2012.01.27 Friday
やきとん酒場勇@3杯目
やきとん酒場勇@常盤町本店
新店の「三ツ星マート」さんを出て、二軒目を探します。
鳥もつ煮で野生が目覚めたのか、久しぶりに「カレー煮込み」が食べたくなりました。
そこで青葉通りを下り、「やきとん酒場勇」さんに行きます。
ここでお得な、「800円セット」をいただこうという算段です。
120123_1758~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
店員の若い女性が迎えてくれます。
お客さんは若い男女の一組だけでした。
以前と同じカウンターの端席に座ります。
「モツカレー煮のセットをお願いします」
「お酒は何にしますか」
「レモンサワーでお願いします」
さあ二回戦に突入です。
120123_1802~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたレモンサワーはナカソト別です。
メニューを見て気が付きましたが、アルコール類の料金が少し高くなっているようでした。
120123_1804~0001 posted by (C)電気がま
まあそれでも静岡の標準に比べれば割安な感じがしますから良いでしょう。
サワーを半分ほど注いでいただきます。
これはナカの追加で飲もうという計算です。
120123_1806~0001 posted by (C)電気がま
まずは枝豆が出てきました。
以前のセットは、「冷や奴」でしたが、組み合わせも変わるんでしょう。
これも量が多いですねえ。
お得ですから文句はありませんが、申し訳ない気もします。
120123_1808~0001 posted by (C)電気がま
そしてお目当ての、「モツカレー煮込み」です。
去年初めてこのお店に入ったときに感心したものですが、今回も驚きました。
カレーともつが程良く調和していて、これは良いアテです。
しかも量がたっぷりしていて、なかなか無くなりませんから嬉しいですね。
120123_1808~0002 posted by (C)電気がま
そしてさらにおまかせ串3本セットです。
種類は選べませんが、どれも良い焼き具合でした。
メニューの定価では、サワーと煮込みの値段だけでも800円以上になるので、実にお得なセットです。
これはお勧めですね。
欠点は私のようなつまみを食べないお客は、これだけで満腹状態になってしまうことでしょうか。
実際今回も苦労しました。
120123_1815~0001 posted by (C)電気がま
ナカのお代わりです。
残ったレモンサワーを入れて、濃いめのドリンクをチビチビいただきます。
このお店、私は優良店だと思うんですが、時間帯が悪いのかいつも空いていて不思議です。
特にこのセットはコストパフォーマンス最高ですが、場所もあるんでしょうか。
ナカも使い切りましたが、まだまだつまみが残っているのでもう一杯お代わりです。
今度はハイボールにしました。
こちらも量がたっぷりめで嬉しいですね。
120123_1843~0001 posted by (C)電気がま
こちらは1時間ちょっとの滞在でお会計です。
面白いことに先ほどの、「三ツ星マート」さんと同じような金額になりました。
料理もお通しを含めれば同じ三品。
ドリンクはこちらがナカの分だけ多いです。
料理のボリュームもこちらの勝ちでした。
120124_1059~0002 posted by (C)電気がま
「時歩」さんが無くなってしまい、美味しい煮込みのお店が消えましたが、今のところこちらが一番になりそうです。
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/284212
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
三ツ星マートの御回答ありがとうございます。
やはり、レバー入りでしたか(笑)
「勇」さん私も気に入って5〜6回行っています。
でもすいていますね、友人を連れて行ったりしましたが
評価はイマイチでした(泣)
やはり一人呑みをしない友人達には、使いかっての良さが
分からないようでした(強がり)
こちらの串焼きのナンコツも「角屋」さんと同じタイプの
ナンコツでおすすめです。
Comments
>おじまるさん
残念でしたが、他にもメニューは多いですから諦めないでください。
「勇」さん大酒呑みには良い居酒屋さんなんですが、残念です。
個人的に応援したいですね。
私はいつも串焼きまでたどり着かないのが残念です。
Comments
こんばんは。
私も三ツ星さんに三カ月前くらいに行きましたが、
やはり、お通しの問題でレジでもめました。
だって、メニューには一言も書いてなかったんですもん!!
レジでお会計しようとしたら、レジカウンターの上に
張り紙で、お通し代頂きます 的な感じだったのです。
ちょうど店長さんが対応してたので 「これって、
ちょっと卑怯じゃないですか?」ってね・・・
彼曰く、「本部が書き忘れたみたいなんですよ〜〜」
だそうです・・・
ここから本題!!
私も勇さんに行ってきました。仕事が早く終わったので
街中市中見回りを兼ねて、ちょっとひっかけようと思ってたら
このブログを思い出して、800円セットでチョイ呑みでした。
中おかわりして大満足 一人飲みには最高ですね!
Comments
>洋食やさん
「三つ星マート」さん、普通のお客さんでしたらほとんどがそのような感想ではないかと思います。
料理に出来ているサービスをほんのちょっと回すだけで良いんですが、これだけで大分印象を悪くしてしまいますね。
「勇」さん、満足していただいて嬉しいです。
良いお店でしょう。
日曜営業してくれれば毎週行きたいです。
Comments
洋食やさんのお店に行き、ハンバーグたべました。おいしかったです。
「三ツ星マート」システムが面白そうですが、お通しの件でちょっとイメージが…
「勇」自分も行ってみたいです。
Comments
>タケッポさん
洋食屋さんのランチは美味しいですね。
私はハンバーグも美味しくて好きですが、ご飯がお気に入りです。
三つ星さんは考え方次第で、沢山注文される方なら元は取れれるかと思います。(笑)
ということで、結局は「勇」さんでお得なセットをお楽しみいただくのが一番かと思います。
きっとご満足いただけることと思います。
Comments
タケッポさん ご来店ありがとうございます。
今度はぜひ声かけてくださいね!
Post a comment