2011.08.08 Monday
いこい@赤羽新店舗
いこい@赤羽新店舗
関内の駅から京浜東北線で東京方面へと向かいます。
11時36分発の快速大宮行きです。
ただ快速と言っても途中の数駅しか飛ばしませんから、それほど早いというわけではありませんが、各停よりはましです。
東京駅の通過は12時18分でした。
このあたりから空は突然曇ってきて、冷房が強く効いた車内は、寒いぐらいです。
そして電車が田端の駅に着いた12時半ぐらいから、一気に雨模様になりました。
まことにこの時期の天候は分からないものです。
目的地の赤羽に着いたのが12時40分ほどで、この時は電車を降りるのにも濡れてしまうほどの土砂降りです。
今日は傘を持ってこなかったし、困りました。
とりあえず駅のアーケード沿いになるべくお店の近くまで進みます。
地図で確認しながら、目指す「いこい」さんの店舗を探します。
お馴染みの場所から引っ越してきて新しい場所になったんですが、こちらについては私は初めてですから様子が分かりません。
110803_1244~0001 posted by (C)電気がま
傘が無いのは皆さん同じようで、駅ビルの軒下にはずらりと模様見の人々が並んでいました。
でも土砂降りの雨はなかなか止みそうにありません。
地図を確かめて、何とかお店の場所は推測出来ました。
そして軒下で待つこと10分あまり、少し小止みになったのを機会に意を決して走り出します。
ものの1分もかからず、目指す「いこい」さんに到着しました。
110803_1247~0001 posted by (C)電気がま
お店に入ってびっくりです。
何とほぼ満員の大盛況でした。
ただ今、平日の12時50分ほどです。
しかもこの土砂降り。
それなのに店内は賑やかな話し声がこだましているという状態です。
ただし普段はそれほど賑やかではありませんから、若いグループ客が入っているせいでしょう。
お店の造りは正面にL字形のカウンターで、その奥が調理場になっています。
左手には6人ほどが着けるテーブルが4つほど並んでいます。
ここは全席立ち飲みですからもちろん椅子はありません。
旧店舗よりも少し小さめという感じですが、正確には分かりません。
カウンター前の一角が幸運にも空いていたので、ためらわずそこに着きます。
老舗の居酒屋さんですとこのあたりは常連さんの指定席ですから、遠慮しなくてはいけないんですが、このお店は立ち飲みですから大丈夫です。
カウンターの中にはお馴染みの御主人が例のだみ声で注文をこなしています。
さっそく
「チューハイ(180円)に煮込み(110円)おねがいします」
「はい、チューハイ煮込み」
うーん、久しぶりですがいいなあ。
お財布から千円札を取り出してカウンターに置いておきます。
ものの30秒も経たない間に酎ハイと煮込みがでてきて、お札が引かれ、お釣りの小銭がじゃらんと置かれます。
さすがいつ見ても飽きない手際の良さです。
この親父さんの手さばきは実に見事で、すべてが流れるように進んでいきます。
計算も素早く正確ですし、すべてに無駄がないんですね。
この名人芸を見るのもまたいこいさんに来る楽しみの一つです。
110803_1252~0002 posted by (C)電気がま
何はともあれ、チューハイを一杯いただきます。
この作り方も豪快で、ジョッキに一升瓶からそのままショーチューを目分量で入れ、氷を加えてサーバーからタンサンを注いで出来上がりです。
もう何十年と繰り返している動作ですから、たぶんショーチューの量に寸分の狂いもないんではないかと思います。
まあ計ったわけではありませんから私の想像ですが。
110803_1252~0001 posted by (C)電気がま
そしてこれが名物の、「煮込み」です。
雨のせいでぼけてしまいましたが、この煮込みは私の一押しです。
「東京三大煮込み」というものがありますが、ここ「いこい」さんの煮込みはそれに勝るとも劣らない、絶品の煮込みです。
いや、私の評価では東京で一番と言ってもかまいません。
具には豚のシロが主体で、モツの比率が高いです。
そこにコンニャクと豆腐が入っています。
昔は豆腐がなかったんですが、諸物価の高騰でモツが減り、その代役に豆腐が参入したもではないかと、勝手に推測しています。
何年か通っているとそういう変化も分かってきて、それもまた楽しみになりますね。
しかし値段を上げないと言うのがまた嬉しいです。
この美味しい煮込みがたったの110円というのがまた泣かせます。
けっして安かろう不味かろうではない、安い旨い、そして早い。
三拍子そろった居酒屋の大黒柱がこの煮込みですね。
七味を掛けて、さっそくいただきます。
うーん、あいかわらずいい味出してるよなあ。
雨はまた土砂降りに近くなりました。
それでもお客さんが一人二人と入ってきて、お店は同じように賑わっています。
グループ客はテーブルに、一人客はカウンターにと、住み分けがなされているので、気兼ねなく楽しめます。
旧店舗の時には、団体さんはあまり見かけませんでしたが、移転して構成が変わったので入りやすくなったのかな。
昔は大声を出すと親父さんに叱られたものですが、最近は緩やかになったのかもしれません。
それでもこの親父さんの仕切は厳しく、マナー違反があるとピシピシッと注意が飛びます。
さて、壁に貼ってあるメニューで気になるものを見つけました。
面白そうですからこれを注文してみましょうか。
それは、「シャーベットレモン(260円)」というものです。
「シャーベットレモンと花鯛(130円)下さい」
「はいよ」
親父さんが私に手を差し出します。
いや、けっして手相を見てくれるというわけではなく、空いたジョッキに入れてくれるんですね。
以前は違いましたがこちらのお店もジョッキはそのままで使い回す方式にしたようです。
まあ、エコですから、私は良いと思います。
そのジョッキを奥の調理場に渡すと、そこになにやらシャーベット状のものを入れて返します。
親父さんはそこに、ビン入りのレモン飲料の栓を抜いて注ぎます。
「はい、シャーベットレモン」
目の前に置かれたのがこれです。
110803_1300~0001 posted by (C)電気がま
おお、これはジョッキの表面が凍っていますね。
たぶん冷蔵庫でショーチューをシャーベット状に凍らせたものを使っているんでしょう。
ショーチューの氷点は0度C以下ですから、ジョッキ全体も氷点下に下がってしまい、回りの水蒸気が凍りついて霜が出来ています。
見るからに涼しそうで、夏向きのカクテルです。
以前新橋の「魚金」さんで、「フローズンホッピー」をいただいたことがありますが、こちらはそれよりもキンキンに冷えています。
一口いただきますが、まだ中のシャーベットが沢山残っていて、お酒と一緒に口の中に入ります。
これはまた新鮮な飲み口です。
このタイプの良いところは他にもあって、氷を入れていないので薄まらないところです。
凍っている限りいつまでも同じ濃度で楽しめることになります。
隣のお客さんが驚いていましたが、私も少しびっくりです。
これが260円ですから、「いこいマジック」は解けそうにもありません。
110803_1300~0002 posted by (C)電気がま
「花鯛」です。
親父さんは私の前の硬貨を拾い、代わりにお釣りを置きます。
こちらは酢で締めたものでした。
私の思い違いで少し期待外れでしたが、130円で文句を言っていたら罰が当たりますね。
そのままお醤油を掛けていただきます。
この値段でチャンとツマまで付いているんですから、大したものです。
立ち飲みということもあってか、皆さんペースが速いです。
いや、遅いのはテーブル席の団体さんだけです。
さっと飛び込んできて注文を告げ、千円札を取り出す。
つまみと共に一二杯飲んで、そのまますうっと帰っていく。
そんな粋なお客さんが多いんで賑わっているんでしょう。
さて私はそろそろ予定の時間なんですが、生憎なことに雨が止みません。
ただの通り雨だと思っていたら大間違いでした。
仕方がないので、予定変更してもう一杯いきますか。
「お刺身は何がありますか」
「花鯛にいわし」
「じゃ、鰯と酎ハイお代わりお願いします」
110803_1312~0001 posted by (C)電気がま
でてきた鰯刺身は、こんな感じです。
薬味もちゃんとショウガにワサビの二つが付いていますから手抜かりはありません。
これでお値段は130円です。
鰯だって今では高級になりつつありますから、凄いですね。
ひと切れ口に入れますと、これは脂が乗っていて旨いです。
110803_1322~0001 posted by (C)電気がま
そして少し飲んでしまいましたが、三杯目のドリンクになるチューハイです。
まあ、初心に返るというところでしょうか。
私の前に残ったのは十円玉が一枚だけになりました。
お酒三杯につまみ三品。
それでたったの990円ですから、「センベロ」を地でいく安さです。
その三杯目も空になりましたが、雨はまだ止みません。
少しヒマになったので用事があるのか、親父さんは外に出て行ってしまいました。
こんなところものんびりしていて面白いです。
仕方がないので雨の中を駅まで戻ることにします。
こんな時はキャッシュオンが気楽で良いですね。
どうもごちそうさまでした。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/276120
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
まさに立ち飲みの王道、三拍子そろった良いお店ですね。私も一度は聖地に巡礼に行かねば。
Comments
>サンタカさん
ここはぜひ行ってみてください。
煮込みと親父さんのだみ声は、最高のコンビネーションです。
お客さんも皆さん大人で、品よく飲んでいらっしゃるのがまた良いです。
Post a comment