2012.01.25 Wednesday
たぬき亭@両替町
たぬき亭@両替町
120123_1121~0001 posted by (C)電気がま
本日のラーメンは、「たぬき亭」さんです。
両替町にあるこのお店、以前は「桃花園」さんだったと思いますが、名前だけ変わったのか、全く違うお店なのかは分かりません。
何か理由があるんでしょうね。
120123_1112~0001 posted by (C)電気がま
お店の場所は今や大人気となっている、「あかつき屋」さんのすぐ隣で、近くにも何軒かのラーメン屋さんがある激戦区です。
看板を頼りに細い路地を進んでいくと、可愛い子だぬきくんが迎えてくれます。
ではお店に入ってみましょう。
120123_1121~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
開店すぐだったこともあり、先客はいらっしゃいませんでした。
中央に調理場があってそれをコの字形に囲むカウンター席の造りです。
私はちょうど正面にテレビが見える席に座ります。
すぐにお冷やを出してくれます。
「ラーメン(550円)ください」
お店の看板には「豚骨醤油」と書いてありましたから、こちらが気になります。
店員さんは、女性一人に、若い男性と年輩の方が一人づつです。
全員が調理する体制で、コンビネーションが良いのは身内なのかもしれません。
このお店はセットメニューがあって、「ラーメン餃子セット」が800円というサービスでした。
単品の餃子がほぼ半額になりますからお得なセットです。
もう一つは、「半チャンラーメンセット」でこれも800円でした。
こちらが大人気のようで、後から来たお客さんはこの注文が多かったです。
もちろん半チャーハンと言っても、きちんと注文のたびに手作りしていますから、出来たて熱々です。
120123_1116~0001 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまです」
すぐにラーメンが前から出てきました。
これは昔懐かしいタイプのラーメンですね。
やはり以前の桃花園さんと同じものでした。
と言うことは名前だけ変わったんでしょうか。
120123_1116~0002 posted by (C)電気がま
具には大ぶりのチャーシューが一枚で、これに特徴があります。
あとはメンマにナルトで、スープは豚骨醤油というよりも、普通の中華やさんに近いタイプです。
してみますと看板の意図が分かりませんが、まあ色々と思うところがあるんでしょう。
スープは十分に熱く、あっさり系で私の好みにピッタリです。
そして、この麺が意外にも良かったです。
中華やさんのラーメンではふにゃふにゃした麺が多いんですが、こちらの麺は腰がしっかりしていて最後まで伸びません。
専門店ならともかく、これはびっくりしました。
スープとの相性も良く、最後までスルスルと食べ切ってしまいました。
このお店、分かりにくい場所にあるんですが、常連さんらしいお客さんがどんどんと入ってきます。
いずれも男性の一人客で、年齢も若い方からお年寄りまでさまざまでした。
まだお昼も早い時間なのに、人気があるんですね。
今日はあかつき屋さんがお休みだというせいもあるかもしれませんが、客足の速さには驚きました。
いやあ、新店も良いけど、やはり老舗にはそれだけの良さがあります。
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/284147
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
桃華園が名前を変えただけですね。
昼間しか居ないおばちゃんが作ったチャーハンのほうが美味しいですね。
ここのラーメンは昔ながらの味で夏場でも時々食べたくなります。
Comments
>たまに行く人 さん
コメントありがとうございます。
チャーハンも美味しそうでした。
お見かけしたのがその、「チャーハン名人」のオバチャンだったと思います。
昔懐かしい味のラーメン、良いものですね。
Post a comment