カウンターのまん中あたりに座ります。
ご主人がお冷やを出してくれますが、あれどこかで見たことのある方です。
社長さん自らこちらに来られているんですね。
メニューは「温ラーメン」が450円、「冷ラーメン」が550円です。
「温冷セットでいかがでしょうか!」と書かれています。
志太地域の方はセットと言って一人で両方を食べるのが一般的だと言いますが、私にはとても無理です。
そこで今回は「温かいラーメン」を注文しました。
お店の中にはこんな新商品の宣伝もありましたが、ただいま大人気の「辛くないラー油」ですね。
どんなものか気になりましたが、今回はパスということにしておきます。
一人ですからすぐにラーメンが出てきました。
「静岡の人は上品なんで、レンゲを付けました」
ご主人が面白そうに話してくださいましたが、焼津では付けていないそうです。
もちろん通常のラーメンにはレンゲが付いているんですが、本場の朝ラーではレンゲが付いていないお店がほとんどだそうです。
まあ郷に入れば郷に従えというわけですね。
小振りの丸い丼でして、受け皿も付いています。
具は嬉しいことにもも肉のチャーシューが何と4枚も乗っています。
他には、メンマにノリです。
少しコショーを振っていただきます。
スープは鰹ダシが利いた和風のあっさり味で、一般的なラーメンとは違い新鮮に感じられます。
脂っ気は全くなく、これなら朝からでも大丈夫ですね。
麺は平打ちの自家製麺で、見た目以上に腰がありました。
私は「朝ラー」はあまり食べてはいませんが、志太地区の平均的な味だと思います。
久しぶりに朝ラーをいただきましたが、いやいやなかなかの出来です。
つるつるの麺はのど越しも良く、すぐに無くなってしまいました。
「ごちそうさまでした」
帰りにポイントカードをいただきましたが、さすがに完成は難しそうです。
色々と張り切っているご主人ですから、皆さん応援してあげてくださいね。
「朝ラー」が静岡でも定着されることを祈っています。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/251126
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
早速行かれたようですね。
前回「千の蔵」を紹介した時は、
無駄足を踏ませるかたちになってしまったので、
今回は食べられることができて、ほっとしています。
銀蔵さん「とんこつラーメン」も普通に美味しいと思います。
Comments
銀蔵、頑張っているみたいですね。
静岡で受け入れられるかはこれからでしょうね。
ダシが効いていて変に甘くないので好きな味です。
たしかに静岡には朝ラー無くて、掛川と同じく「ラーショ」くらいだったでしょうか?
メニューにあったかな?
「極み」の塩が美味しかったです。
Comments
>おじまるさん
いえいえ、嬉しい情報毎度ありがとうございます。
4月から「朝ラー」をやっていたとはまったく知りませんでした。
おかげで美味しいラーメンが食べられました。
次回は他のラーメンも食べたいと思います。
また新しい情報などありましたらお願いしますね。
Comments
>actionscene さん
「ラーショ」は朝ラーとはいえ、同じラーメンですから、やはり本場の「朝ラー」が食べたかったですね。
「銀蔵」さん期待通りの味でした、というか焼津でいただいたのと同じでしたが、これは当たり前か。
静岡ではまだまだマイナーですが、これからも頑張っていただきたいです。
Comments
久しぶりにコメントさせていただきます。
実は、昨日、私も朝ラーメンいただきました。何しろ、自宅からチャリで2,3分の距離なので・・・
8時過ぎでしたが、やはり私一人しかお客様がいませんでした。
しっかりと、小麦が感じられるひらうち麺、堪能いたしました。
・・・・・が、内臓のほうが慣れない朝からのラーメンにビックリ
したようで、仕事中のお昼過ぎまで、変なゲップが出てしまい、
チョイトブル〜〜〜な感じに・・・ラーメン通の道のりは遠い感じです。
それはそうと、新店情報です。同業者の同級生が(まぎらわしい?)
洋食やをずっとやってたのですが、心機一転ラーメンやにしたそうです。安東の橋亭という洋食やでしたが、名前はそのままかも・・・
京都で修業しに行ったそうです。うわさでもお聞きになったら、
チャレンジしてくださいませ。
Comments
>もんじゃや改め洋食や さん
思わず頷いてしまいました。
私も朝ご飯はおみそ汁に納豆焼き魚が定番ですから、ラーメンは胃袋も驚いたことと思います。
でも「ラーメン道」のために頑張ってください。
まだ「冷やし」が残っていますから、チャレンジしなくてはね。
ひょっとしたら銀蔵さんでお会いできるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
新店の情報ありがとうございます。
さっそく取材メモに書いておきました。
確か鷹匠のあたりで洋食店を出していらっしゃったと思いますが、これは期待できますね。
Comments
銀蔵さんはフウフウらーめんが名前を変えただけです。
今はやりの志太系をパクっただけ・・・
パクり先は勿論、藤枝、焼津の朝らー、マルナカ、竹乃や、池田屋・・・、たまたま、焼津i,c付近にふうふうらーめんを営業していたのがきっかけです。
Comments
>fujieda fc さん
「銀蔵」さんですが、「風風ラーメン」とは全く違うメニューですから、名前を変えただけではないです。
チェーン店をやめたそうですから自ずから仕入れ先も変わってくるでしょうし、出されるラーメンも自家製ということになるでしょう。
安定したチェーン店を離脱して経営されるわけですから、麺にもスープにも自信があるんではないかと思います。
>今はやりの志太系をパクっただけ・・・
静岡市では「朝ラー」は全くはやっていませんから、それには当たらないでしょう。
私は静岡で新しい試みにチャレンジされるご主人の心意気に応援したいと思っています。
Comments
管理人様には少し厳しい意見になるやもしれません。
真剣に静岡のラーメン情報をUPされてると勝手に判断し、ならば真剣に答えなくてはと思い書き込みさせて頂きます。
残念ながら、長続きはしないとおもいます。
流行に流された、正にパクリですね。
「まるなか」が地元で根強い人気を持ち続けているのには数々の要因があると思います。
そういった要因を無視したのでは、ただのパクリでしかないですし、それは今日の中華思想のパクリとなんら変わりないと思います。
中国人の様にパクリで満足するのであれば、それはそれでこれ以上意見するつもりはありませんが、日本人はそう易々と騙されませんよね?
パクるなら、徹底的に根底からパクり、本家を駆逐するくらいのものでなければならないと思います。
浮かんでは消えて行った「志太系&朝らー?」と呼ばれる店の中で、今もその名を残している「竹乃や」「池田屋」「森下そば店」「○元」といった店は今や全て本家のライバルです。
それぞれが、本家には無い魅力を持っている事が強みです。
管理人さんがおっしゃる、静岡市では「朝ラー」は全くはやっていませんから、それには当たらないでしょう。という意見には賛成できません。
なぜなら、「風風ラーメン」の朝らーは決して地元では成功したとは言えないからです。
地元で成功しなかった=静岡なら・・・という考え方は、本来味にうるさい静岡市民に果たして受け入れられるのでしょうか?若しくは味の判らない若輩者で一芝居・・・という考えでは尚更です。
以前、静岡に「まるなが」という志太系の店があった事をご存じだと思いますが、閉店に至った理由は押して知るべしですよね。
最後に、管理人さんのおっしゃる応援とは具体的に何をされるのでしょうか?
Comments
>焼津港のまる金さん
そういえば昔焼津港に美味しい屋台のラーメン屋さんがありましたが、その経営者さんですか。
私はあまり詳しくないんですが、たしか○金さんと○銀さん(?)があったような気がします。
もし間違っていましたら、ご訂正下さい。
私は予想屋ではありませんから、ラーメン屋さんがどうなるのかについては分かりませんし、それをとやかく言う資格もありません。
ただ、新しい試みにチャレンジすることはすばらしいことだと思っています。
応援というのは、もちろん美味しいラーメンを食べにお店に通うことです。
Post a comment