2011.09.09 Friday
福一丸@昭府
福一丸@昭府
110831_1142~0001 posted by (C)電気がま
本日のランチはこの間テレビに出ていたのを思い出して、昭府町の「福一丸」さんに行ってみました。
お店の前に着いたのは開店からしばらくたった午前11時40分ほど。
待っているお客さんはいませんでしたから、これは大丈夫と思っていたのが大間違いでした。
入り口で立っていると店員さんがやってきて、ウエイティングボードにお名前を書いてお待ち下さいとの仰せでした。
110831_1142~0002 posted by (C)電気がま
まことにタイミングが悪いことで、ちょうど満席になってしまったようなんですね。
仕方なく入り口の前で座って待ちます。
店員さんがメニューを出してくれて、そこから品定めをします。
20分ほど待たされましたが、その間に来たお客さんは三組だけでした。
なおそのうちの二組は予約のお客さんで、私たちを飛び越えてゆきました。
それほど混んでもいないのに長く待たされたのは、やはり日ごろの心がけが悪かったんでしょう。
110831_1200~0001 posted by (C)電気がま
20分後に名前を呼ばれて、カウンター席に案内されます。
カウンターの向こうでは手慣れた若い料理人さんがお寿司を握っていますが、もちろん私たちのものではありません。
席は相席などはしなく、ゆったりと入れたり升からこれは時間が掛かるはずです。
さらにはドリンクバーが無料ですから、回転も悪くなっているんでしょう。
逆にのんびりとお食事を楽しみたい方には、いいお店だと言えるでしょう。
110831_1208~0001 posted by (C)電気がま
そうこうしているうちに、料理が出てきました。
こちらは相方の「レディースランチ」です。
お寿司がメインで、あれこれと彩りよく飾られています。
こちらにデザートが付くそうです。
110831_1208~0002 posted by (C)電気がま
そして私の、「鉄火丼」です。
ランチタイムのサービスで、茶碗蒸しが付きます。
110831_1208~0004 posted by (C)電気がま
すし飯に胡麻を軽くあしらった上にまぐろの切り身が並べられています。
キュウリにガリ、紅白のカマボコがワサビの台になっていますね。
小鉢にお味噌汁が脇を固めていますが、このお味噌汁がなかなかのものでした。
ダシをしっかりと取ってあるお味噌汁で、こういうところに手を抜かないというのが嬉しく思います。
まぐろは分厚く切られていて、このお店の看板商品だと言うことを強く主張していますね。
ワサビ醤油につけて寿司飯と一緒にいただきます。
握りもいいけれど、こういう丼もまた美味しいものです。
カウンターですがのんびりといただけるのがいいところです。
これで混み合わなければ使い勝手が最高なんですが、空きの多い割りに回転が悪いというのは、オペレーションに問題があるように感じました。
いや、接客が悪いわけではないんですが、どうも手際が良くない印象でした。
んだんもそれなりに手頃ですが、ちょっと贅沢をしたいときに行くお店なんでしょうね。
どうもごちそうさまでした。
110831_1858~0001 posted by (C)電気がま
おまけは最近はまっている、「バリ勝男クン」です。
これ以外と美味しく、お酒のつまみにピッタリです。
まだお試しでない方はぜひどうぞ。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/277779
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment