2011.08.25 Thursday
松屋@浜松
松屋@浜松
今日のランチは学食の混雑を避け、外のお店を探すことにしました。
しかし真夏の太陽が照りつけてうだるような暑さ。
二三分歩いたところで後悔しました。
でもそこで行き倒れるわけにもいきませんから、力を振り絞ってお店を探します。
そしてさまよい歩くこと十数分、ようやくたどり着いたのがこのお店でした。
110817_1250~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
冷房の効いた室内はまさに天国です。
これは生き返りました。
先客は地元の方ばかりなようで、皆さんのんびりとお食事の真っ最中です。
私はカウンターに座ります。
こちらは中年のご夫婦でやっているようですが、お二人の会話が面白いです。
初めは夫婦げんかでもしているのかと思いましたが、どうもそれが地のようでした。
実は仲がいいんですね
奥さんがお冷やを持ってきてくれ、目に付いた「ラーメン定食(600円)」を注文しました。
張り出してあるメニューはあまり多くなく、ラーメンやチャーハンが500円という安いお値段です。
すぐに薬味の生姜をおろす音が聞こえてきました。
110817_1255~0002 posted by (C)電気がま
まずはカウンターの正面から、冷や奴にご飯がでてきました。
そして漬け物が置かれて、最後にラーメンです。
これは面白い取り合わせですね。
すべて並べてラーメン定食が完成です。
110817_1255~0003 posted by (C)電気がま
ラーメンは、具にチャーシューが二枚です。
さらにはメンマにノリ、そして紅白のカマボコまで乗っています。
たぶん普通のラーメンと同じものでしょうからお値打ちですね。
110817_1255~0001 posted by (C)電気がま
麺は中太の縮れ麺で、残念ながら少し固かったです。
醤油の味が勝ったスープは、やや濃いめでした。
冷や奴をおかずにまずはご飯をいただきます。
夏にはこういうさっぱりしたものが最適です。
濃いめのスープもご飯と併せるとちょうど良いくらいになります。
お新香も良い漬かり具合で、ご飯はすぐに無くなりました。
今度は麺を柔らかめで注文した方が良いですね。
お客さんとの会話もなかなか弾んでいるようで、地元の方には親しまれているお店だと感じました。
この定食が600円は嬉しいサービス価格でした。
満腹でしたが最後にお冷やをお代わりして、暑い中を帰ります。
ごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/276977
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
最近、こういった感じのラーメンを出すお店が少なく感じます。濃い物や、凝った物もいいのですが基本の醤油ラーメンがいいですね。先週、退院しましておととい久々(1週間ですが)たこ八さんに行きましたが、以前より全く調子が出ず量が飲めませんでした。早く回復したいものです。8月なのに、もう夏が終わりそうですね。
Comments
>きたさん
ご退院おめでとうございます。
あまり無理をなさらず、ボチボチとお楽しみ下さい。
私はようやく忙しい季節が終わり、後はのんびりするつもりです。
Comments
ありがとうございます!無理せず、ぼちぼちいかせていただきます!
Post a comment